装蹄師さんの状況については、前回まで書きました。では、馬の飼主、個人のホースオーナー・乗馬クラブ等ではどうなんでしょうか?
馬を飼うって、金がかかるんですよね。一頭一か月の維持費でもってアパート借りられちゃう。これはどういう事かというと、今の日本の馬の飼主さんのおそらく7割くらいは乗馬クラブに預けているから。馬一頭を自宅で飼うとなると、まあ飼っていらしゃる方もいるけれど、犬みたいなわけにはいかない。屋内で飼ってる人は今や全滅に近いでしょう。大概は、自宅&厩&ちょっとした運動場(といっても、サラレベルのサイズだったらできれば40m*50m程度の面積は、最低でも欲しい)がないと。これを実行できるのは、地価が下がる傾向にある今の日本でも、やっぱり田舎、あるいは農家さんのような土地持ちで、周囲にあまり家がないことが望ましい(近所から苦情が来る可能性もあるからですが)。こういう場所を確保できる方は少ないし、世話するのも結構な重労働だったりするので、それも考えると、やっぱり人数がいて、運動場がある、乗馬クラブに預ける方向になっちゃうんです。まあ、自宅で飼ってもそこそこお金はかかる。金持ちの道楽じゃないか、と言われると、その通りかも・・・・。
で、預託となると、大体こんな感じ。
- 預託料:ひと月いくらで契約。安くても8万円/月。高いと20万/月。大卒初任給より高いじゃないか。
- 調教料:必要なら頼む。これも数万円/月。競技馬なんか頼むもんじゃないです。
- 装蹄料:大体一か月~一か月半に一回。1万円~2万円台はかかる。呼ぶ運賃もかかるし。
- 治療費・予防接種料:実費(クラブが上乗せ料を取ることはない)ですが、馬の獣医は偉そうな料金を取るから。治せもせんくせに。
- クラブによっては、別に騎乗料も取ったりしますね。
というわけで、装蹄料はそこそこの額を要求されるんですよね。落鉄なんかすれば、また呼ばなくちゃだし。もう、馬を一頭持つと、金が吹っ飛んでいく。金を節約しようとしても装蹄している限り、固定費で出て行ってしまう。
今、殺処分される競走馬をどうにかしようじゃないか、というプロジェクトができています。いい活動ではあるのだけど、こんなに金がかかるとなると、個人で馬を飼うなんて人は少なくなるでしょう。可処分所得がどんどこ減っている今の日本ではね。このままじゃ、受け皿がなくなる。馬を飼う金が安く上がるようにしないと、って考えるんですが。となると、装蹄あたりから削るのがいいんじゃないか、と思っちゃうんですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます