今日も暑かった~! 「暑い暑い」というのはこれで3日目?
でも、風が強かったので自転車に乗ってもあまり暑さは感じず助かりました
図書館より「リクエストの本の準備ができました」の連絡で、暑さの中自転車をとばしました
図書館へいってみたら3冊もありました
あまりに厚い本なので1冊だけ借りて、あとは1週間後に借りに行くように手配しました
その前に借りてるのもあるのでこれからしばらく「読書・読書・・・」です。でも読書は楽しみ!
通りがかりにふと上を見ると大きな木に花が。いったいこれはなんの木なんでしょう?
初めて見たような花でした
この暑さで、各地の運動会で倒れる生徒が続出してます
急な気温の上昇についていけないのは誰も同じ。炎天下での運動会は堪えるかも
庭の花たちも暑さにやられて元気ありません。元気あるのはドクダミばかり
この若い葉の天ぷらっておいしいのよ。意外ですが・・・ほんと!
この暑さの中、テントウムシさんどこへ・・・
<甚平>
急に暑くなって、主人には甚平を着てもらった
この甚平。孫達にはお祭りの定番なので、主人の甚平姿を見て「じーじは毎日お祭りなの?」って
くるたびに言ってたっけ。ふと思い出す甚平です
もうYたんの甚平は卒業。昨年から浴衣になってすっかりお姉ちゃんです
この暑い中、魚釣る人、鳥撮る人。様々な人がいる多摩川です
<母のこと>
施設で母がお世話になったヘルパーさんから手紙が届きました
施設へ行くたびに優しい声をかけて頂き、母もとても好きだったヘルパーさんでした
その人の手紙には「お母さんは正義感の強い親分肌の人でした」そんなことが書いてありました
そして人にものをあげるのが好きな母は、私が送るお菓子類はすべて人にあげてたよう
まぁ、そんな母なのでわがままばかりではなかったなんだなと改めて母を思う日でした
***************************
Hiroshiの画像は「トンビ」 羽を広げて何を???
ここにするかな
羽を乾かすかなあ(まるでお風呂に入ってるよう)
<今日は何の日?>
○ ガールスカウトの日 ガールスカウト日本連盟が制定。
○ 1813年 ワーグナー(音楽家)はこの日が誕生日です