![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/216b8c55d0be177e25877558bbf59321.jpg)
わたしたちが愛するのは、神がまずわたしたちを愛してくださったからです。
新約聖書:ヨハネの手紙 Ⅰ 4章19節(新共同訳)
We love because he first loved us.
New testament: Ⅰ John 4:19
今日、とうとうジンジャークッキーを「作りました」。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
久しぶりにプレイズタイムに9時15分まで行き、お祈りをして、帰宅後11時過ぎから祈って始めました。
いや、ドキドキ!
粉と最初に沸騰させていた三温糖と生姜と水が、なかなか袋の中で混ざらなくて焦る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、とうとう混ざって、一時間ほどこの姿で冷蔵庫に寝てもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/ac84ece9e4a0a57ce7ef18aca1115a7c.jpg)
一時間後、生地を伸ばそうと思ったら・・・・!?・・・・なんと!ボロボロに崩れて伸ばせない!
スマホで検索したら「バターか牛乳で伸ばして」と書いてあり、牛乳をレンジでチンしようかと思ったら、オーブンをもう温めていたので、チンできない。いそいで鍋で温めて混ぜました。
なんとか12個型抜きして焼きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/216b8c55d0be177e25877558bbf59321.jpg)
一番最初の人形は、やっぱり足を骨折してました。ゴメンね。(頭も怪我してるみたいですね・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/bc0b95fb98b02c24de4f09df408c4704.jpg)
鉄板を出した後、どうしたらいいとか、全くレシピに書いてなーーーーい!どうするんだよ!?と、クッキー超初心者は、スマホで検索。すると!?
「冷ますときはケーキクーラーという網にのせて冷まします。・・・・」
・・・・
ケーキクーラーって何それ?・・・我が家には無いよそんなの。と、とりあえず、網と言うので、てんぷらを揚げた時に使うこれで代用。(この名前もわからん・・)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/880675ab3f9c006e07c77d272c0dd1db.jpg)
まともな人形がこんな感じ。母に試食してもらったら「うーん・・・・うん、固い」・・・・とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/32bbd73073419f2179aa08826bdba9cc.jpg)
一応冷まして、タッパーの中に入れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/377fc11b45ce154692fe209d4dcd044f.jpg)
明日友達が郡山から来るので、気持ちだけおすそ分けのラッピング。プレゼントするにはちょっと・・・ん?んんんんー?と言う感じですが、初めての型抜きジンジャークッキーなので、と言う事で(苦笑、もらうほうが大変かも!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/7617842ad019d7127ecd643723569321.jpg)
実は二回目は焦がしちゃったのですが、食べてみたら焦がした二回目の方が、余り固くなく、サクサクして美味しかったです。(自画自賛)テヘッ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
クッキーの道は奥深いのう・・・・。
明日土曜日、合唱のOBステージがあり(私は聴き手、郡山から来る友人は歌い手)一日がかりになります。
あさってはいよいよクリスマス礼拝、午後からは祝会(ご飯を皆で食べて、出し物とかしながら楽しく過ごす事)があります。ほぼ一日がかりです。
久しぶりのクリスマス礼拝です。去年は出られなかったの。今年はなんとか出られそうです。
今マイカーのBGMはバッハのオラトリオ(メサイア)。ずーっとかけっぱなしです。凄く気持ちが高揚する。教会ではクリスマスの讃美歌を歌うと、とても癒されます。
White Christmasとか聞くと、学生時代、レストランで合唱団で生演奏のアルバイトとかしてたこと思い出したりして、懐かしいです。
ブログを読んで下さった方へ。感謝と祈りをこめて。
メリークリスマス!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
追伸♪自分で食べたら・・・・正直、美味しかったんです。_(^^;)ゞ神様、ありがとうございました、父ちゃん、ありがとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
新約聖書:ヨハネの手紙 Ⅰ 4章19節(新共同訳)
We love because he first loved us.
New testament: Ⅰ John 4:19
今日、とうとうジンジャークッキーを「作りました」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
久しぶりにプレイズタイムに9時15分まで行き、お祈りをして、帰宅後11時過ぎから祈って始めました。
いや、ドキドキ!
粉と最初に沸騰させていた三温糖と生姜と水が、なかなか袋の中で混ざらなくて焦る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、とうとう混ざって、一時間ほどこの姿で冷蔵庫に寝てもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/ac84ece9e4a0a57ce7ef18aca1115a7c.jpg)
一時間後、生地を伸ばそうと思ったら・・・・!?・・・・なんと!ボロボロに崩れて伸ばせない!
スマホで検索したら「バターか牛乳で伸ばして」と書いてあり、牛乳をレンジでチンしようかと思ったら、オーブンをもう温めていたので、チンできない。いそいで鍋で温めて混ぜました。
なんとか12個型抜きして焼きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/216b8c55d0be177e25877558bbf59321.jpg)
一番最初の人形は、やっぱり足を骨折してました。ゴメンね。(頭も怪我してるみたいですね・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e6/bc0b95fb98b02c24de4f09df408c4704.jpg)
鉄板を出した後、どうしたらいいとか、全くレシピに書いてなーーーーい!どうするんだよ!?と、クッキー超初心者は、スマホで検索。すると!?
「冷ますときはケーキクーラーという網にのせて冷まします。・・・・」
・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/880675ab3f9c006e07c77d272c0dd1db.jpg)
まともな人形がこんな感じ。母に試食してもらったら「うーん・・・・うん、固い」・・・・とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4b/32bbd73073419f2179aa08826bdba9cc.jpg)
一応冷まして、タッパーの中に入れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/39/377fc11b45ce154692fe209d4dcd044f.jpg)
明日友達が郡山から来るので、気持ちだけおすそ分けのラッピング。プレゼントするにはちょっと・・・ん?んんんんー?と言う感じですが、初めての型抜きジンジャークッキーなので、と言う事で(苦笑、もらうほうが大変かも!?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/7617842ad019d7127ecd643723569321.jpg)
実は二回目は焦がしちゃったのですが、食べてみたら焦がした二回目の方が、余り固くなく、サクサクして美味しかったです。(自画自賛)テヘッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
クッキーの道は奥深いのう・・・・。
明日土曜日、合唱のOBステージがあり(私は聴き手、郡山から来る友人は歌い手)一日がかりになります。
あさってはいよいよクリスマス礼拝、午後からは祝会(ご飯を皆で食べて、出し物とかしながら楽しく過ごす事)があります。ほぼ一日がかりです。
久しぶりのクリスマス礼拝です。去年は出られなかったの。今年はなんとか出られそうです。
今マイカーのBGMはバッハのオラトリオ(メサイア)。ずーっとかけっぱなしです。凄く気持ちが高揚する。教会ではクリスマスの讃美歌を歌うと、とても癒されます。
White Christmasとか聞くと、学生時代、レストランで合唱団で生演奏のアルバイトとかしてたこと思い出したりして、懐かしいです。
ブログを読んで下さった方へ。感謝と祈りをこめて。
メリークリスマス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wreathe.gif)
追伸♪自分で食べたら・・・・正直、美味しかったんです。_(^^;)ゞ神様、ありがとうございました、父ちゃん、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000050041.jpg)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ](http://mental.blogmura.com/img/originalimg/0000260598.jpg)
![にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ](http://poem.blogmura.com/heartpoem/img/originalimg/0000176107.jpg)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ](http://philosophy.blogmura.com/christian/img/originalimg/0000030202.jpg)
すごく可愛い!
クッキーは何度も作った事があるのですが、生姜を入れたものは作った事がないのです。
どんなお味なんでしょうか?
クッキー作る気合いがすごい
ああ、私も作りたい。
けど、明日はクリスマス祝会の食事の下準備に教会へ。
うちは持ち寄りはしないんです
しかも、愛餐会は無料お代わり自由
残れない人には折り詰めお土産あり
明後日はクリスマス礼拝と祝会。
早朝出勤で愛餐会本番。
祝会の後は休んだ人にお弁当を配って~。
もう~月曜日にはくたばってますよ
メリークリスマス
過去記事の受け止める手に励まされ、あるブログのコメント欄にページ情報を載せてしまいました
勝手にこのようなことをしてしまい、今慌ててご了承頂ければ幸いと、図々しくもコメントさせて頂いてました
ご了承頂けなければ、コメント欄を削除頂けるよう、ブログ主の方にお願いしてみます
ごてごてで申し訳ありませんでした
ちなみに、私がコメントしたブログはこころスイート空間というクリスチャンの方のブログです
お名前を出して良いものか分かりかねますので、こちらの部分は削除頂いてもよろしいでしょうか?重ね重ね図々しく、申し訳ありません
クッキーの生地みたいに寝かせてしまってすみません。クッキー製作後、合唱のOBステージ、教会のクリスマス礼拝、月曜日からは日々の生活に追われ、毎日コトン!と寝てしまい、今日やっとぐーたら一日お休みして、パワーを蓄えてました。
まこさんのブログもスマホから拝見してましたよ~。
>クッキーは何度も作った事があるのですが、生姜を入れたものは作った事がないのです。
どんなお味なんでしょうか?
レシピはクックパッドのこれです。→http://cookpad.com/recipe/3018750
生姜自体はそんなに味がめだたなくて、ナツメグ、シナモン、クローブと言うスパイス系の香りがほんのりして、私は美味しかったです。(自画自賛かな?^0^;)
甘みは無いです。でもこの味好きだな~。
もともとクリスマスツリーに飾れるクッキーらしく、もとねたの「グレーテルのかまど」では、頭の上の部分に穴をあけて、紐を通してクリスマスツリーに飾れるようにしてありました。だからかな?凄く固いんです。こんなこと、まこさんの方が良くご存知かもしれないですね。
別のオーブンのプロのブログにコメントしたら、「シズコさん、慣れよう。一杯やると要領がわかります。」とのコメントを頂きました。(苦笑)
人生初めてのことなので、でも出来上がったらとても楽しかったので、また一日時間があいたら、チャレンジしてみたいです。
まこさんのコメント嬉しかった!ありがとうございました。またそちらのブログにもお邪魔しますね♪
2コメント、本当にありがとうございます。お返事遅くなって、重ね重ねごめんなさい。
>クッキー作る気合いがすごい
すごいでしょ?(なーんて、hanohanoさんだから甘えて言っちゃった~!笑)
実はやっぱり、気合要ったんです。翌日がOBステージ、翌々日はクリスマス礼拝と、祝会・・・と忙しい日々が続くので、よほど今日みたいに「寝てようかなあ・・・」と迷ったのですが、hanohanoさんの一言に励まされて(ありがとうございます♪)この日クッキーを作ることが出来たんですよ。
クッキー作り、ドキドキだけど、ワクワクもしました。型抜きはすごく楽しかったです。(難しかったけれど!)クッキーが焼けた時は、愛しいわが子に会ったような気持ちでした。(笑)
実は今でも母にあげた一枚のクッキーが、タッパーの中に残っています。(なんか嬉しい)
女子力(?)が高くなった気がしました。(笑)
>早朝出勤で愛餐会本番。
祝会の後は休んだ人にお弁当を配って~。
もう~月曜日にはくたばってますよ
hanohanoさんの教会はとても細やかな心配りをなさるんですね~。すごいなあ。
月曜日にダウンなさっても、お休みなさった方は、喜ばれるでしょうね♪
クリスマス礼拝、愛餐会いかがでした?
私は今年のクリスマス礼拝はとても心が満たされました。すーっと何年かぶりに、メッセージが心に入りました。献金も久しぶりに(苦笑)「喜んで」お奉げさせて頂きました。神様は喜んでささげる人を愛して下さいます、の御言葉を、久しぶりに思い出しました。また、ちょっといさかいをおこしていた姉妹と、仲直り出来、心の重荷が取れました。
祝会のハレルヤコーラスはほとんど全員がステージにあがり、神様を賛美しました。ぶっつけ本番だったんですが、とても厚みがあり、迫力があって素晴らしかったです。
愛餐会のお食事も、今年は余るほどたくさんでした。南部教会の愛餐会は、「野生の王国」と化して、早く食べないと無くなるので(本当に!)ケーキとか美味しそうなもの早めにゲットしてたんですが、今年はそんな心配は無用でした。一番大きなコストコのチーズケーキ、最後の一口を食べたのは私です。(笑)
教会HP→http://www.nanbuchurchga.com/ ブックマーク二番目です。良かったらここから、南部教会のHPに飛んで頂いて、教会ブログ更新→クリスマス祝会(今なら最初のページ)をクリックして頂くと、祝会の出し物の婦人会で賛美している写真に、私も写っています。良かったらどれが私かあててください。(笑、なんとなくすぐ、わかってしまう気がしました。あててみてください。なんちゃって!)ご覧頂ければ幸いです。同じ日に洗礼を受けられた可愛い兄弟の写真もあります。
今日は午前中ドイツのクリスマス特集と、機関車トーマスのクリスマスを見てました。こんなにゆっくりのんびりしてたのは、初めてです。(あれ?さっきのコメントにも同じことを書いたような気が・・・だぶったらすみません・・・)
ドイツのクリスマスは、天使に扮装して、教会の窓から広場の人々に活劇みたいにしてるのが、とても素敵でした。また夜の広場の市場の様子が素晴らしく魅力的で、母と「こんなとこ行きたいね~、行くべ。(=行こうよ、の山形弁)」と話しました。機関車トーマスはこんな機会じゃない後見られないな~と思い見ました。私ジョンカビラさん好きなので、一回見てみたかったんです。ストーリーを見てたら「クリスマスはひとに親切にする日だよ」とか、讃美歌が一杯BGMに使われていて、バックボーンにあるのは、聖書の教えっぽいなあ、と感じました。
明日は夜7時からのイブ礼拝です、韓国のオンヌリ教会の宣教チームが今日山形に到着して下さり、明日のクリスマスイブ礼拝をリードして下さいます。オンヌリ教会とは2007年からのお付き合いで、もう韓国の親戚が日本に遊びに来てくれるみたいな感覚です。最初今年は行く予定なかったんですが、やっぱり懐かしいので、行く事にしました。
明日はまた忙しい、けれど充実した一日が始まるので、今日さっき昼寝から起きて、今hanohanoさんにお返事差し上げています。
hanohanoさんはお疲れ取れましたか?
私は三時間眠ったら、だいぶ違います。久しぶりにお昼寝したら良かったです。
今日は同じ教会の姉妹がメールに書いてくださった「シズコさん、ゆっくりがいいです」の言葉を思い出してすごしました。その姉妹は「ゆっくり『で』」と書かれず、「ゆっくり『が』良いです」と肯定的に書いてくださったのです。やはりかつて心の病を患った姉妹です。
こう言う言葉を頂くと、心の病にかかるのも、ちゃんと意味があるんじゃないかな?って思いましたし、この言葉、とてもありがたく頂いてます。
長くなりました。山形はまだ積雪無しです。明後日からずんと寒くなると言うこと。そちらはいかがですか?
hanohanoさん、メリークリスマス!
>過去記事の受け止める手に励まされ、あるブログのコメント欄にページ情報を載せてしまいました
勝手にこのようなことをしてしまい、今慌ててご了承頂ければ幸いと、図々しくもコメントさせて頂いてました
ごてごてで申し訳ありませんでした
とても丁寧なコメント、却って恐縮です。嬉しいばっかりなので、どうぞご活用下さい。(笑)あの「受け止める手」は、私もとても好きなんです。癒されました。なんか自分でもう一度読んでみて、「やっぱりいいな~」と思います。でも、あの時は「私もこんな手にならせて頂きたいです。」などと、随分おこがましいことを書いてしまったなあと思いました。それでもその気持ちには今も変わりないです。(^-^)あの文章は「これからのキリスト教~精神科医の視点」と言う本から取ったのですが、一度間違えて古本屋さんに売っちゃったので、急いで買いなおした本です。癒されますよねー。
>ちなみに、私がコメントしたブログはこころスイート空間というクリスチャンの方のブログです。
ちびハムさんが教えて下さったので、このブログさっき見てきました。私とは違ってとっても立派なブログですね。(^-^;)「おおおおお!」と思わず叫んでしまいました。
なんだかキリスト教村に籍を置いたのは良いんですが、なんとなく「場違いだったかな~」と思うところが多いんですよ。でも、ちびハムさんがどう言う経緯でこのブログにたどり着いて下さったのか存じ上げませんが、こうしてコメントを頂くと、本当に嬉しいです。私のブログを使ってくださってありがとうございます。
今日は祝日でしたね。私も休日でぐーたらしてました。(笑)
午前中はドイツのクリスマス特集と、機関車トーマスのクリスマスをテレビで見た後、午後は久しぶりに昼寝をしました。三時間爆睡したら、なんか違う気がします。
明日はイブ礼拝と言うものが、午後7時からあって、韓国のオンヌリ教会と言うところから、宣教チームの兄弟姉妹が来てくださるんです。(もう今日が到着日で、明日のイブ礼拝を企画リードして下さいます)2007年からの交流で、もう親戚みたいな感じです。毎年来てくださってありがたいばっかりです。
なんか昼寝から起きてテンションが高くなってしまい、失礼を申し上げたらお許し下さい。
ちびハムさん、またこの小さな縁側に遊びにいらして下さいね。心よりお待ちしております。メリークリスマス!
勝手なことをしてハラハラしましたが、快く受け止めて下さり感謝します
今日はのんびり過ごされたとのことで、体調も整いましたか?
機関車トーマス、懐かしいです
子供が小さな頃、よく見ていました
最初不気味に思えてしまいどうしようか?と思ったことが懐かしいです(^^;
工藤先生の本は今中古で一万円近くしていますね
是非読んでみたいですが、ちょっと手が出せません
最新刊読まれましたか?工藤先生の本は読みごたえがあり、私も大好きです
トゥルニエも難しかったけど、暴力と人間はとても良い本でした
こころスイート空間のブログ、私はいつも励まされていますが、シズコさんのブログにも同じように励まされています
私は人につまずいてしまい、また精神疾患などもあり、今どこにも属さずにいるので、こうしてネットでクリスチャンの方々のブログが見れることが、本当に有難いです
明日の夕礼拝、賑やかで楽しくなりそうですね
兄弟姉妹との交わりに神様の祝福がありますように、お祈りしています
長々と失礼しました
良いクリスマスをお迎え下さい
>今日はのんびり過ごされたとのことで、体調も整いましたか?私は人につまずいてしまい、また精神疾患などもあり、今どこにも属さずにいるので、こうしてネットでクリスチャンの方々のブログが見れることが、本当に有難いです
ありがとうございます♪お陰様でわりとゆっくりのんびりと行動しています。
別の方へのコメント欄にも書かせて頂いたのですが、教会の同じ心の病を持つ姉妹から「シズコさん、ゆっくり『が』良いです」と言うメールを頂いたのです。「ゆっくり『で』良いです」ではありませんでした。ゆっくりが良い・・・と書いてくださった姉妹の言葉をこの頃反すうしてるんです。同じ心の病を患った兄弟姉妹というのは本当にありがたい存在です。ちびハムさんも、同じ精神の病を持っておられるとのこと、わかって頂けそうで、とてもありがたいです。
私も人に良くつまづくタイプです。(苦笑)物凄く性格が激しいんですよ。良くないです。ペトロと似てるかも?って言われた事あります。
教会も人間の集まりなので、いろいろありますよね。(苦笑)私は牧師先生に真っ向から逆らって、教会に行き辛くなった時もありました。今は快くお許し下さり、心向きも割りと落ち着いているので、三週間くらい連続で通っています。兄弟姉妹は「余り無理しないでね」と声をかけてくださるのでありがたいです。
このブログも励ましになると書いてくださって本当にありがとうございます。
>機関車トーマス、懐かしいです
子供が小さな頃、よく見ていました
最初不気味に思えてしまいどうしようか?と思ったことが懐かしいです(^^;
わーお子さんがいらっしゃるんですね!羨ましい!
私は最初の結婚で子どもが授からなくて「役立たず」と言われてしまい、そこからうつになって離婚しました。お子さんはたからものですね。
トーマス、私も実は少し怖いです。だからちびハムさんのお気持ちわかります。(笑)今日見ててもちょっと怖いなあと思いましたもの。私はトーマスの仲間があんなに居ると思わなくて、びっくりしました。よく子どもたちが名前を暗記して言ってるんですが、私にはちんぷんかんぷんです。
>工藤先生の本は今中古で一万円近くしていますね
是非読んでみたいですが、ちょっと手が出せません
最新刊読まれましたか?工藤先生の本は読みごたえがあり、私も大好きです
トゥルニエも難しかったけど、暴力と人間はとても良い本でした
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!?1万円!?それは無理~!
最近読んだのは「信仰と人間疎外」の続編です。今名前が浮かばなくてゴメンなさい。
「暴力と人間」読まれたのですね。素晴らしい!ちびハムさんもクリスチャンでしたか?(今更ごめんなさい。そうかなと思ったのですが、教えて下さってありがとうございます。)私は実はまだ飛ばし読みです。本大好きですが、実は積読が多いです。(苦笑)工藤信夫先生と、堀肇先生の本は結構持っています。(集めました!)トゥルニエの本も一時期ヤフオクで集めていましたが(結構安く与えられました!感謝!)やはり積読です。「強い人間と弱い人間」と言う本を買いながら積読です。(苦笑)ヘンリナウエンとトゥルニエは本当に考えさせられ、癒されます。キリスト教本は結構高いですよね。あと、絶版本を探すのは、ゴスペルショップオアシス仙台店は天才的にうまいです。是非お電話なさってご利用下さい。
>明日の夕礼拝、賑やかで楽しくなりそうですね
兄弟姉妹との交わりに神様の祝福がありますように、お祈りしています
ありがとうございます。おそらくちびハムさんの書いてくださったとおりになるんじゃないかと拝読しながらイメージしておりました。そうなりますように♪
>良いクリスマスをお迎えください。
はい、ちびハムさんも、良いクリスマスをお過ごしくださいね。God bless you!