出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

コマ図ホルダー

2017-09-03 23:47:44 | 日記

コマ図って?

コマ図とは走る予定のコースに出て来る交差点などを略図にしたもので

走ると出て来る順番に並べたものです

このページだと右がコース全図、左がコマ図です

バイクに付けるコマ図ホルダーを作ってみました

回りにあるもので工夫して作ります

材料はゼムクリップの入っていたケース、割箸、牛乳パックなどです

工具はドライバーセット、ハサミ、カッターナイフ程度です

ケースに軸にする割箸が通る程度の穴を開けます

ドライバーでこじって何とか開けます

反対側にも並行になるように印をつけて開けます

4箇所の穴を開けたら、割箸を差し込みます

片方はクルクル回る程度の穴、

片方は手で回すと回る程度の少し小さめの穴を開けます

穴の大きさ、回り具合を確認したら割箸を切ります

回す方の割箸(下の写真の上の割箸軸)はつまみ代わりに長めにしておきます

牛乳パックで台を作ります

カット&トライで適当に切って合わせながら作ります

大きさを決めたら両面テープで固定します

裏から見るとこんな感じ

フタを片方だけ固定します ガムテープで蝶番代わりにします

フタがうまく入らなかったので隙間分だけ切ってガムテープで補修しました

このへんはこだわらずに適当に作ります

※私はO型ですから、、、^^;

軸を回してみて気に入ったら

コマ図を描く紙を作ります 不要なコピー用紙の裏紙を使いました

のりでつなぎ合わせて長くします

軸にのりやセロテープで固定してから、巻いていきます

全部巻くとこん名感じになりました

あとは、地図やインターネットのマップを参考にして

気になる交差点の略図を描いていきます

巻き取り方向は好みでいいのですが、

私は上の写真の上に巻き取っておいて

順に下の軸へ巻き取っていく方向にしました

透明のふたをしているので多少の雨でも大丈夫です

さて、これをバイクに着けましょう

つづく、、、。

 

 


いろいろです

2017-09-03 22:20:16 | 日記

いろいろです^^;

ここのところ肋間神経痛が痛くて閉じこもりがちです

痛み止めが待ち遠しい毎日です

友人が甘い物なら食べるでしょう〜と持って来て下さいました

ありがたいですね、気がまぎれます

病院へ行く途中ニュートラムの先頭には子どもの帽子が見えました

こうして鉄になっていくんですね〜

この日は作業員さんが各車両に乗り込んでいました

電気系の点検のようです

長いカナヅチを持っていました 何かの点検でしょうね

ふと見ると、、こんな時刻表が

業務用っていうのがあるんですね

いつも通る通りの街路樹 よく見たら大きいですねー

その通りにヒッチハイカーがいました

聞けば学生さんで和歌山から今朝出て、2台に乗せてもらって

大阪まで来たんですって

日本一周が目的だそうで、次は京都に行きたいそうです

ここは幹線路じゃないから向こうの国道25号線に出た方がいいんじゃないの?

京都の方向も知らなかったお二人にアドバイスしました

うまく京都〜名古屋方面まで乗せてもらったかなあ、、がんばりや

同じ道にバイクをたくさん積んだトラックがいました

よくデポと言いますが、こんなトラックで運ぶんですね

谷町筋に出たところにあった熊野街道の道標です

昔はヒッチハイクもないから自分の足で歩いたんですね

四天王寺近くのお店でこんなものを見ました

へー、傘の餅 こんなお供えがあるんですね

付近で見たのはフユサンゴっていうんですかね

団地に帰り付くとセミの鳴き声がもうありません

あれ? 宇宙人?

後で聞いたらスズメバチの駆除だったそうです

刺されたら大変ですね

※写そうと思ったら防御服を脱がれたので合成写真です

季節の移り変わりを感じますね

暑さが終る頃には肋間神経痛が治るかなあ、、、。