気圧アプリ

2016年01月17日 | 日記
小さな頃からお天気に左右されるだいちゃん


気圧によってなのかな?



何となく体調悪いとそれで片付けてた



最近になり『気圧アプリ』というものの存在を知り、早速ダウンロード




今朝、Fちゃんを試験会場まで送り届けた後くらいから頭痛がしてきたお母さん



気圧アプリを開いてみると



ほー



お母さんも気圧に左右される人間だったということか…




気圧の変化に敏感な方~
これから、しばらくちょっとしんどいようです



ご自愛くださいませ~



冷静な判断

2015年12月24日 | 日記
冷静な判断が出来るのかどうか非常に不安なお母さんです



明日はだいちゃんが決めたXday



焦ってはいけない


先走ってはいけない


力を摘んではいけない


過信してもいけない


無理強いをさせてもいけない




かなり落ち着いてきたものの
ドラムサークル以降もまだ不安定なだいちゃんの心



それでも気持ちは少しずつ前を向いている



笑顔も自分を分析する力も少しずつ戻ってきている





もうお母さんに冷静な判断が出来ないでいる



Xday…だいちゃんに任せてみようかな?




















セスキ

2015年12月19日 | 日記
そんなこんなのお母さんですが


ボーッとしているわけではありません!



あれもしたい


これもしたい


を諦め



早めの大掃除始めました



だいちゃんがいつ悲しくなるかわからないので機嫌を見ながらご飯作り



大掃除



お花の植え替え



ワンコの散歩


そしてツムツム(笑)



ボーッと悲しんでいる暇はないのです(笑)





今年の大掃除に一役かって出てくれた


『セスキ』




お友だちから教えてもらい



早速購入



いいねぇ~これ



環境にも人にもやさしいってうたってるけどお財布にもやさしいわぁ~



これで300円くらい



ダイソーとかにもあるらしいですよ



となるともっと経済的



500mlのお水に小さじ2杯のセスキ


これをスプレー容器に入れて出来上がり


何回分取れるんだろ


油汚れも気持ちいいくらいあっという間にきれいになるし、Fちゃんのカッターシャツなどの襟汚れにも使える(^-^)v



一人で
「うわー(*≧∀≦*)うわー(*≧∀≦*)」言いながらお掃除してます



皆さんも今年は『セスキ』いかがですかー?



教えてくれたお友だち~\(^^)/ありがとー


いいっ!これ!
絶対おすすめ♪


お掃除楽しくなるよ~

ワンコ居てよかったなぁ~

2015年12月03日 | 日記
突然に訪れた我が家の一大事


お母さん…自分が元気でよかったなぁ~と思いながらも結構、キツイ状況になりつつある


ん~気合いだぁーーー




こんな時、どんな支援を求めたらいいのかさえわからない



いつまで続くのか…


前のように楽しい楽しい呑気な日がやってくるのか…



そんな中…
お母さんにとってワンコたちの存在は大きい


あ~やっぱり今回もワンコたちに助けてもらってる


ワンコを抱き上げワンコの匂いを嗅ぐ


どんなアロマよりお母さんにとっては癒される匂いだなぁ~を実感


そろそろ臭くなってきた今が丁度、いい感じ(笑)


お母さんの動く方に変わらず嬉しそうについてくるワンコたち


本当にありがたい








そして、だいちゃんにとってもFちゃんにとってもワンコたちの存在はとても大きい



元気なだいちゃんだと『遊ぼう♪遊ぼう♪』と絡んでいくZERO君がだいちゃんが辛くて泣き伏せると本当に辛そうに寄り添っている




そばに来るワンコたちを辛いながらも撫で続けるだいちゃん


ワンコがいることで自分を少しだけ保ってる感じ


Fちゃんも夜遅くまで続く勉強にワンコたちが付き合ってくれパワーをもらっている


ありがたいね


大事にしなきゃね


ワンコたち、ただ今9歳


健康優良犬じゃないから長寿犬にはならないかもしれないけれど少しでも長くお母さんの元にいてね


お母さんたちを助けてね




なぁ~んて思ったオセンチな朝(笑)



さぁ~今日も朝からどんよりなだいちゃんと楽しく一日を過ごしたいと思いまーす



気合いだーーーー
















へちまのたわし

2015年11月28日 | 日記
先ずは だいちゃんのこと


もう一喜一憂することは止めました


時間かかりそうです


お母さん、だいちゃんが生まれてから『何が起きても受け止める。それがだいちゃんの運命だし、お母さんに課せられた運命としてトコトン受けてたつ』としてきましたから、まーそんなに気に病んでません


走れないなぁ~


とか


今年は忘年会出られんなぁ~



とか



そんな残念はたくさんあるけど(笑)



それなりに楽しんでます♪



こんな性格に生んでくれた両親に感謝ですな




ということで
だいちゃんときっちり向かい合って今を楽しんでいこうと思います




で!!


へちま!!



何年か前のこと…

お付きあいか何かで購入した『へちまのたわし』にすっかり魅了されたお母さん



なかなか売ってないんですよね~



程よい大きさとか仕上がり具合とかも含めて…



完全に諦めていた『へちまのたわし』




その『へちまのたわし』が先日行った『道の駅かもがわ円城』にあったんです(T^T)


大きさよし!
固さよし!
値段よし!



一つしかなかったので一つしか買えませんでしたが小躍りしたいくらい嬉しかったです



『へちまのたわし』
使ってみてください♪


虜になること間違いなし!


悪徳商法に気をつけろ!!

2015年11月09日 | 日記
新しいおうちも10年になりました。


ええ感じに傷んできました。



ということで今日はメーカーが10年点検ということで来てくれました。



特に問題はなかったのですが


これ!!

↓↓↓↓↓↓



メーカーさん「ちょっと見てもらえます~?ここに電話されたことありますか?」


お母さん「いえいえ。ありません!」



メーカーさん「よかった。これ勝手に貼られてますよ。で、お願いすると高額なお金を取られますよ。」




えーーーーーー\(°Д° )/




マジっすかぁーーー( ̄▽ ̄;)



お外に設置しているボイラーにしっかりと貼られていました。


いつ貼られたかなんかわかりません!




ということで皆さーーん


お気をつけあそばせ~\(^o^)/


こういうこと多いそうですよ~

おじいちゃんの愛♪

2015年11月05日 | 日記
みーちゃんに会いにおじいちゃんの所へ行きました




おじいちゃんがお母さんに


「小芋炊いたん食べるか?」






お母さん…「この味で育ってるけど今は辛いよな~。。味見するにも熱すぎて食べられんわ」



おじいちゃん…炊いてる小芋を半分にし、フーフーフー



そして口にアーンと入れてくれた




凄く自然にフーフーするおじいちゃんと自然に口を開けていたお母さん



ハッと我に返り二人で爆笑



『あ~こうやって育ってきたんだなぁ~』



ほっこりした何だかちょっぴり気恥ずかしいトキでした



だいちゃんのことが心配でお母さんのことが心配でFちゃんのことで心配がいっぱいなおじいちゃんだけど



お父ちゃん(おじいちゃん)!!
大丈夫だよ。
私…ちゃんと育ってるから(^-^)v
心配しないで!!

あんぽんちんだけど心だけは丈夫に出来てる♪


お父ちゃんとお母ちゃんの愛をがっちり感じて育ってるから




な~んて

おじいちゃんが作った辛そうな小芋を見ながら思ったよ





カミングアウト~

2015年11月02日 | 日記
お母さん病気説が流れ出したのでカミングアウト♪

おまけに『だいちゃんの事が心配で…』ってことになったらいけないのでカミングアウト♪


そうです!!

そうなんです!!


ダイエットからのリバウンドを繰り返してきた だいちゃんが生まれてからの お母さんの人生


人生最後のダイエットを決意してただ今3年目



最後と決めたからには慎重に



とにかくストレスを溜めずに痩せることを目標とし『今』になりました


BMI数値でいくと何とか『標準値』に入りました~\(^o^)/(標準の標準にはまだ時間がかかりそうですが( ̄▽ ̄;))

いいんです!
いいんです!

以前を思えば上等です(笑)



で、ここに至るまでの経緯は追々するとして



ダイエット最後のミッションとして


お母さん!!


走っております\(^o^)/



走り初めて8ヶ月くらいになります


途中、暗闇で転び靭帯損傷…左手指付け根神経損傷…医者からのドクターストップを無視し西大寺マラソンへ出場(たった3キロですが)


その後、調子づいて『岡山マラソン(ファンラン)』に応募するも落選


でも…せっかく走り始めたし、大人になることに不安を感じているFちゃんに『口だけじゃない頑張る大人の姿』『お母さんだって頑張るわー』を感じてもらいたくて『走り続ける』ことを密かに決心


靭帯損傷後の傷も癒えないまま…そしてそこをかばっているので他にも痛みが出ている状態

でも…なんだかなー



走らずにはいられないお母さんになってしまいました(笑)


今…だいちゃんが気になるので5キロくらいを時間の許す限り走っています


が、時間があれば7、8キロ走れるようになったかなぁ~


だいたい1キロを6分35秒くらいのペースなので
ま~ゆっくり…無理なく…といったところでしょうか(それでもお母さん的には結構しんどいけど(笑))



今の自分と向き合える時間としんどすぎて『無』になる時間が楽しくてたまりません(*^^*)


出来る限り続けられたらなぁ~と思っています


そして、走るというペースが掴め、体が出来てきたのか停滞していた体重が少しずつ落ちてきました



お母さん的には3年かけてきたダイエット


お母さんが決めたタイムリミットは後、半年


お母さんペースで楽しみながらもう少し落とせたらなぁ~と思っています。



この3年間の軌跡はまた追々…( 〃▽〃)


という事でお母さんは今日も走ってきました(^-^)v