100点突破ゼミは、7週間後には終了して、メドをつける。
という事を宣言して、今まで以上に真剣に取り組もうと思う。
早くも、GMATの前にTOEFLで英語力を上げてからGMATに取り組むと決めて
半年が経とうとしている・・・
今回からまた授業が新しいメンバーになった。かなり甘えていた時期もあったので、
今回は、毎回が面接もしくは試験だと思って真剣に取り組む。
今までは私よりスピーキングができる人がリードしており、それに付いて行く形だったので
今回は、自分主導でやってみる。でも、自分から積極的に話すという事は、何も先陣切って
話せば良いというものではないと思っている。逆に話をまとめるのも、英語力がないと
できないので、バランスを考えてやってみたいと思う。
自宅学習は、声出し作業をメインにやっていく。
昨日は改めてThink, Speak, Writeを意識した内容だった。
考えてから話し、そして書くという作業。Writingはやみくもに書くのではなく、書く手前で
文章構成を頭の中で行い、それを声に出してから書く。もしくは、声に出しながら書く。
このThink, Speakの部分が100点突破の基礎となり、それを基に練習をして、ゴールに
向かっていく。という流れ。
私はかなり慣れてきたので、黙って書いていると、時々、文章がわからなくなってしまう。
そういった時、声に出して書きたい文章を頭の中で組み立てると、簡単に出てくる。
先生に言われて、何となくやっていてもピンとこなかったが、試験中など、本当に困った時は
助かる。
クラスでは、過去に結構やかましいくらいに声出ししながら書いていた人は、100点近い
スコアを取っている。声に出して、脳と連携させる事が大切なんだな、と思う。
以外に勉強する順番は、1番がWritingで最後がReadingだった。今までどうしてもReading
が後回しになっていたが、結果的に優先順位はそれで良かった。しかし、練習不足だという
感じがすごくするので、コツコツやっていかなくてはいけない。
Writingの次がListening、Speakingの順番。Listeningは、最近ようやく倍速で聞き
始めた。慣れてくると、普通のスピードが楽に聞こえる。この効果があってか、前回の試験
では、一気に10点アップした。今まで取った事がないスコアだった。一番足を引っ張っていた
Listeningだが、少し自信がついて来た。
教材は、相変わらずDeltaで、4冊目になった。綺麗なままで何冊もあるが、綺麗なままで
試験感覚で使えるし、いろいろと書きこんだりもしている。
今までSpeakingは相手が話している時は、正直あまり話を聞いていなくて、自分が話すので
いっぱいいっぱいだった。今回からは、積極的に質問をして、相手の話の理解を深めていきたい。
一週間、なるべくサボらずに何かしら毎日やる事を目標にする。
今日はボランティアの翻訳をやって、テキストの単語調べをして、少しゆっくり勉強する。
最後にポチっとお願いします。