NHK杯中学放送コンクール

2011年07月22日 | Fちゃんのこと
昨日、今日と



Fちゃんの部活の大きな大会がありました



Fちゃんの部活は




放送部




ダンスをメインで頑張っているので運動部を選択せずに文化部の『放送部』を選択したFちゃん





入部してビックリ




Fちゃんの中学校




ここ何年か、岡山を代表して全国大会へ駒を進めるという強豪チーム



運動部以上に活動が多く、一日、お弁当持ちと言う日も少なくない



昨年は1年生のFちゃん



国民文化祭でのダンス披露などもあり昨年は休みませていただかないといけないこともあったが、少ない時間を部活に力を入れて頑張っていた



2年生になり、自覚や責任も強くなり部活動にも精を出して頑張っていた



ない・・・と思っていた責任感が強くなり感心していた







『アナウンス部門』『朗読部門』『テレビ番組部門』『ラジオ番組部門』




に分かれてそれぞれ競い合うよう




『アナウンス部門』『朗読部門』では学校でもオーディションをし決めるよう




Fちゃんはオーディションの日に熱を出し、学校を休んでしまったが




先生が



「また、後日特別枠でオーディションをさせて・・・」









先生に高く評価していただいている様子が伝わってはきたが、本人は




番組作りに力を入れているという




結局、お断りしたのかオーディションに落ちたのか…









とにかく、先輩とFちゃん二人がメインで作っているテレビ番組に精を出したい




今年、今までの顧問の先生が転勤になり今まで以上のプレッシャーを感じながら制作に取り組んでいたFちゃん



どっぷり体育会系のお母さんでもFちゃんの頑張りには陰ながら応援








ということで、




昨日は



『アナウンス部門』と『朗読部門』



我が中学校からは



3人が全国大会へ行くことに






そして、ドキドキの今日…




『テレビ番組部門』




見事、





全国大会への駒を進めた\(○^ω^○)/\(○^ω^○)/










さてさて…





全国で名前を呼ばれるでしょうか…





とりあえず・・・ばんざい



おめでとうFちゃん





これで、岡山桃太郎まつり『うらじゃ』に気持ち一本で行っちゃいましょうで











あ~どんだけお利口ちゃんなの~~~~~

2011年07月22日 | ワンコのこと
お母さん、お庭に水まき中・・・


ウッドデッキに落ちてあるスリッパが邪魔で・・・





「ZEROく~~~ん






と、呼ぶと




お家の中からいそいそとお母さんの元に出てくるZERO君




「ZERO君、スリッパ邪魔だからお家に持って入ってくれる





期待半分でZERO君に言うと




「はいこれですよね・・・では、持って入ります・・・」



そう、言っているようにお母さんの目をしっかり見つめ、スリッパを持って入るZERO君











あまりにも、自然に持って入ったZERO君にお母さんは









ますます、惚れてまうやろ~~~~~~







あ~、手元にカメラがないのが残念でした