美術館の庭を見た後に、「湿生花園」を見ようといってきました
以前は6月くらいだったかなー、きれいな花ぎっぱいで「ここで1時間花を見たねー」
そう言いながら歩きましたが、今日は花は見られず枯れた植物がほとんど
人が少ない中での散策でしたが、それなりに歩くと楽しくて秋の実や晩秋を満喫しました
ニシキギ コムラサキシキブ
秋の空が池に映えて
枯れ草の中を元気な大学生が何かを観察中。賑やかです
そばにある「仙谷原のススキも真っ白に
これから子孫を残していくのでしょうか
ツルコケモモの実がいっぱい!
雲が怪しくなり風も出てきて、「寒い さむい・・・」と言いながら戻ってきましたが
戻ってきたとたん、空が晴れてきました。入口の紅葉がとってもきれいでした
遠くに仙石原のススキが見えます。日が当たり銀色に光ってました
一回りしてストーブがたかれたで甘酒をいただきながらホッとした時間でした
思った以上に寒く、今日はこれで終了・・・とこの後宿へ戻りました
夕食後も話は尽きず、気が付けば夜中の1時まで話し込んでました(^^♪
*************************
Hiroshiの画像は「チョウゲンボウ」