「つつへ」の部屋

JA0PPE アマチュア無線の戯言

430MHz FT8 初QSO

2021年04月25日 | アマチュア無線





今日の午後、430MHzのFT8で初QSOができました、相手はJH0EYA局です、コールありがとうございました。
今日は、SSNが上がった割には、私の場合はハイバンドが全く飛ばないのでV/UHF帯へ様子見であがってきました。
430.510MHzでCQを出していたらコールがありまして、無事初QSOが成立しました。
これで、当局が許可を得ている運用周波数のうち、1.9MHzを除いてFT8でのQSOが完了しました。
ちなみに1.9MHzは、当局の環境ではアンテナがどうにもならないので、無理かなと思っています。

IC-705を使ってFT8を運用していると、ほぼが無音状態で運用できます。
実際には、IC-705用の安定化電源で冷却用のファンがほんの少し音を立てています。
でも、音量はとても小さいので、ほぼ無音状態です。
IC-7300の場合、送信を開始すると終段を冷却するために冷却ファンが盛大に音を出します。
その上、IC-7300用の安定化電源も、時々冷却用ファンの音が大きくなるので、運用時は結構うるさいです。
まあ、IC-7300のほうが出力が大きいのでやむを得ない面があるのですが、できればHFでも静かな環境が欲しいです。
ちなみに、IC-705には冷却ファンがついていません、したがって連続運用した場合、画面に表示される温度計が上がるのがわかります。
多分、RTTYを連続運用した場合はやばいかもしれません、まあ私はRTTYは運用したことがないので、なんとも言えませんが。

昨日、ダイソーでフリーサイズの液晶保護フィルムを調達して、IC-705の画面へ貼り付けました。
某ハムショップで専用の保護フィルムが売られているのは知っているんですが、いささか高価なんですよね。
でも、フリーサイズ保護フィルムの場合、綺麗にカットするのが、これまた問題です。
とある局の情報で、フリーサイズ保護フィルムを綺麗にカットする方法を見ました。
それは、ダイソーで販売しているペーパーカッターを使うと綺麗にカットできるんだそうです。
IC-7300で試してみて効果を確認済みだったので、IC-705でも同じ方法でカットして貼り付けました。
実際の画面サイズよりも、少し小さめにカットすると貼りやすいと思います。












最新の画像もっと見る

コメントを投稿