ブックカバーの折り返しには以下の解説があります。
「総理大臣には働いてもらわなければならない。それも最初から全力で。しかし、巨大タンカーのごとき日本政府を操るにはコツが必要だ。政治家の意思で霞が関は動かせるのか。そして「本物の有事」に直面した時,政治は自衛隊などの実力部隊をコントロールできるのか。歴代最長の安倍政権で内政・外政・危機管理の各実務トップを務めた官邸官僚が参集し,適切な権力行使のための「官邸のトリセツ」を公開する。」
これはなかなか面白そうだと思って読んでみたのですが,ちょっとがっかりな結果でした。
「はじめに」を読み進むと「これから政治家を目指す人々に役立ってほしい。」との記載があります。
上記の解説とちょっと違うんじゃないか?
ボクは官邸内部のことがつぶさに記載されているのかと思っていたのですが,自分たちの自慢話と安倍,麻生,甘利さんらを持ち上げた話ばかり。
そもそも上から目線の書き方です。
「副長官補」ってそんなに偉いのだろうか?
副長官を補佐する人だから,現場の役人に対しては権力を振りかざすということなんでしょう。
外交,内政,予算,財政についても現実と理想論を書いているのだけど,具体性に欠けています。
この本を読んでみて得たことは,官邸,そして内閣について知らなかったことが理解できたこと。
そういった視点で読んでみるとよいでしょう。
最新の画像もっと見る
最近の「読書」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(288)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(485)
- 東京一極集中(12)
- 山(221)
- ウクレレ(3)
- 読書(192)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(36)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(80)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事