road to GMAT 〜 Business School Days

米国ビジネススクールへ入学したいというゼロからの挑戦から、ビジネススクールライフの記録。

父の嬉しいニュース

2011-08-11 23:19:25 | take a break

(クリックすると、拡大できます。)

今日は嬉しいニュースを聞く事ができた。

父が携わっているプロジェクトがGOOD DESIGN賞の二次審査にノミネートされた。

父は、仕事を生きがいとしているので、今回のノミネートは、今までの苦労の賜物で、
父の背中を見て育った私としては、非常に嬉しいし、改めて父を誇りに思う。

父は、一次審査だけでも無事に通過して嬉しいと言っていた。審査項目は複数あって
それらをクリアする事は難しいと言っていた。

会社の規模は中小規模だが、GOOD DESIGN賞にノミネートされた実績を持てば、
一流企業に引けを取らない。

日本の得意分野とするモノ作りの好例だと思う。父が入社した当時は、創業間もない状態で
成功するかどうかなんて、わからなかった。父にとって、チャレンジだったと思う。

父は30代からこの会社で新たなスタートを切り、今まで順調に成功していった。そして、
今は地元で有名な企業になり、GOOD DESIGN賞にノミネートされるまでに至った。

私は一生、父には追いつけない。

こんなに素晴らしい人は、社会人になってから出会った事が無い。いつも父と話していると、
同僚と話しているのと同じくらい、経済知識も豊富で、違和感を感じない。

いつも父から学ぶ事は多いが、さすがにGOOD DESIGN賞は真似できない。


今月開催のGOOD DESIGN EXPO 2011に出展されるので、私も足を運んでみようと思う。
 

ビジネススクールを卒業したら、いつか起業したいと思っているので、今までの父の軌跡を考えると、
ローマは一日にしてならず、という言葉を思い出す。

自分を信じて歩むしか他に道は無い、という事を今日改めて学んだ。

そして、人生は他人に決められるのではなく、自分で決めるしかない、と感じた。

 

 

※写真は父ではありません。

 

 

 

苦労は、いつかは報われる - そう信じて、私は私の道をコツコツ歩んで行こう、
と、固く決意した日でした。

 

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ

 

 


翻訳のボランティア

2011-08-09 11:33:52 | take a break

先月から参加しているボランティア活動で初仕事が来た。

在宅でできる仕事で、翻訳をする事になった。

翻訳と言うと、何だかおこおがましいけど、資料が送られてきて、その中から自分で
できそうな部分に手を挙げて、締め切りまでに日本語に訳すというもの。

TOEFLの勉強ばかりなので、気分転換に丁度良い。勉強にもなるし、第三者がこれを
読むかと思うと、きちんと訳さないと、という、自分なりのプロフェッショナルな気持ちで
取り組める。

発展途上国の子供達が生きていく環境を整える活動で、実際にインフラ整備も行われている
ようだ。そんな話題の資料を訳していると、具体的な支援活動がわかってきて、益々興味が
わいてくる。

留学してからも、勉強になると思うし、今後益々見直されてくる話題だと思う。

生まれて初めてのボランティアだが、少しづつ参加できる事に、やりがいを感じる。

 

システムがまだよくわかってないので、この資料を誰が読むのかなど勉強不足だが、何かの
役に立てば嬉しい、と思った。資料には、Confidentialと書かれてあったので、完成するまでは
詳細は書かないけど、一文一文読むたびに、感心したし、ショックな部分もあった。

エッセイの様にびっしりと文章が書いてあるわけではないので、TOEFLのReading問題に比べると
楽だと感じる。何より、こういった資料を、さらっと読めるようになった事が嬉しい。

何気なく始めたボランティアだが、さらに、留学準備をいろんな意味でやる気にさせてくれる活動と
なりそうなので、参加して良かったと思っている。

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


昨日もリラックス

2011-08-06 09:49:21 | take a break

昨日は、元気になったついでに、色々サボった。

半年に一回のTheoryのFamily Saleに行った。半日、思いっきり色んな服を
試着して、楽しかった。

昨日は60% OFFだった。冬は60-70% OFFだったけど、夏はまだまだ使える
アイテムが多いからか、何なのかわからないけど、もう少し値下げしてほしかった。

Theoryの洋服は一着が2-3万円するので、60% OFFだと、いろいろ買える。

節約しなくちゃいけないけど、普段は何も買わない代わりに、Family Saleでは、
自分に甘くしてしまう。

もし留学を予定してなかったら、ガンガン買ってたかもしれないけど、留学の方が
勿論、価値観は高いので、我慢できる。

卒業して、バリバリ働けば何でも買えるし。

いつも、Online Shopでいろいろ見ているので、どんなアイテムがあるかは、良く知っている。
雑誌で見ていた服が割引してあったので、感激した。

ランチも食べずに、あれこれと20着は着たかな。それだけでも、十分楽しかった。

昨日は、たくさんの人が来ていたが、ここ数年の中では、そんなに多いという印象はなかった。


なかなか完売とはいかない、というつぶやきも聞こえてきた。セールしても、なかなか売れない様だった。
以前は、エコバックを300円ほどで販売していたが、それがなくなっていた。いつも同じデザインの
色違いを買うのを楽しみにしていたのにな。

招待状のハガキは、入場する時に回収されていたが、前回から、レジで会計する時に回収するという
事になった様だ。という事は、何も買わないと、回収されないという事なんだろうか。今日は、明日の
再入場券ももらった。以前は、もらえなかった。

やはり、売れ行きが悪いのだろうか。職業柄、決算報告書は何期かに渡って目を通した事はあるが、
苦戦続きだった。ある程度の高級志向なので、消費マインドが落ち込んでいる時はしょうがないが、
品質は良いので、後は景気次第ではないかと思う。

28歳の頃、初めてTheoryのスーツを購入して以来、大ファンで、スーツは何着もあって、
私のワードローブの9割を占めている。最近はコートや私服までTheoryのアイテムが増えてきた。
色やデザインがベーシックで、柄物があまりないので何年でも着れる。生地はイタリアの高級生地を
使用しているので、肌触りが、素晴らしい。シャツも、一度触ると、他のブランドのシャツは触れなく
なるんじゃないかというくらい、サラっとしていて、素敵。

売れ行きが悪くても、私は、ずーっとファンでいるんだろうな。もともとNYのブランドなので、アメリカの
アウトレットにもお店があるので、アメリカへ行ってからも買えるチャンスはありそう。

私は、好きなブランドの服を買ったり着たりすると、モチベーションが上がるので、しばらく悩んでいた
英語力の伸び悩みも、解消できそう。

ちょっと無駄遣いだったけど、スッキリ爽快になった。今日こそは、がんばろっと。


元気になった

2011-08-05 07:40:23 | take a break

今週は体調が悪い、で終わってしまった。

昨日はようやくいつも通り起きられるようになったけど、お腹がゆるい。
一日中ゴロゴロしていて、落ち着かなかった。

多分、夏バテと精神的なものがあるかな、と思った。

勉強は、ボチボチ再開した。

予備校に行って先生と今後について話した。先生も、自分の精神面と勉強の両方を
コントロールするのは大変だと言われた。

スコアは全然上がらないし、最近勉強がマンネリ化している。

先生のアドバイスのまとめ
- MRIの精度を上げ、例えばテキストの中から6つ完成度を上げて、先生に見てもらう。
- 目標を設定し、達成する事で達成感が出てマンネリ学習から抜け出す。
- Writingは他にも添削を依頼して見てもらう。
- GMATはCritical Reasoningを一日1個ずつやる。Sentence Correctionは知識の
  問題なので、後でもOK。頭を使う問題を解いて英語力アップに繋げる。
- AWAもやる。
- Mathもやる。

先生に褒められた点とアドバイス
- Speakingは良くなっている。既に100点超えた人と話していても、対等に話せている。
- Writingは25点のポテンシャルがあるので、ミスをなくすようにする。
- Writingは複雑な文章を書かない。今のままでOK

人間って、褒められると元気になるし、自信に繋がる。元気になってきたので、頑張る。でも、もう
金曜だけど。

100点突破とGMATの試験受験までは、まだ時間がかかりそう・・・

でも、やり遂げる。

次の人生目標の為に。

 

 

最後にポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ


風邪

2011-08-02 18:54:11 | take a break

風邪をひいてしまいました。

今日は一日中、パジャマのままで、薬を飲んでは寝るの繰り返し。

先日の試験で咳き込んだのは、偶然じゃなかったのかもしれない・・・

昨日は結構早く寝たのに、今朝はどうしても起きられず、起きてもすぐに
横になりたくなるし、冷や汗が出るので、これは、風邪だな・・・と、
寝る事にした。

薬を飲んで何とかすっきりしたけど、元気になったら、また勉強します。

 


Photo Channel