気持ちよく晴れました
気温も少し高いようであまり寒さを感じなくて嬉しい
午後から出かけるので、プールだけは30分だけ。あっという間に帰る私に(@_@)
少しでも時間があるときは体力作りです
午後出かけるときの空は、ちょっと雲が出てきてた
午後からアカデミー講座の「リハーサル観覧」です
リハーサルを見るのはとても楽しい。指揮者と演奏者とのやり取りを見ながら演奏会へ向けての
意気込みが感じられます。今日の指揮者は「秋山和慶」さん。とても穏やかな方です。26日が本番です
帰宅した時、駅から見るときれいな夕焼けが・・・
多摩川へ行くには間に合わないので駅からパチリ!でも、なんだかキレイより火事みたいに見えるなー
昨日見かけた時季外れのコスモス。がんばってます!
山茶花は今きれいに咲いてます
<ビックリ>
夜散歩しながらふと明かりのある居酒屋に目をやると、乳飲み子を抱えた家族が見えたのです
こんな時間に子供を連れて・・・と思ったのですが、今はそんなこと珍しくはないという
自分たちのことを思えば、おむつをもってどこかへ出かけるなんてあまり考えなかった
しかし、昔と今はどうしてこうも違う??。子供に関してどこが違う?むしろ変わりないと思う
こんな考えは古いのかな~。まぁ人それぞれだからあまり考えることないか!
<花コショウ>
************************
Hiroshiの画像は「ハヤブサ」
見ないで!・・とハヤブサ
ふん!とお互いに
<今日は何の日?>
オペラ記念日
1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で
初めてのオペラが上演された。