Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

第611回全国自治宝くじ「2011年・オータムジャンボ宝くじ」大阪駅前第4ビル前

2011年09月26日 | Lottery(totoBIG宝くじ)
9/26(月)大阪駅前第4ビル前にある、特設会場「チャンスセンター」に行った。
第611回全国自治宝くじ「2011年・オータムジャンボ宝くじ」を連番20枚とバラ10枚(¥9,000)を購入した。

「オータムジャンボ宝くじ」は、1等・前後賞合わせて2億5千万円があたる。

【オータムジャンボ宝くじ】第611回全国自治
1等・前後賞合わせて2億5,000万円
1等1億5,000万円が13本、前後賞5,000万円が26本。
2等1,000万円が130本。
特別賞「秋の七草賞」5万円が13,000本。

発売期間:平成23年09月26日(月)~平成23年10月14日(金)
抽せん日:平成23年10月21日(金)

★「宝くじネット」:http://www.takarakujinet.co.jp/

★ネットDE宝くじ:http://www.net-de-takarakuji.com/hatsubaityu.html

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

9/26(月)トータル
閲覧 1,800,124 PV
訪問者 511,649 IP

2011.09.27(火) 2173 PV 340 IP 1959 位 / 1637220ブログ
2011.09.26(月) 4341 PV 368 IP 1782 位 / 1636814ブログ
2011.09.25(日) 2436 PV 350 IP 1852 位 / 1636415ブログ

インディアンレストラン「ジャイ(JAY)梅田店」大阪・梅田

2011年09月26日 | Dining Out(外食料理・飲物)
9/26(月)大阪・梅田にある、インド料理「ジャイ(JAY)梅田店」に行った。
「Bランチ(¥880)カレー2種、ナン、ライス、タンドリーチキン付、サービス券にてドリンク付」をオーダーした。

★インド料理レストラン「ジャイ」:http://www.jay-india.com/

★ぐるなび「ジャイ(JAY)梅田店」:http://r.gnavi.co.jp/k889000/
住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-12-39 新阪急ビルB2、アクセス:大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩3分、阪神本線梅田駅 徒歩3分、阪急線梅田駅 徒歩7分、JR大阪駅 徒歩7分、TEL:06-6345-5739、FAX:06-6345-5739、営業時間11:00~15:00、17:00~23:00、定休日:第3日曜日、クレジットカード:VISA、MasterCard、アメリカン・エキスプレス、JCB、総席数:38席、宴会最大人数:40人(着席時)

↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ

「2011ベルリン・マラソン」パトリック・マカウ優勝(ケニア)世界新記録2:03:38

2011年09月26日 | Sports Live(スポーツ観戦) 
【ベルリン時事】第38回ベルリン・マラソンは25日、当地の市街地コースで行われ、男子でパトリック・マカウ(26)=ケニア=が2時間3分38秒の驚異的な世界新記録を樹立して2連覇を達成した。従来の記録は2008年9月の同マラソンでハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)がマークした2時間3分59秒。これを一気に21秒更新した。

 レースは序盤からハイペースで推移し、マカウは27キロ付近で仕掛け、残りを独走した。スティーブン・クウェリオ・チェムラニーが2位、エドウィン・キマイヨが3位に入り、ケニア勢が表彰台を独占。ゲブレシラシエはマカウのペースアップについて行けず、途中棄権した。

 女子はフローレンス・キプラガト(ケニア)が2時間19分44秒で優勝した。イリーナ・ミキテンコ(ドイツ)が2位、世界記録保持者のポーラ・ラドクリフ(英国)は3位。大久保絵里(セカンドウィンドAC)は2時間28分49秒で9位だった。
 
◇マカウの略歴
 パトリック・マカウ(ケニア) 01年、16歳で本格的に陸上競技を始める。07年世界ロードランニング選手権、08年世界ハーフマラソン選手権でともに2位。初のフルマラソンとなった09年4月のロッテルダムで2時間6分14秒をマークし4位。10年4月のロッテルダムでは当時世界歴代4位の2時間4分48秒を記録して優勝。同年9月のベルリンも2時間5分8秒で制した。11年4月のロンドンは転倒しながら3位。26歳。(時事)(2011/09/25-20:51)

▽男子
(1)パトリック・マカウ(ケニア)2時間3分38秒=世界新
(2)スティーブン・クウェリオ・チェムラニー(ケニア)2時間7分55秒
(3)エドウィン・キマイヨ(ケニア)2時間9分50秒

▽女子
(1)フローレンス・キプラガト(ケニア)2時間19分44秒
(2)イリーナ・ミキテンコ(ドイツ)2時間22分18秒
(3)ポーラ・ラドクリフ(英国)2時間23分46秒
(9)大久保絵里(セカンドウィンドAC)2時間28分49秒

★ベルリンマラソン:http://www.bmw-berlin-marathon.com/

★Jandy's Map「マラソン」:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/jandy/marathon_top_page.htm





↓都道府県別、年代別、カテゴリー別に他のブログが閲覧できます。

日記@BlogRanking ←都道府県別・年代別ブログ

 ←カテゴリー別ブログ