![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/d8c6e1d4043372e47b66727a5e48ec90.jpg)
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
それぞれの収穫物の初物をささげ
豊かに持っている中からささげて主を敬え。
そうすれば、主はあなたの倉に穀物を満たし
搾り場に新しい酒を溢れさせてくださる。
旧約聖書:箴言3節5~10節(新共同訳)
主よ、わたしはなお、あなたに信頼し
「あなたこそわたしの神」と申します。
わたしにふさわしいときに、御手(みて)をもって
追い迫る者、敵の手から助け出してください。
あなたの僕(しもべ)に御顔(みかお)の光を注ぎ
慈しみ深く、わたしをお救いください。
旧約聖書:詩編31編16~17節(新共同訳)
本当はね、この画像、昨日28日(金)のなんです。朝ドラ「カーネーション」のなの。
でも、昨日は、体調が「絶不調」で、とうとう英会話のREVIEWもオヤスミして、昼過ぎから寝ていたので、アップ出来ませんでした。
でも、寝かせておくのはもっと悔しいので、今アップさせて頂きました。
糸子さんのミシンの根岸(ねぎし)先生(財前直見さんと言う女優さんが演じておられると、今日初めてHPを見てわかりました。)が糸子さんに、「洋服を着ることも、洋服作りの勉強なのです。貴女は洋服を作るのでしょ?だったら胸を張って、堂々と洋服を着て歩きなさい。私もそうしているのですから。」その言葉と、シーンに、前回ブログアップさせて頂いた、「娘のために」と同じくらい、心からこの番組のこの回に、心打たれ感動いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/4860b28fda3557198f071cef06efcfb6.jpg)
糸子さんが、震えながらも先生と、先生の言葉を胸に秘めて、一緒に、初めての洋服を着て岸和田の町を歩きます。やっと着いたカフェーでしょうか?一息ついた、糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/37f094bc1f89872a6ff9f21c2338a0ba.jpg)
糸子さんの不安、そして緊張も伝って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/f8961bad7d5ae97a5d19e596111e75d7.jpg)
「私(わたくし)も最初はそうだったのよ」と糸子さんに告げた根岸先生・・・だったかな~?(ちょっと・・・忘れちゃった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/98680a0e715d9fa7075499fa52009af5.jpg)
「え?本当に?」って、ここで糸子さん、聞きかえした様な雰囲気ですよね?
・・・「まあ、ええんとちゃう?」くらいに思ってご覧下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/926d994103750b1e7279560a46e4086f.jpg)
けれどね・・・ほぉら・・・だんだん糸子さんの表情が柔らかになって来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/2f872847b8067e8bd0bef34a869d8f8d.jpg)
次のこの、うつむいて恥らうような糸子さんの表情、私、大好きです。
こういう表情って、私も含めて、今の日本人女性から失われつつあるような気がしています。糸子さん、可愛い。皆さんもそう思われませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/df3dac15217e01fdf9ac80796c14d966.jpg)
ここでカフェーに入ってくる(やっぱりカンカン帽なんやね・・・)この男性、私、不確かなのですが、小泉孝太郎さんではないでしょうか?あの「小泉首相」の長男の方です。
あ・・・・公式HP見たら、やっぱりそうみたい!
(「カーネーション」公式HPはコメント欄に貼っておきます。宜しかったらご参考まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/eaf4a8dbb18658edebcd2e17a6ad58c1.jpg)
あーーー。もう糸子さん、すっかり表情がほぐれましたね。良かったね、糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/40236852aa0820dca1a848d5c7538c23.jpg)
帰宅途中、最後は靴づれを起しちゃいました。
それでも、頑張って歩く糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/d8c6e1d4043372e47b66727a5e48ec90.jpg)
そうしたら、小さい頃から憧れていた大好きなお兄ちゃんが向こうからやってきました。あのダンジリの時に、上に乗っていた、あのお兄ちゃんです。
最初は「どないしよ?」と、たじろぐ糸子さん。
その気持ち、わかります。
初恋の憧れの男性には、乙女の頃は、恥じらいが残りますよね。
・・・・でも、糸子さん、乗り切りました。
乙女から、一人の女性にこのシーンは生まれ変わった、重要なシーンだと私は思います。
ためらい、たじろぐ糸子さんの姿を見、一瞬にして全てを悟った根岸先生。その先生に背中を押され、前を堂々と胸を張って歩いた糸子さん、とっても素敵だった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/a402eae02dd1f6e6307f7516c5ef723c.jpg)
「あーーーーーーーーーーーーーーー!やっぱり着物は楽や~!」と、帰宅し、自宅で着替えて、畳の上にのびのびと大の字になる糸子さん♪可愛いっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/0fdfefd7226ccd9caf25831efb15ba34.jpg)
感動を皆様にお伝えしたくて、画像をご覧頂きました。
本当にありがとうございました。すっきりしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。旧約聖書:箴言3章5~6節
↑この聖句(せいく)、私、とても好きです。
ここまで、一回仙台に行く途中で、一生懸命暗記して覚えたんですよ。
でも・・・今忘れてました。(苦笑)
今もうひとたび、聖書を開き、読んでみたら、一気に10節まで魅かれて読んでしまいました。もう一度書かせてください。
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
それぞれの収穫物の初物をささげ
豊かに持っている中からささげて主を敬え。
そうすれば、主はあなたの倉に穀物を満たし
搾り場に新しい酒を溢れさせてくださる。
旧約聖書:箴言3節5~10節(新共同訳)
この聖句を、私のクリスチャンとしてのスピリットの一つにさせて頂きたいと思いました。
せめて、もうひとたび、5~6節までは暗誦できるようになりたいです。
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
でも、今日、新たに読んだ7~8節も暗誦できるようになりたいと思いました。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
主よ、わたしはなお、あなたに信頼し
「あなたこそわたしの神」と申します。
わたしにふさわしいときに、御手(みて)をもって
追い迫る者、敵の手から助け出してください。
あなたの僕(しもべ)に御顔(みかお)の光を注ぎ
慈しみ深く、わたしをお救いください。
旧約聖書:詩編31編16~17節
↑この詩編からの聖句は、今の私の心にぴたっと来ました。
「たまたま」今開いた聖句です。(・・・・
・・・今聖書通読できてまっしぇん・・・・祈りすら、出来ないこともありまっしゅ・・・父ちゃん、ごめんね。シズコば、憐れんでケロ・・・
)
でも、父ちゃん、私にこの聖句、与えてくれたんだね。ありがと、父ちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
本当に、ありがとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
父ちゃん、皆さん、オヤスミナサイ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![空色リボン・キャンペーン](http://www.cain-j.org/Percy/images/sky_ribbon.gif)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
それぞれの収穫物の初物をささげ
豊かに持っている中からささげて主を敬え。
そうすれば、主はあなたの倉に穀物を満たし
搾り場に新しい酒を溢れさせてくださる。
旧約聖書:箴言3節5~10節(新共同訳)
主よ、わたしはなお、あなたに信頼し
「あなたこそわたしの神」と申します。
わたしにふさわしいときに、御手(みて)をもって
追い迫る者、敵の手から助け出してください。
あなたの僕(しもべ)に御顔(みかお)の光を注ぎ
慈しみ深く、わたしをお救いください。
旧約聖書:詩編31編16~17節(新共同訳)
本当はね、この画像、昨日28日(金)のなんです。朝ドラ「カーネーション」のなの。
でも、昨日は、体調が「絶不調」で、とうとう英会話のREVIEWもオヤスミして、昼過ぎから寝ていたので、アップ出来ませんでした。
でも、寝かせておくのはもっと悔しいので、今アップさせて頂きました。
糸子さんのミシンの根岸(ねぎし)先生(財前直見さんと言う女優さんが演じておられると、今日初めてHPを見てわかりました。)が糸子さんに、「洋服を着ることも、洋服作りの勉強なのです。貴女は洋服を作るのでしょ?だったら胸を張って、堂々と洋服を着て歩きなさい。私もそうしているのですから。」その言葉と、シーンに、前回ブログアップさせて頂いた、「娘のために」と同じくらい、心からこの番組のこの回に、心打たれ感動いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/91/4860b28fda3557198f071cef06efcfb6.jpg)
糸子さんが、震えながらも先生と、先生の言葉を胸に秘めて、一緒に、初めての洋服を着て岸和田の町を歩きます。やっと着いたカフェーでしょうか?一息ついた、糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/37f094bc1f89872a6ff9f21c2338a0ba.jpg)
糸子さんの不安、そして緊張も伝って来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4a/f8961bad7d5ae97a5d19e596111e75d7.jpg)
「私(わたくし)も最初はそうだったのよ」と糸子さんに告げた根岸先生・・・だったかな~?(ちょっと・・・忘れちゃった。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ed/98680a0e715d9fa7075499fa52009af5.jpg)
「え?本当に?」って、ここで糸子さん、聞きかえした様な雰囲気ですよね?
・・・「まあ、ええんとちゃう?」くらいに思ってご覧下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/eb/926d994103750b1e7279560a46e4086f.jpg)
けれどね・・・ほぉら・・・だんだん糸子さんの表情が柔らかになって来るんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/25/2f872847b8067e8bd0bef34a869d8f8d.jpg)
次のこの、うつむいて恥らうような糸子さんの表情、私、大好きです。
こういう表情って、私も含めて、今の日本人女性から失われつつあるような気がしています。糸子さん、可愛い。皆さんもそう思われませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4e/df3dac15217e01fdf9ac80796c14d966.jpg)
ここでカフェーに入ってくる(やっぱりカンカン帽なんやね・・・)この男性、私、不確かなのですが、小泉孝太郎さんではないでしょうか?あの「小泉首相」の長男の方です。
あ・・・・公式HP見たら、やっぱりそうみたい!
(「カーネーション」公式HPはコメント欄に貼っておきます。宜しかったらご参考まで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/eaf4a8dbb18658edebcd2e17a6ad58c1.jpg)
あーーー。もう糸子さん、すっかり表情がほぐれましたね。良かったね、糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/03/40236852aa0820dca1a848d5c7538c23.jpg)
帰宅途中、最後は靴づれを起しちゃいました。
それでも、頑張って歩く糸子さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/d8c6e1d4043372e47b66727a5e48ec90.jpg)
そうしたら、小さい頃から憧れていた大好きなお兄ちゃんが向こうからやってきました。あのダンジリの時に、上に乗っていた、あのお兄ちゃんです。
最初は「どないしよ?」と、たじろぐ糸子さん。
その気持ち、わかります。
初恋の憧れの男性には、乙女の頃は、恥じらいが残りますよね。
・・・・でも、糸子さん、乗り切りました。
乙女から、一人の女性にこのシーンは生まれ変わった、重要なシーンだと私は思います。
ためらい、たじろぐ糸子さんの姿を見、一瞬にして全てを悟った根岸先生。その先生に背中を押され、前を堂々と胸を張って歩いた糸子さん、とっても素敵だった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_cool.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ac/a402eae02dd1f6e6307f7516c5ef723c.jpg)
「あーーーーーーーーーーーーーーー!やっぱり着物は楽や~!」と、帰宅し、自宅で着替えて、畳の上にのびのびと大の字になる糸子さん♪可愛いっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/51/0fdfefd7226ccd9caf25831efb15ba34.jpg)
感動を皆様にお伝えしたくて、画像をご覧頂きました。
本当にありがとうございました。すっきりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。旧約聖書:箴言3章5~6節
↑この聖句(せいく)、私、とても好きです。
ここまで、一回仙台に行く途中で、一生懸命暗記して覚えたんですよ。
でも・・・今忘れてました。(苦笑)
今もうひとたび、聖書を開き、読んでみたら、一気に10節まで魅かれて読んでしまいました。もう一度書かせてください。
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
それぞれの収穫物の初物をささげ
豊かに持っている中からささげて主を敬え。
そうすれば、主はあなたの倉に穀物を満たし
搾り場に新しい酒を溢れさせてくださる。
旧約聖書:箴言3節5~10節(新共同訳)
この聖句を、私のクリスチャンとしてのスピリットの一つにさせて頂きたいと思いました。
せめて、もうひとたび、5~6節までは暗誦できるようになりたいです。
心を尽くして主に信頼し、自分の分別には頼らず
常に主を覚えてあなたの道を歩け。
そうすれば
主はあなたの道筋をまっすぐにしてくださる。
でも、今日、新たに読んだ7~8節も暗誦できるようになりたいと思いました。
自分自身を知恵ある者と見るな。
主を畏れ、悪を避けよ。
そうすれば、あなたの筋肉は柔軟になり
あなたの骨は潤されるであろう。
主よ、わたしはなお、あなたに信頼し
「あなたこそわたしの神」と申します。
わたしにふさわしいときに、御手(みて)をもって
追い迫る者、敵の手から助け出してください。
あなたの僕(しもべ)に御顔(みかお)の光を注ぎ
慈しみ深く、わたしをお救いください。
旧約聖書:詩編31編16~17節
↑この詩編からの聖句は、今の私の心にぴたっと来ました。
「たまたま」今開いた聖句です。(・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
でも、父ちゃん、私にこの聖句、与えてくれたんだね。ありがと、父ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_love.gif)
本当に、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
父ちゃん、皆さん、オヤスミナサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![空色リボン・キャンペーン](http://www.cain-j.org/Percy/images/sky_ribbon.gif)
![にほんブログ村 ポエムブログ 自作詩・ポエムへ](http://poem.blogmura.com/poems/img/poems80_15_lightblue_1.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 実家暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/jikkalife/img/jikkalife88_31.gif)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ状態へ](http://mental.blogmura.com/utsujoutai/img/utsujoutai80_15_pink.gif)
今回のブログに貼らせて頂いた第4週目のあらすじは、こちら→http://www9.nhk.or.jp/carnation/story/index_4.html
カーネション第5週!来週は?どうなるっ!?→http://www9.nhk.or.jp/carnation/story/index.html
ここからは、音楽のお勧めyou tubeです。
今、私がyou tubeで聴いている、大学時代に好きだった、フランシス・プーランクの「クリスマスのモテット」4曲です。
クラシックのお好きな方、ア・カペラがお好きな方、「クリスマスにもっと聴く曲無いの?」と言う方に聴いて頂けたら、嬉しいです。
ちなみに私は、大学3年生の合宿の時に、③のVidentes stellamを歌って、見事に!?玉砕?(←読めまっか?・・・
しました。だって、すっごく難しいんだもん・・・。身の程しらずやった~
でも、歌いたかったんだもんね・・・だから良いんだもん・・・。
こちらのプーランクの演奏は、団体も全部、多分違うはずです。でも、私が一番聴いて、好きだな。と思った演奏を貼らせて頂きました。
1.O Magnum Mysterium→http://www.youtube.com/watch?v=VShyqHcWjPY&feature=related
2.Quem Vidistis Pastores→http://www.youtube.com/watch?v=Krw2mQJ2SJ4&feature=related
3.Videntes stellam→http://www.youtube.com/watch?v=hy1PTnYnRMM&feature=related
4.Hodie Christus natus est→http://www.youtube.com/watch?v=nMQgsJMlJp8