→
今日も本当に暑く、電車に乗ってもセンスが必要なくらいでした
我が家の八重のドクダミが咲き始めました
ドクダミは一重、八重、斑入りと3種ありますが、斑入りはまだ咲く気配なしです
ムラサキカタバミもひっそりと咲いて
ご近所さんからいただいたおの花もやっと咲き始めました。かわいらしい花です
***********************
<虹色のチョーク>
先日放映された「日本理化学工業」。この「虹色のチョーク」本の実在の会社です
この会社は知的障害者の雇用が全体の6割を占めてるといいます
仕事に対しては本当に一生懸命働く様子を見るにつけ、それぞれが持ってる特技を見つけて
働かせていただいてる会社には、本当に頭が下がります
その会社をネットで調べてみました
<社長さんの言葉より>
人間は一人では生きられない動物であり、群れの中で周囲に支えられて、初めて生きられる。
そして支えてもらうためには、自分も周囲の役に立つことが必要になる。
つまり人間は、「人の役に立つこと=自分の幸せ」と感じる脳を持っているのだというのです
「人間の究極の幸せ」は4つあります。
1つ目は、人に愛されること。
2つ目は、人に褒められること。
3つ目は、人の役に立つこと。
4つ目は、人に必要とされること。
この会社、実は意外と近い場所にありました
近くにこのような素敵な会社があることが誇りです
この本購入してみようと思います。また感想は読んでからにします
************************
Hiroshiの画像は「トンビ」 飛翔して着地
<今日は何の日?>
ゴルフ場記念日
1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンした。