鉄道紀行家・宮脇俊三さんの著書「駅は見ている」に登場する
著者お気に入りの駅、JR奈良駅に向かっています
大阪から奈良に行くにはどうしても生駒山を越えなくてはなりません
今回は初めてR308を選びましたが、暗越峠越えは思ったより大変でした
何とか奈良側に降りることができて夕陽に照らされながら走っています
バイクは相変わらずギヤチェンジが固いエストレヤです
今回はコマ図を用意してきましたが途中でミスコースして
ま、いいか、、で適当に走ったので、、、
せっかく用意したコマ図はここでストップ、、、
この辺りは何度か走った記憶があるので、、、
また適当に走っていると、、東生駒駅に着きました
はてさてどっちに行くかな、、、
この辺りではなかなか「奈良→」みたいな看板がありません
東行きで奈良駅に向かう道もないのです
太陽を見て、とりあえず西や南に行かないように走りましたが、、
結局また東生駒駅付近へ戻ってきました><;
しばらく私の後ろを走っていた地元のお巡りさんです
しばらく走るとやっと奈良市の看板です
なまじっか、この辺りは昔仕事で走っていてうっすら記憶があるのが
災いして、まだ迷ってます^^;
そしてようやく知っている道に出ました
左は平城京跡、右が近鉄大和西大寺駅の踏切です
ちょうど通過した近鉄電車の動画はこちら:goo.gl/xHWSuA
踏切を渡ってまっすぐ行くとこの交差点に出ます
左折して、ぐるーっと大回りして、、やっとJR奈良駅です
14:30に大阪南港を出発して何と!3時間半もかかっていました><;
お月さんも、ご苦労さんやったね〜と言っているようでした、、
近くの交番で聞いたら駅裏に無料のバイク駐輪スペースがありました
これ、JR奈良駅の旧駅舎裏です
そして、、
やっとJR奈良駅前に着きました^^/
さっそく宮脇俊三さんの著書「駅は見ている」を持って記念撮影
奈良駅のページを開いて、、
「宮脇さん、お気に入りの駅は保存されていますよ、よかったですねー」
うふふ、これがしたかったんですよ〜♫
独身の頃数年奈良に住んでいたことがあって当時のこの駅舎は
毎日のように利用していましたよ
昔は男子便所の小便所は間仕切りの無い垂れ流し式でしたね
こっちが高架化された新しいJR奈良駅です
向こうにあった旧駅舎がそっくり曳家によって移動され
現在の位置に移ったんですね
これをそっくり移したんだからすごいなあ、、、
さすがの宮脇さんも想定外だったことでしょう
今は奈良市の総合観光案内所になっています
中はこんな感じ
バス停のロータリーに移動してバイクと一緒に記念写真を
撮ろうと、三脚も持参したのですが、、、
人通りも多いし、、諦めました
こんな感じでしか撮れませんでした、、
まあ、言うたらこんな感じの記念写真が撮りたかったわけですわ^^;
3時間半かかってやっとやって来た奈良駅前
この後、帰りは阪奈道路を通って、、1時間半で大阪に着きました
つづく、、。