真珠湾攻撃から80年
初冬の長者ヶ岳に登ってみました
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Blog☆HiloⅡ
Hilo’s Farm 大根の収穫が最盛期です
#家庭菜園
#大根
#そぼろあんかけ
#収穫
畑
2021-12-10 18:06:00
大根はいろいろな食べ方があるけど,今日はそぼろあんかけでいただきました。
熱々で温まります。
立派な大根でしょう。
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
トランプ氏のプラスチックストロー復活にエールを送る
2時間前
穂高に生きる 五十年の回想記:今田 重太郎 (著)
2025年2月14日
新年初山行は富岳百景の扇山
2025年2月12日
新年初山行は富岳百景の扇山
2025年2月12日
最近の「畑」カテゴリー
もっと見る
Hilo‘s Farm 長ネギの収穫シーズン到来
2025年1月29日
Hilo‘s Farm 最後の京芋を掘りました
2025年1月16日
Hilo‘s Farm 冬野菜を使ってお料理
2024年12月26日
野菜の価格がが高騰しているというけれど
2024年12月21日
Hilo‘s Farm 収獲した冬野菜で今日は豚汁
2024年12月16日
Hilo‘s Farm 冬野菜が美味しくなってきました
2024年12月9日
Blog☆HiloⅡ
日々の出来事,Hilo’s Farmと名付けた小さな畑での作業,トレッキング記録などを思いつくままに綴っています。
ハワイ島が大好き ハンドルネームのHiloはハワイ島の地名からです。 過去のハワイ旅はライブドアブログをご覧ください。 http://keahole.livedoor.blog/
フォロー
8
フォロワー
検索
最近の記事
トランプ氏のプラスチックストロー復活にエールを送る
2時間前
穂高に生きる 五十年の回想記:今田 重太郎 (著)
2025年2月14日
新年初山行は富岳百景の扇山
2025年2月12日
石破首相の評価が上がったかも
2025年2月10日
雪煙上がる富士山とよみうりランドの観覧車
2025年2月9日
カテゴリー
北陸の旅(23)
北海道2023(22)
少子化(31)
ふるさと納税(34)
北陸と飛騨の旅(12)
宮古島の旅(23)
映画(2)
北海道の旅(7)
上高地から八方尾根の旅(9)
スイスからフランスの旅(78)
岡山から広島の旅(14)
大阪の旅(10)
旅(60)
ハワイ島2014(2)
ハワイ(51)
ハワイ島 2012(12)
カウアイ島2013(95)
畑(290)
人口減少(6)
日々の出来事(487)
東京一極集中(12)
山(222)
ウクレレ(3)
読書(195)
コーヒーの木(6)
今月のテンプレート(37)
ゴルフ(21)
グルメ(6)
自転車(3)
富士山(2)
車(4)
社会(153)
国際(16)
CDコレクション(2)
政治(81)
戦争と平和(14)
Weblog(132)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2008年
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
人気記事
ココナッツマーケットプレイス
晩秋の富士山の外輪山を縦走
ポカポカ陽気の中,三方分山に登った
三方分山
富士山には紅葉がよく似合います