晴れたり曇ったりの天気で、かなりの強風で落ち葉があたり一面に広がってます
なんとなく久しぶりな気がするスイミング。人が少なくすいすいと泳げてラッキー
顔もつけられなかった私が、今のように泳げるのがまか不思議
それだけに泳ぐのがうれしくて楽しいのかもしれないな~。まだまだ続けよう…
今日のお気に入りのコスモス
緑化センターでは種から花を育ててますが、小さく芽が出てすでに花が咲いてます(@_@)
アリッサム
皇帝ダリアも咲いてます。いいな~。我が家はついに咲かずに終わりそう
************************
「すき間」から、壁をこわす方法が見えてきた 鎌田 實
どうすれば壁を壊すことができるのか。手探りの日々が始まった
忙殺されそうな一日の中にも、「すき間」の時間を作ってみた
人とのコミュニケーションの中にも、行動の中にも、思考の中にも「すき間」を作ろうと
心がけた。すると、目も前の壁を破るヒントが見えてきた
自分を取り巻く壁をこわしてみると、自分らしく生きられそうな気がした。勇気がわいてきた
誰でも壁はこわせる、人生を切り開く鍵は、自分の手の中にあるのだ
************************
名前は??ですが、きれいな花
<散歩>
今夕散歩へ出ようと外へ出たら急な雨。私晴れ女なのに・・・残念、今日は散歩中止です
せっかく毎日歩くと決めたのに、これでは三日坊主にもならないな~
****************************
Hiroshiの画像は「ジョウビタキの♀」
ジョウビタキ体操! あぁ・・・肩凝った!
<今日は何の日?>
ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足した。