出前授業Ⅱ

子ども向け電子工作&出前授業や
ツーリングなどの趣味のページです

最後の高松宇野航路フェリー乗船(1)

2019-11-25 19:22:53 | 日記

四国の高松と岡山県の宇野を結ぶ瀬戸内海フェリー

四国急行フェリー高松宇野航路フェリーが

12月16日に運行を休止することを知ったので

https://www.shikokuferry.com/8445

最後に乗船してこようとバイクで出かけました

岡山まで走り、宇野港から高松までそのフェリーに乗る予定です

天気予報では晴天です 

翌日は雨の予報でもあったので今日がチャンスです

今回は最後になるフェリーの乗り降りを動画で記録しようと

カメラを設置するため一脚をガムテープで止めました

さて、相棒よ行くかっ

暑いので防寒着は後ろに縛り付けました

何キロくらい走ることになるだろう 記録しておきます

真冬の防寒着の重ね着では暑かったのですが

走り出してすぐ思ったより風を受けるのでやっぱり着ました

荷台の箱には工具、雨合羽、予備チューブ、予備カメラなどを入れてます

2階建ての赤い港大橋を渡ります

上が神戸方面、下が大阪市内方面です 今回は上を行きます

阪神高速を乗り継いで神戸線を西へ走ります

真ん中のビルの横に神戸タワーがチラッと見えますね

第二神明を走り、明石SAで昼食にしました

手袋もここからは防寒用に替えました

あはは、一脚のガムテープ止めが醜いなあ、、、^^;

他のツアラーのバイクも見えました

明石といえばやっぱ明石焼き(たこやき)かな

明石のタコ

レストランは休日なので並んでいました

温かいお茶がありがたい

いただいたのは人気No1メニューのこれ、明石定食です

たこのおこわ飯と

明石焼の入ったラーメン

鯛も有名ですね

中庭には、、

日時計がありました

明石定食はおいしかったあ〜 

満足して加古川バイパス〜姫路バイパスを走ります

新幹線をくぐります

バイパスを降りて相生市に入り、山陽自動車道へ入ります

ここから山陽自動車道

紅葉がきれいでした

次に福石PAで小休止

ここはもう岡山県の入口備前市です

福石PAは山陽自動車道で一番に開設されたPAだそうです

おやつに買っておこう

岡山と言えば桃太郎ですね

でも今回は高松の桃太郎伝説(電鉄)の場所も訪ねる予定です

桃太郎は元気がいいなあ、、

桃太郎の時代にバイクがあったら乗っていただろうなあ、、、

きびだんごも買いました

一口パクリ

これが妙に元気が出てその後の走りが快適だったんですよ

きびだんごは元気が出るなあ、、

地図で現在地を確認します

宇野港まではもうしばらくありますね

岡山市の手前でブルーラインに入りました

ブルーラインは自動車専用道の一般道で高速道路ではありません

以前はブルーハイウエイという名称でしたがハイウエイ表示だと

思わず飛ばしてしまい事故も多かったので

後にブル−ラインに改名されました

景色の良いところを走ります

この日は連休ということもあって

バイクツーリングのライダーによく出会いました

お互いに手を上げたり会釈して挨拶します

ヤエーと言うのですが、ブルーラインはヤエーのメッカ

かれこれ50人以上とヤエーした感じです

ライダー同士の挨拶って、、いいもんですね〜

ヤエーのイメージ

途中のSAでカメラを取り付けました

フェリー乗り場に着いて時間が無く乗船風景が撮れなかったら、、、

今回のツーリング目的が半減しますからね、、、^^;

途中珍しく工事の片側通行で渋滞していました

さて、いよいよ岡山市内に入り、宇野港へ向いますよ、、

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪城の紅葉(2)

2019-11-24 12:00:06 | 日記

大阪城の紅葉が見ごろだよ、と聞いてやって来ました

お堀のカモ

ここから天守閣方面へ

大きな銀杏が立派です

お堀には遊覧船が往き交います

こんな大きなものをよく人力だけで造り上げましたね

極楽橋にやって来ました

遊覧船はここをくぐります

あ、あそこが船着き場ですね

御座船というのだそうです

極楽橋のたもとは撮影スポット

渡ります

良い天気でよかったです

極楽橋を渡ったところで昼休みが終了

カラーマンホールふた 大阪市内の多くはこのデザインです

城内を巡回するロードトレイン

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=kS9EJguNcbc

来た駅から戻ります

たくさんの人たちがお土産も買ったことでしょう

環状線で戻りました

大阪城の紅葉、まあまあだったかな、、

もう少しすすむとより綺麗でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪城の紅葉(1)

2019-11-24 11:32:15 | 日記

晴れて暖かい日だったので、、

昼休みにJR大阪環状線に乗りました

223系はこういう椅子なのでゆっくり座れます

電車は東に生駒山を見ながら進みます

着いたのは大阪城公園駅です

駅名案内標はもちろんお城のデザイン

太閤秀吉感が強いです

改札内に大きな模型があります

お城ができたころはこんなふうに見渡せたのでしょう

タイル画があります

駅を出ると、、

連絡橋があってそのまま大阪城方面へ進めます

何かイベントがあるのですね

紅葉がすすんでいます

城内を走る観光用トレイン

大阪マラソンはここがスタート

歴史上の有名人と並んで座れます^^;

今は高層ビルに囲まれています 秀吉も想定外

外国からの観光客に人気のレンタル着物

SLの動輪が昔から展示してあります

上空には伊丹アプローチの飛行機が頻繁に飛んで行きます

この辺りで脚を出すようです

ボンバルディアも飛んで行きました

大阪城ホールの横を通って天守閣方面へ

イベントグッズを求める人が並んでいました

イベント用資機材を運んできたトラックがズラリ

放送車もいました

天守閣はあっち方面ですね

あ、見えてきました

紅葉とのコラボ

外周道路はマラソンの練習をしている人も多いです

ドローンは禁止です

お城は広いので歩くと大変です

でもてくてく歩きます

お堀も見えてきました

つづく、、、。

 

 

 

 


JR西日本・日根野駅(2)

2019-11-23 08:03:47 | 日記

僅かな晴れ間を利用して大阪からJR西日本の日根野駅にやって来ました

この駅を起点として関空へ分岐する関西空港線が走っています

なので、この駅に関西空港線のゼロキロポストがあると知って見に来たのです

駅前には225系を模した公衆トイレがありました

なかな洒落たことをやるではありませんか

中に入ると天井に明かりとがありました

さてゼロキロポストはどこにあるのかな、、、

駅前の和歌山&関空側の踏切です

日根野南一踏切というんですね

電車の通過を見て踏切を渡ると、あ、ありました!

あの真ん中の白い標です 

写真を撮ろうと思ったらまたすぐに踏切が鳴り始めました

結構な頻度で電車が往き交います

もう一度ゆっくり撮りましょう

0(ゼロ)の表示はこちら側だけなので反対側からは見えず

気付くのに時間がかかりました

でもこれで気が済みました ここからが関西空港線なんですね

日根野には車庫もあります たくさんの分岐レールです

車庫から出て来て、この駅の始発になる電車も何両かやって来ました

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=oFWpK2u5M20

日根野駅を堪能したころ少し雨が降ってきました

急いで帰りましょう〜

でも駅付近に面白い大学があるようなのでここだけには寄ってみましょう

それは、、

大阪観光大学です

旅行や観光、おもてなしなども学ぶ大学のようです

みんながんばって下さいね

雨が目立ってきました 帰りましょう〜

付近のマンホールふた

熊取通過

すぐのところに南海の鶴原という駅があったので寄りました

ここには地蔵菩薩があります

昔殉職した職員さんの霊を慰めているようです

駅前の踏切

通過する電車の動画はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=L18_SzLDAEU

駅前交番

チケット販売機がありました

格安で買えそうです

バイクはこのような歩道脇に停めると傾斜で左に大きく傾きます

倒れはしませんが荷物を積んでいると不安です

何か薄い木の板を積んでおこうかな、、

次の警報音がしましたが、雨も降っていたし、

ま、いいか、、、と撮りませんでしたが、、

しまった、特急ラピートでした

やっぱ無精せずに撮っておけばよかったなあ、、、

帰りを急ぎます

雨の中の渋滞はいやだな、、

たかおがみと読むんですね 難しい漢字ですね 変換したけど出ませんでした

貝塚市通過

昔の街道風

ここでも傾いて駐車

停まったのはこの一枚のため 岸和田城です

途中近日開店予定のコンビニ前通過

忠岡町は日本一面積の小さな町なんだそうです

3.97K㎡だそうです

雨は小雨で何とかこのまま走ります

湾岸道路を通ろう

上が高架なので雨がしのげます

いつも渋滞の大和川を渡ります

そして無事帰着〜  76Km程のプチツーでした

小雨でしたが真冬装備では暑かったので上着は脱いでいました

やれやれゆっくりお風呂に入ろう

今回の走行ルートです

12月になると寒くて防寒策も大変です

今のうちに、、、うふふ、、、次はどこへ、、、、。

 

 

 

 


JR西日本・日根野駅(1)

2019-11-22 00:39:56 | 日記

そろそろバイクツーリングは寒くて行けなくなります

夕方から雨の予報が出ていたので少し迷いましたが

テレビのドラマで「鐘は打たなきゃ鳴らない」と言っていたので

行ってみなきゃわからんぞ、と意を決して出発です

総走行距離が2万Kmを越えました バイクは快調です

今回はJR西日本の日根野駅に行ってみようと思います

関空の入口付近の駅です

途中で見かけたいろんな車です

このトラックは空荷なのでしょう、車輪を二つも上げて走っていました

バックミラーに映ったのはクラシックカーデザインの外車でした

今度は全部で22輪もあるトレーラーが走って行きました

自衛隊のトラックも走っていました

このタンクローリーはジェット燃料を運んでいるようです 関空行きかな、、

ほんといろんな車が走っていますねえ、、

R26を和歌山方面へ南下

雲行きが少し怪しいですが 夕方まではもちそうです

阪堺電車の浜寺公園駅前にいた堺トラム

南海のバス停は浜寺公園駅前通という名前です

R204とR36の交差点

助松という辺りです

コンビニで一休み

甘いものが嬉しいですね

半分は帰り用にとっておこう、、、^^;

あ、近くを南海電車が通過です

畑で穫れた野菜を積んだ人が自転車で帰って行きました いい風景ですね〜 

たぶん木津川でした

雨は大丈夫かなあ、、降るなよ、、、

南海バスとすれ違い

岸和田市です

地車小屋が見えます この辺りは地車(だんじり)が盛んですね

ここを地車が疾走していくんですね

地車会館の前を通過

貝塚市です

そろそろ給油タイム 入りやすいガソリンスタンドを探しながら走ります

ほとんどセルフスタンドで給油します

目盛り一つで給油するとちょうど1000円分入ります

ここを海側に右折すると関空です 日根野は山側の左へ進みます

泉佐野市のマンホールふた

そして日根野の駅に着きました

まず近くの高架から駅を眺めました

大阪方面ハロー・キティちゃんペイントの関空はるかが出発して行きました

車庫もあるので天王寺行き始発列車も入線です

動画はこちら:https://www.youtube.com/watch?v=-uxWFXiIPKU

この225系は天王寺行きの普通列車

和歌山方面の山々も見えます

JR西日本の阪和線の日根野駅は関空線の始発駅でもあります

なのでこの駅に関空線のゼロ起点(ゼロキロポスト)があるはずです

あ、駅前の公衆トイレは225系を模していますね

これを見れただけでも来て良かったです

やはり「鐘は打たなきゃ鳴らん」ですね

さてゼロキロポストはどこにあるのだろう〜

つづく、、、。