![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/03/0f342edd62129c3702854c04379cec50.jpg)
信頼はいのちの基盤です。信頼なくして人間は生きて生きていくことが出来ません。空中ブラン後乗りが、このことのすばらしい例を示してくれます。ブランコを飛び移る人は、自分をつかまえてくれる人を信頼しなければなりません。すばらしい二回転、三回転、四回転宙返り。空中ブランコで最も目を見張るのは、飛び移る人を、正確なタイミングと位置で受けとめ、つかまえる人です。私たちの人生の多くは、ブランコを飛び移るようなものです。空を鳥のように自由に飛ぶのはすばらしいことです。けれども、私たちをつかまえてくださる神がいてくださらないなら、私たちがいくら飛んでも何もなりません。私たちを受けとめてくださる偉大な方を信頼しましょう。
ヘンリ・ナウエン著の366日霊想書「今日のパン、明日の糧」より、1月11日分「つかまえてくれる人を信じること」
今日、母がバスで出かけたら帰ってきた
「祝日でバス時間が違ってた」と言うので
車で送って行った
まだ時間が早かったので周りをぐるっと回ったら
聖公会の教会を見つけた
母を送った後、寄ってみた
誰もいなかったので入れなかった
帰り道がカトリック山形教会があるので
寄ってみた
カトリック教会は基本的にお御堂が366日24時間開いていて
誰でも入ってお祈りできる
そっと入ってお御堂で祈った
カトリックの書店が開いていたので初めて入った
狭いけれどとても充実していて
「今日のパン、明日の糧」が一冊
ひっそりと置いてあった
アマゾンで買おうか、スマホで最安値を検索したけれど
そんなに変わらなかったので
10年越しに欲しかった本だから
2100円定価で買った
その後カトリックの友達に電話をしたら
突然だけどランチしよう、と言うことで
サイゼリアで待ち合わせ
随分長く、ゆっくり食べて飲んで喋った
カトリックの友人ならではの話をたくさん聞かせてもらい
帰宅した
そうしたら大好きなデビット・ボウイが亡くなったとニュースで知った
デビット・ボウイも、この霊想のように
神様にジャンプして受けとめられたのだろうか?
アーメン
友達の東京お土産。東京駅の形のチョコレートやいろいろ頂いた。ありがとう。家族みんなでごちそうになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/dd22b35f0b145f05467f8a6e47097a97.jpg)
デイビット・ボウイさん死去のニュース。11日夕方5時現在
【ロンドン時事】英ロック歌手デビッド・ボウイさんが10日、死去した。
がんを患っていた。ボウイさんの公式ツイッターアカウントが公表した。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ヘンリ・ナウエン著の366日霊想書「今日のパン、明日の糧」より、1月11日分「つかまえてくれる人を信じること」
今日、母がバスで出かけたら帰ってきた
「祝日でバス時間が違ってた」と言うので
車で送って行った
まだ時間が早かったので周りをぐるっと回ったら
聖公会の教会を見つけた
母を送った後、寄ってみた
誰もいなかったので入れなかった
帰り道がカトリック山形教会があるので
寄ってみた
カトリック教会は基本的にお御堂が366日24時間開いていて
誰でも入ってお祈りできる
そっと入ってお御堂で祈った
カトリックの書店が開いていたので初めて入った
狭いけれどとても充実していて
「今日のパン、明日の糧」が一冊
ひっそりと置いてあった
アマゾンで買おうか、スマホで最安値を検索したけれど
そんなに変わらなかったので
10年越しに欲しかった本だから
2100円定価で買った
その後カトリックの友達に電話をしたら
突然だけどランチしよう、と言うことで
サイゼリアで待ち合わせ
随分長く、ゆっくり食べて飲んで喋った
カトリックの友人ならではの話をたくさん聞かせてもらい
帰宅した
そうしたら大好きなデビット・ボウイが亡くなったとニュースで知った
デビット・ボウイも、この霊想のように
神様にジャンプして受けとめられたのだろうか?
アーメン
友達の東京お土産。東京駅の形のチョコレートやいろいろ頂いた。ありがとう。家族みんなでごちそうになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/dd22b35f0b145f05467f8a6e47097a97.jpg)
デイビット・ボウイさん死去のニュース。11日夕方5時現在
【ロンドン時事】英ロック歌手デビッド・ボウイさんが10日、死去した。
がんを患っていた。ボウイさんの公式ツイッターアカウントが公表した。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000050041.jpg)
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ](http://mental.blogmura.com/img/originalimg/0000260598.jpg)
![にほんブログ村 ポエムブログ 心の詩へ](http://poem.blogmura.com/heartpoem/img/originalimg/0000176107.jpg)
![にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ](http://philosophy.blogmura.com/christian/img/originalimg/0000030202.jpg)
②カトリック山形教会→http://www.catholic-yamagata.com/
③デビットボウイ死去→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000058-jij-eurp
大好きだった戦場のメリークリスマス→https://www.youtube.com/watch?v=w3FpOcjrUcM
映画途中に出てくる詩篇23篇の讃美歌→https://www.youtube.com/watch?v=C6LYy_DaRoc
とても心に残ったのでお分ちです。→http://bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2016/01/post-7b06.html
薄紙のカバーがとても美しく思いましたが、私のは現在無惨に破れてしまっています
岡先生の問いに「いえ、そこまでは」とこたえられたシズコさん、最高ですね
笑ってしまいました
私なら表向きはい、なんて心にもない答をしそうだな、と思い、素直なシズコさん、とても素敵で羨ましいです
今年も縁側にお邪魔しますので、どうぞ仲良くして下さい
よろしくお願いします
今年もよろしくお願い致します。
ちびハムさんは破れるほどもうお読みでしたか?私は10年前に見て、良い本だな~と思いました。
でも、購入してみて、ちょっと贅沢しちゃったかなあと言う気持ちも今あります。
ヘンリナウエンの本は優しいですね。
>岡先生の問いに「いえ、そこまでは」とこたえられたシズコさん、最高ですね
笑ってしまいました
↑これはね~・・・
でもね~・・・・ちびハムさんみたいに思ってくださる方もいらっしゃって安心しました。自分の弱いところを神様は用いて下さるのですね。
クリスマスイブに、道で讃美歌を歌った事を懐かしく思い出します。これは実は好きです。讃美歌、歌うの大好きです。10年位前に、歌ってクリスマスのチョコレートとトラクトを牧師先生が配っておられました。そうしたら宗教の違う方がもらってくださり、私は「神様の祝福がありますように」と思い切って声をかけたら「ありがとう!」と笑顔で答えてくださって、ちょっと嬉しかったです。いや・・・かなりかなあ・・・
今日会ったクリスチャンの友達から、どんなかたちでも良いからそれが神様に向けば良いんじゃないかな?と言われて、なんか嬉しかったです。
スマホの今月の料金が確定され、高くて思わずスマホの電源を切ってからパソコンに向かったシズコでした~(過去形で言うのは、山形弁です。山形弁は、電話で『もしもし』ときかれた時だけ『シズコでした~』と答えます。実は某ケ☆ミ☆ショーでも放送済み