![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/c2505808e09d5e7e032eeadc9e34ec14.jpg)
建設資材や人件費が高騰して,予算の範囲内で工事業者を探すのが困難な状況が続いているという新聞記事です。
昨年9月に,日本建設業協会から万博協会あてに,このままでは工事の遅れが懸念されるという指摘があったにもかかわらず,協会内部の連携が悪くてだらだらと一年が過ぎてしまったというのが実態のようです。
東京オリパラの教訓が全く生かされていないと言えます。
さらに万博協会は,これまで1850億円としていた会場建設費について,2350億円に増える見込みであることを国、大阪府・市、経済界の3者に伝えたというのです。
当初の1250億円から約1・9倍となるのです。
家計なら破産ですよ。
国,大阪府・市,経済界の3者がこれを1/3ずつ負担するということですから莫大な税金がつぎ込まれるのです。
そもそも税金を使ってこうした事業を行うことに無理があるのではないだろうか。
ボクが預けた税金はそんなことには使ってほしくありません。
今からでも中止にすることはできないんだろうか。
もしくはプレハブで開催して事業費を当初の金額で抑えていただきたい。
そして,協会関係者の責任を明らかにしてほしい。
庶民がそう思っても,結局はなし崩しで税金をつぎ込んじゃうんだよね。
だから岸田さんの支持率も下がりっぱなしになるんです。