今日は3月12日(火曜日)です。
朝から冷たい雨が降り続けています。
今朝も朝の8時からは、いっも「しん子さん」と共に、、、
NHKの「連続ドラマ・ブギウギ」を見て楽しんでいます。
福来スズ子の、あの明るい、、、
「前向きな生き方」に学ぶことが多々あります。
彼女は、、、讃岐(香川県)生まれの浪花(大阪)育ちですね。
彼女の関西弁&讃岐弁が、、、とても、おかしくて、、、
いつも「しん子さん」と共に笑っています。
笑いのあるところに、「福が来る」のですねー。
福来スズ子===福が来る=スズ子
ほんまに、、、いい名前ですねー。
この画像は、、、、数日前に出かけた朝の散歩になります。
この日の午前中は、久しぶりに朝から青空が広がっていました。
天気の良い朝は、、、やはり歩きたくなります。
この日の朝は「菅原神社」経由で「愛宕山」へ一人で出かけました。
カーブミラーに見えるのは私ですね(笑)。
ここから登り始めます。
ここが「菅原神社」ですねー。
あの有名な、、、「菅原道真公」ゆかりの神社です。
「菅原道真公」ゆかりの「○○天満宮」&「菅原神社」は
全国のアッチ、コッチにあると思いますが、、、
私の住んでいる町にも、やはりありました。
菅原道真・・・・と言えば、、、やはり欠かせないのが、
やはり、梅の花ですねー。
桜の花も 確かに美しいのですが、
この梅の花も、よくよく見つめていると、、、
味わい深いものがありますねー。
この梅の花を見ていると、、、
高校時代の母校を思い出します。
高校の紋章が、この梅の花でした。
春が来ると、
この梅の花が校内に咲き誇っていました。
●君子は言にとつにして、行い敏ならんと欲す。
(くんしはげんにとつにして、おこないびんならんとほっす)
美辞麗句を言う前に、、、
黙って他人に誠を尽くせということかなー?
★とつの漢字は忘れました(笑)。
神社の境内に、、、、、
一輪の椿の花が咲いていました。
他の花は全て散っていましたが、、、
ほんまに、、、不思議ですねー。
この一輪の花だけが「凛」として咲いていました。
やがて、広い尾根に出ました。
この山も、神が宿っているみたぃー。
山の木々や山に咲く花には、、、
誰も触れることは許されません。
低山の里山ではありますが、、、、
樹齢数百年以上の「大木」がアッチ、コッチにあります。
愛宕山の山頂です。
ここで、
世界の平和と家族の健康を祈願します。
愛宕山の山頂から眺める、、、、
「像頭山・こんぴら大権化」の山です。
空を見上げると、、、、
「青空と汚れのない白い雲」が広がっていました。
心まで「晴れ晴れとする」、、、、一瞬ですねー。
愛宕山~約20分程度、ルンルン気分で尾根伝いに歩くと、、、
「東風埼遺跡」と書かれた遺跡に着きます。
東風吹かば にほひをせよ 梅の花
主なしとて 春を忘るなー
菅原道真公の心中を・・・ 思い起こします。
東風埼のコルから眺める、
我が故郷・近郊の山々と青空です。
こちらは、東風埼~眺める
財田竜王山ですねー
東風埼のコルから一度引き返し
下山する途中から眺める、讃岐平野と「平和の象徴」である
讃岐富士ですね。
我が家を出てから、、、
ゆっくり歩いて約一時間半~2時間までの朝の散歩でした。
青空の下を午前中に歩いた日は、、、、きっと何か、
いい事ありそうな、、、、そんな気がするのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます