Jandy's Blog(Ver.1.0)

(Ver.2.0)は、http://jandynet.com へ移行しましたが、(Ver.3)にて再開します。

「やぶ蕎麦・名古屋駅店」名古屋市

2007年08月20日 | Dining Out(外食料理・飲物)
8/20(月)名古屋市にある「やぶ蕎麦・名古屋駅店」に行った。天ぷらそば(¥1,000)をオーダーした。

やぶ蕎麦・名古屋駅店:http://www.yabu.co.jp/index.html
名古屋市中村区名駅1-1-4 JR名古屋駅構内 うまいもん通り内、TEL 052-541-5698、営業時間:10:30~22:30(ラストオーダー22:00)、年中無休、テーブル席:36席、創業明治36年

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking



名古屋「再就職先詳細説明・入社手続き」

2007年08月20日 | Others(その他)
8/20(月)JR新幹線「ひかり376号(12号車3番E席)」に乗り、新大阪で14:49発「のぞみ310号(12号車17番E席)」に乗り換え、15:42名古屋駅着(JR新幹線往復¥16,740)。名古屋市営桜通線・野並行に乗り、17:00再就職先の名古屋支店に行き、会社の詳細についての説明・入社手続きを総務人事課等より受けた。

①「雇用契約書(2部の内1部は自己保管)」②「通勤届兼自家用車通勤許可申請書(2部)」③「誓約書」④「平成19年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」⑤「年金手帳の年金番号がわかる部分のコピー」⑥※「雇用保険被保険者証」⑦※「平成19年度源泉徴収票」⑧社会保険の被保険者の加入を希望する場合は「非課税証明書」or「無職無収入証明書」を提出した(⑥⑦は現勤務先から退職手続き後提出)。

確定拠出年金はDC制度がない為、「企業型」ではなく「個人型」へ6ケ月以内に移換しなくてはならない。手続きをしないと自動的に国民年金基金連合会に移管され、運用はされず塩漬けになる。再就職先にて厚生年金、健康保険組合に加入する。

9/1(土)付け入社、勤務開始日は9/3(月)名古屋支店で1ケ月間研修する事になる。自分の場合は9/2(日)夜に名古屋のマンスリーマンションに入る。その時に⑨「職務経歴書」と⑤次男の「年金手帳の年金番号がわかる部分のコピー」⑩「健康保険被保険者(異動)届」と「3cm×4cmの写真1枚」「世帯全員の住民票」を提出しなければならない。

社有車は入社1年後から支給、それまでは公共交通機関の利用か持車・私有車制度(全車種可1km走行¥30)を活用する。マンスリーマンションからの帰省費用は月1回のみ許可される。

19:00終了し夕食を食べ、20:23名古屋駅発「ひかり385号(6号車18番E席)」に乗り帰宅した。

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/20(月) 326 pv 155 ip -位(839550 BLOG中)

「HARD OFF」#5「BOOK OFF」#3

2007年08月20日 | Article(物)
8/20(月)今日も家にある要らない物を整理した。次男が「HARD OFF」に行き、スーパーファミコン本体(¥100)、プレイステーション本体(¥100)、合計¥200で買い取って頂いた。

また「BOOK OFF」に行き、学習百科12巻を持って行ったが、買取出来ないとの事。買取出来ない物は無料でも引き取って頂けないとの事だったが、今回は特別引き取って頂いた。

★BOOK OFF:http://www.bookoff.co.jp/

★HARD OFF:http://www.hardoff.co.jp/

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


「HARD OFF」#4「ecoリサイクル」#2

2007年08月19日 | Others(その他)
8/19(日)今日も家にある要らない物を整理した。次男と妻が「HARD OFF」に行き、アンプQUATRE(¥1,570)、スキャナEPSON(¥100)、プリンターEPSON(¥100)、時計(¥400)、フロッピーディスク等、合計¥2,850で買い取って頂いた。

また「ecoリサイクル」に行き、せともの、宝石入れ等、合計¥1,500で買い取って頂いた。

昨日、今日とNTV系の「24時間テレビ30愛は地球を救う」を時々見ていた。夜に自宅にて散髪した。

★HARD OFF:http://www.hardoff.co.jp/

★ecoリサイクル:0120-719-319

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/19(日) 485 pv 218 ip -位(838899 BLOG中)

新居建設工事#3「HARD OFF」#3「BOOK OFF」#2「ecoリサイクル」

2007年08月18日 | Home(家)
8/18(土)新居建設工事現場に行った。昨日からお盆休みも終わっているが、工事はまだ再開していない。住宅メーカーの営業に電話をした。すると8/9(木)に6ケ所に直径60cm深さ2mにセメントを渦巻き状に流し込み、土地を強化する工事は既に終わっているとの事だった。

建坪45坪前後の家であれば、強化する必要はないのだが、建坪55.2坪になると強化しなければならないとの事。角地なのだが、角よりも内側の隣接側を中心に家の角6ケ所を強化したとの事だ。

今日も「BOOK OFF」に行き、52冊を¥1,060で買い取って頂いた。1冊約¥20で買い取って頂いたが、書店に並ぶときは5倍の1冊¥105で売られている。

同様に「HARD OFF」に行ってS-VHSビデオデッキ2台(¥100×2)、EPSONスキャナー(¥100)、ヤマハのキーボード(¥300)、スーパーファミコンのコントローラー等(¥230)、合計¥830だった。今回はジャンク品はない。

昨日1本¥20~¥30で買い取って頂いたスーパーファミコンソフト・ファミコンソフトは、今日店で1本¥525で売られていた(5本纏めて購入すると1本あたり¥315)。

「ecoリサイクル」に行き、ぬいぐるみ、フィギュア、せともの等1つ¥100で買い取って頂いたものが多く、合計¥1,160だった。

★BOOK OFF:http://www.bookoff.co.jp/

★HARD OFF:http://www.hardoff.co.jp/

★ecoリサイクル:0120-719-319

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


08/12~08/18 3568 pv 1511 ip -位(834708 BLOG中)
8/18(土) 521 pv 211 ip -位(838236 BLOG中)

「HARD OFF」#2「BOOK OFF」「welcia」

2007年08月17日 | Article(物)
8/17(金)昨日同様、次男と一緒に車にて「HARD OFF」へ行った。昨日買い取って頂いたSOTECの限定モデル「A4200AVR++」(WindowsXP)のPCはジャンク品で¥1,500だったが、今日PC本体が¥19,800、15インチモニターが¥8,400の合計¥28,200だった。買値の18.8倍で売られていた。

以前「週間オリラジ経済白書(NTV)火曜21:00-」で放映されたのと同様だ。磨いて修理しているのでこの価格になっているとの事だったが、今回はジャンク品として売られていた。

今日は真空管のパワーアンプLUXKIT-A2500(¥2,000)、スーパーファミコンソフト・ファミコンソフト・ゲームボーイソフトは1本¥20~¥30、本体は¥100、ポ-タブルMDプレイヤー(¥300)等で合計¥6,300だった。

次に「BOOK OFF」に行き、合計¥1,980で買い取って頂いた。1冊¥20~¥30位だった。

アルテッツァの自動車任意保険の月支払い¥3,960(60%引き+団体割引14.5%引き)の10回分を退職の為、¥39,600を8月の給料から天引きする同意書を代理店に郵送した。

「welcia(ウエルシア)」に行って、ロート製薬の目薬「Zi:FREE」(ケース付き¥698)を購入した。

★BOOK OFF:http://www.bookoff.co.jp/

★HARD OFF:http://www.hardoff.co.jp/

★ROUTO「Zi:FREE」:http://www.zi-1.com/

★welcia:http://www.welcia-kanto.jp/irinfo/welcia.html

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/17(金) 451 pv 218 ip -位(837638 BLOG中)

「HARD OFF」

2007年08月16日 | Article(物)
8/16(木)次男と一緒に車にて「HARD OFF」へ行った。SOTECの限定モデル「A4200AVR++」(WindowsXP)のPCはジャンク品(¥1,500)、CASIOのG-SHOCKの時計3つ(¥300×3=¥900)、ELGIN(エルジン)の時計(¥300)、トヨタ純正カーステレオ(¥100)、一眼レフカメラ(本体のみ・レンズ無し)OLYMPUS-OM2(¥500)を買い取って頂いた(合計¥3,300)。

HARD OFF:http://www.hardoff.co.jp/

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/16(木) 564 pv 246 ip -位(837043 BLOG中)

新築建設工事#2「新居建設地」

2007年08月16日 | Home(家)
8/16(木)TOYOTA ALTEZZA(トヨタ・アルテッツァ)に乗り、11:20に新居建設現場に行った。住宅メーカーの営業からは、お盆休みを終え今日から工事を再開すると聞いていたが、工事は再開していなかった。恐らく今日までお盆休みで、明日から工事再開だと思う。

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking

「インリン・オブ・ジョイトイの日記」2007.08.16

2007年08月16日 | Society(社会)政治・経済・ニュース・反権力・反原発
「インリン・オブ・ジョイトイの日記」(2007.08.16)を掲載します。

---------------------------------------------------------

2007年08月16日
頑張れ!日本
極悪な戦争犯罪者の孫、安倍晋三が、もしもまともに教養とか知恵を身につけて大人になってれば、祖父を恥じ、日本がやらかした侵略戦争を恥じ、「せっかく首相になったんだから地球の平和の為に人生を捧げよう!」と真剣に思っても良いと思う。なのに安倍は、平和憲法を改悪しようとして、日本を軍国主義に戻して祖父を越えた戦犯になろうとしてる感じがするよね~。今日とかも、選挙で負けて人気なくなってヤバイからってうわべの発言だけ平和主義者っぽく変えたってもう遅いよ~。君、戦争好きじゃん!いきなり謝ってもわざとらしいだけで全然信用出来ないし、本当に侵略戦争を反省してこれから戦争しないんなら「すみませんでした。憲法改正とかやめます!アメリカとさよならして軍隊も持ちません。」って言えって!
しかも、甘やかされて贅沢しか知らないで育ったおぼっちゃまの価値観は、庶民の常識とはめっちゃギャップあって、普通の人間の気持ちがまるでわかんない政治してるよね。わがままおぼっちゃまの権力に対する欲望見え見えって嫌だね~!迷惑だよ★★★
広島市長の秋葉忠利さんは8月6日にすっごく気持ちいい平和宣言をしています・・・・『唯一の被爆国である日本国政府には、まず謙虚に被爆の実相と被爆者の哲学を学び、それを世界に広める責任があります。同時に、国際法により核兵器廃絶のため誠実に努力する義務を負う日本国政府は、世界に誇るべき平和憲法をあるがままに遵守し、米国の時代遅れで誤った政策にははっきり「ノー」と言うべきです。また、「黒い雨降雨地域」や海外の被爆者も含め、平均年齢が74歳を超えた被爆者の実態に即した温かい援護策の充実を求めます。』
ね!これはマジ100%正しい意見です!☆☆☆
私がまた平和について発言すると、いつもみたくいろんなところで無知で下品で野蛮な人達が匿名で私を落とそうとして嘘や嫌がらせを書くでしょう。けど、そういう卑怯なのって説得力ゼロだよ!そもそも外国人が平和について発言すると「反日だ!」「日本から出てけ!」とか意味わかんないし、私は正しいから何言われても全然負けてないし。てか、平和を愛するほとんどの日本の皆さんには私の気持ちは伝わると思います。
私は、武力でなくって知性と理性と文化で平和を守ろうとする日本人の考えが大好きです。平和憲法のある日本を本当に尊敬してます。私は、差別と暴力と戦争に反対です。それは、私が日本に侵略された側の生まれ育ちだからでなく、21世紀の地球人として当たり前のことです。
今どき、愛国心とかあり得なく狭いこと言って、その上、武力で平和が守れるなんて考える政治家は、政治家でなくて自己中な虐殺者です。てか、それって政治家であることから逃げた無責任なビビリです。ブッシュもそう。安倍や、憲法改正を望む日本の政治家もそう。それにこいつらの言う日米同盟とかって経済優先=お金優先の人として最低の考え!平和よりお金かよ?庶民より権力かよ?最低だよね。
とにかく、武力に頼らないで頭使えって!それが政治家の仕事でしょ?・・・・って・・・・憲法改正とか言ってる君たちのその頭じゃ無理?けど、君たち馬鹿者がお金の為に戦争始めて、それで死ぬのは庶民だよ?!
日本はどうどうと、不戦・非武装・中立・文化優先の国で通して下さい!それは理想論なんかじゃなくてめっちゃ現実的で、人類の為に、今、日本がやらなきゃなんない一番大切なことです!みんなでやれば怖くないって!日本の皆さんはもっと平和憲法に誇りを持って下さい。地球を相手に、平和から逃げないで!日本だから出来ることに自信持って下さい。
地球の平和の為に、頑張れ!日本。







★「インリン・オブ・ジョイトイの日記」(2007.08.16):
http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/archives/
51015389.html#comments


★Jandy's Blog「インリン・オブ・ジョイトイの平和への願い」:
http://blog.goo.ne.jp/jandy7322/e/
05dd0704fa6c0e82306adb4d65c6c5a9


★インリン・オブ・ジョイトイ Official Website:http://www.k5.dion.ne.jp/~mostsexy/

★インリン・オブ・ジョイトイの日記 Official Blog:http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/

★インリン・オブ・ジョイトイの感染経路:http://6307.teacup.com/joytoy/bbs

---------------------------------------------------------

2006年8月11日発売「「週刊金曜日」」

 インリンの寄稿全文;
 

すべての日本人が知っているように、日本の憲法には『いかなる宗教団体も、

国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。国及びその機関は、

宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。』と書いてあります。

私は何も信仰していませんし、神が存在するとは考えていません。

でも、他人が、平和的な信仰を持つことは他人の自由なので、その権利は守られるべきだと思います。

ただし、この憲法の部分を冷静に読めば、単純に一つの宗教施設である靖国神社を首相が参拝するのは

許されない事、政府や公務員は特定の宗教観によって生み出された「英霊」に対し公的立場で

祈ってはいけないことが明確です。

靖国神社が侵略戦争を賛美しているとか、私が侵略された側の外国人であるという事とは

まったく関係なく、私は「日本の首相が日本の憲法を守るのは当たり前の事だ。」と思います。

アジアの、そして日本の、すべての戦争犠牲者を平等に追悼し、平和を願い、過去の日本の侵略戦争を

反省するのであれば、すべての人達が集える無宗教の追悼施設を作って下さい。

政府や公務員はそこで平和を願えば良いのですし、一般の人々はそれぞれの想いで、それぞれの場所で

8月15日を過ごせば良いんです。

国家権力が一つの宗教に偏るのは恐ろしい事なのは人類の歴史が証明しています。

日本の平和憲法は、世界に誇れるものである事を日本人は忘れないで下さい。


エロテロリスト インリン・オブ・ジョイトイ

--------------------------------------------------------

139. Posted by Jandy 2007年08月17日 08:05
インリンさんに同意します。

米ブッシュ政権が、イラク侵略戦争を始めてから四年になる。また、イランの「核開発」を口実にして軍事的包囲を強化し、戦争挑発を繰り返している。

安倍政権は、小泉政権のグローバル派兵大国路線を忠実に継承し、航空自衛隊が米軍の物資・人員輸送などの後方支援を担い、海上自衛隊もインド洋に派兵を続け、戦争拡大に突き進んだ。この軍事的既成事実を先行して積み上げつつ、改憲手続き法案強行成立をねらい、戦争ができる国づくりのための憲法改悪を実現しようと加速している。

自民党・公明党政権による憲法改悪、教育基本法の改悪、国民投票法案、東京都知事・石原慎太郎等ファシストによる「日の丸・君が代」の強制等。戦争ができる国づくりのための憲法改悪を絶対阻止しなければならない。

これからもどんどん反戦反権力のメッセージをお願いします。


(「インリン・オブ・ジョイトイの日記」にコメントを投稿しました。8/20(月)現在597通のコメントが投稿されていました。

---------------------------------------------------------

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking

「企業年金基金」「社宅退出」「転出・介護保険」等書類送付「郵便局」「三井住友銀行」「役所」

2007年08月15日 | Others(その他)
8/15(水)郵便局に行き、「郵便転居届(1年間有効)」と「通帳更新」をした。また退職に関して、企業年金基金へ「脱退一時金取扱方法選択届」「給付請求書兼繰下申出書」「退職所得申告書(一時金を選択した場合のみ)」「住民票(原本・3ケ月以内のもの)」を簡易書留にて送付した(¥490)。

「確定給付企業年金(キャッシュバランスプラン)」には「第一退職金」と「第二退職金」がある。「一時金」として、また60歳まで繰り下げをして「企業年金」として受け取る事も出来る。その場合それぞれ一部一時金として25%単位で選択し、受け取る事が出来る。自分の場合は「第一退職金」を全額企業年金として(60歳から受給)、また新居購入資金として「第二退職金」は全額一時金として受け取る選択をした。割増加算退職金は、年金として受け取る事は出来ず、全額一時金だ。

また社宅退出に関して「社宅退去後連絡先届」「退出チェックシート」を三井不動産住宅リリース(会社契約)へ送付した。

また実家へ「転出証明書」「介護保険受給資格証明書(二人分)」「介護保険料納付書」を簡易書留にて送付した(¥490)。

残るは、健康保険証を9/5(水)までに所定の封筒にて「本社人事SC給与厚生課」へ返却し、新たに再就職先の健康保険組合に加入手続きをとらなければならない。なので自分の場合は「健康保険任意継続被保険者資格取得申請書」は提出しない。

三井住友銀行へ行き、妻用のキャッシュカードの作成・古い自分のキャッシュカード(三井銀行)を新カードにする手続きをとった。自動車運転免許証・通帳・届出印鑑・キャッシュカードを持参した。1週間後に届くそうだ。

また役所へ行き、再就職先に提出する「非課税証明書」を頂いた(¥300×2人分)。

「確定拠出年金(DC・401K)」は再就職先にてDC制度が実施していれば「企業型」へ移換、DC制度がなければ「個人型」へ3ケ月以内に移換しなければならない(就職しない場合も「個人型」へ移換)。「厚生年金」と「企業年金」は再就職先にて加入しなければならない。

自分の場合は直ぐに再就職するので、失業保険は申請出来ないが、就職しない場合は、「会社都合・45歳以上60歳未満・被保険者期間20年以上」の為、最大330日支給される(「自己都合」「懲戒免職」の場合は最大150日だ)。その場合住居を管轄するハローワークに行って、「求職の申込み」を行った後、「離職票」を提出しなければならない。この時以下の書類が必要だ。

①「雇用保険被保険者離職票」
②「雇用保険被保険者証」
③「住所及び年齢を確認できる官公署発行の書類(住民票・運転免許証・国民健康保険被保険者証等)」
④「写真(縦3cm×横2.5cmの正面上半身のもの)2枚」
⑤「印鑑(認印可)」
⑥「本人名義の普通預金通帳(郵便局除く)」

尚、「会社都合」の場合は離職票を提出した日から7日間(待機期間)経過してから支給される。「自己都合」「懲戒免職」の場合は離職票を提出した日から7日間(待機期間)+3ケ月を経過してから支給される。

原則として4週間に1度、失業の認定をして頂く為、指定された日に管轄のハローワークへ行き、期間中にどのくらい求職活動をしたか等を報告しなければならない。自分の場合は8/31(金)付け退職、9/1(土)付け採用の為、上記のような面倒な手続きは必要ない。

★確定拠出年金の基礎知識 :http://www.bb1964.com/dcp/
★厚生労働省「確定拠出年金制度」: http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html
★ニッセイアセットマネジメント(株)確定拠出年金:http://www.nam.co.jp/fundinfo/401k/products.html

★社会保険庁:http://www.sia.go.jp/
★年金見込額試算(社会保険庁):http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index.htm
★年金に関する相談(社会保険庁):http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/index.htm
★国民年金基金:https://www.npfa.or.jp/index.html
★年金シミュレーション(知るぽると):http://www.shiruporuto.jp/tool/nenkinsimu/index.html
★知るぽると:http://www.shiruporuto.jp/index.html
★DCハンドブック:http://www.dcnavi.jp/shinkin/Mn0200/Mn0204/html/204.html
★やさしい公的年金:http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/index.htm

★健康保険制度(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA
★けんぽれん:http://www.kenporen.com/

★介護保険制度(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6
★介護保険Q&A(厚生労働省):http://www1.mhlw.go.jp/topics/kaigo99_4/kaigo5.html
★誰でもわかる介護保険:http://www.seo-f.net/
★介護保険com:http://www.hoken-hikakuou.com/kaigo/
★介護保険情報:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/kaigo/top.htm

★失業保険給付&退職マニュアル:http://www.situgyou.com/index.htm
★わかりやすい雇用保険・失業保険:http://www.oooka.gs/koyouhoken/
★ハローワーク:http://www.hellowork.go.jp/top.html

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/15(水) 438 pv 233 ip -位(836408 BLOG中)

役所「印鑑登録証明書」「住民票」「転出証明書」「介護保険受給資格証明書」「介護保険料納付書」

2007年08月14日 | Others(その他)
8/14(火)役所に行って、銀行ローン借入額変更書類の為の「印鑑登録証明書」2通(¥600)、「住民票」2通(¥600)と、企業年金基金に関して「住民票」1通(¥300)を頂いてきた。また両親の「転出証明書」「介護保険受給資格証明書(二人分)」「介護保険料納付書(9月請求分・日割り計算)」も頂いてきた。「転出証明書」「介護保険受給資格証明書」等は無料だ。

郵便局にて、銀行住宅ローン借入額変更書類の為、収入印紙¥20,000×1枚と¥200×1枚を購入した。

ユニクロ・イズミヤ神戸玉津店にてドライツータックパンツ(ウエスト76cm×レングス76cm¥1,990)を購入した。

UNIQLO(ユニクロ):http://www.uniqlo.com/jp/?banner_id=jw1

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/14(火) 448 pv 213 ip -位(835866 BLOG中)

「ジャスコ神戸北店」イオン神戸北ショッピングセンター「神戸三田プレミアム・アウトレット」

2007年08月13日 | Article(物)
8/13(月)TOYOTA ALTEZZA(トヨタ・アルテッツァ)を借りに行った(~8/23木まで)。その帰り、イオン神戸北ショッピングセンターにある「ジャスコ神戸北店」で紳士浴衣・甚平(¥4,980)とカジュアルボトム(¥3,980)を購入した。

その向かいに今年(2007年)7月6日(金)にオープンした「神戸三田プレミアムアウトレット」にも行った。店舗数87ショップ、営業時間は10:00~20:00、7~8月は21:00まで、駐車場台数は 2,800 台ある。

★イオン神戸北ショッピングセンター:http://kobekita-aeonmall.com/index.jsp
〒920-0849兵庫県神戸市北区上津台8-1-1イオン神戸北ショッピングセンター、TEL 078-983-3780
★ジャスコ神戸北店:TEL 078-983-3500

★神戸三田プレミアム・アウトレット:http://www.premiumoutlets.co.jp/kobesanda/ 
兵庫県神戸市北区上津台7丁目3番、TEL 078-983-3450
★outlet+「神戸三田プレミアムアウトレット」:http://www.outletplus.info/mall/kobesanda-premiumoutlets.html

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/13(月) 451 pv 196 ip -位(832848 BLOG中)  

再就職正式採用通知書

2007年08月12日 | Others(その他)
8/12(日)再就職先の東京本社人事部から、文書にて正式な管理職としての「採用通知書(8/9付・木)」が届いた。口頭では伺っていたのだが、入社日は9/1付(土)、勤務開始日は9/3(月)。

思えば6/15(金・有給休暇)東京本社にて14:30から代表取締役社長と約30分間の面接試験を受けた。8/3(金・午後半休)18:00名古屋支店にて専務取締役兼名古屋支店長と約1時間面談し、その後会食した。

東日本は社長が、西日本は専務が管轄しておられるようだ。8/20(月)17:00から名古屋支店にて社内の詳細説明を受け、9/3(月)より約1ケ月間研修を受ける予定だ。

今日は(8/12日)新居建設予定地を見に行った。廻りは囲いが出来、雑草は抜かれ、土は平坦になっていた。74坪の土地に建坪55.2坪の家を建設する為、6ケ所に直径60cm深さ2mにセメントと土で土地を強化する作業をするらしいのだが、未だ行われていないようだった。

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking
へ 

引越(荷受け)

2007年08月12日 | Others(その他)
8/12(日)朝10:00、昨日関東を出発した3トン車は、今日4トン車に積み替えられ、関西にて引越の荷受けをした。当初JRコンテナで運ぶ予定だったが、午後からになるとの事だったので、トラックで運ぶ事になった。西武運輸2人と関連会社2人の計4人に来て頂いた。10:45に2日間に渡った引越は完了した。

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking


8/12(日) 695 pv 194 ip -位(834708 BLOG中)

引越(荷出し)

2007年08月12日 | Others(その他)
8/11(土)朝10:00、関東の単身赴任先から、会社都合・早期希望退職で関西の自宅へ10年ぶりに引越した。引越は今回で12回目だ。この3日間は睡眠時間2時間程で、毎日要らない荷物を捨て、整理し段ボールに詰め込んだ。捨てた荷物は段ボール約40箱。

8/1(水)引越の見積をして頂いた時に4トン車にぎりぎり入る荷物の量だと言われたが、今回3トン車が2台来たが、3トン車1台に楽々入った。2.5トン程度の荷物に減った。朝10時引越開始の10分前に荷物の整理が完了した。

会社と契約している西武運輸引越センターの人は4人。アルバイトはいない。トライアスロン用のロードレーサーも綺麗に梱包して頂き、11:40に終了した。今日は全国4ケ所で最高気温を記録した程暑かった。

13:00不動産屋と家主と共に部屋の確認をした。とても綺麗に扱って頂いたと言われた。会社に事務所と駐車場のキーカードと社有車のキー2本を返却した。

17:26東京駅発「のぞみ135号」に乗り、新大阪駅で「のぞみ64号」「こだま68号」に乗り継ぎ自宅に戻った。

宜しければクリックして下さい。人気blogランキング日記@BlogRanking