∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

訪問演奏@日光

2011年05月21日 | 音楽・ピアノ・レッスン
昨日、日光市にある某デイケアセンターで、歌のお友達・Sちゃんと演奏して来ました

昨年の春と秋に続いて、3回目の訪問です。


地震もあったし、おじいちゃんやおばあちゃん達、お元気かな~・・・
と、ちょっと心配しながらお邪魔したのですが、皆さんお変わりなくお元気でした 良かった


季節の歌や、懐かしい昭和の歌など、全部で14曲ほど用意して行ったのですが、
どの曲も、皆さん元気に歌ってくれました
やはり、歌詞カードがあったのも大きいと思います。
ありがとう、Sちゃん


また皆さん元気にお会いしましょうね
センターの職員の皆さんも、ありがとうございました。お世話になりました。



本番を終え、ホッとしたあと・・・

せっかく日光に来たのだから、と、霧降高原に連れて行ってもらいました


日光の辺りは、まだまだ新緑がまぶしいです



高原には、ツツジが群生しています。なんと自生だそう。

満開です。枝垂れ桜みたい        見事ですね~
  


ツツジの葉っぱの黄緑と、花のピンク色がきれいです                   アップでどうぞ
    


ツツジを堪能した後は、近くにある 明治の館・山のレストラン へ


レストラン入り口。右は霧降の滝へと続く道



テラスからの木々。癒される~・・・
  


今回は、もうお昼は済ませていたので、おみやげだけ買って帰りました

明治の館・特製ヨーグルト


美味しゅうございます~



そんなわけで、ちょっとお楽しみつきの日光訪問でした


Sちゃん、大変お世話になりました!
ご家族の皆さまに、くれぐれもよろしくお伝えください

コメント (6)

2つのミラクル☆

2011年05月21日 | 日記
今日は、栃木県南部の予想最高気温は30℃だそうで・・・


暑い・・・


もうすっかり初夏です。
緑も新緑を通り越して、既に鬱蒼としています・・・


ちなみに明日は雨の予報
あ~湿気が・・・




さて、お題の 2つのミラクルですが・・・



《ミラクル其の壱》

つい数日前、音楽教室勤務の帰り道の出来事です。

歩いていたら、道に身をかがめて何かを探している?と思われる女性が・・・
もしや、と思い声を掛けてみると、コンタクト(ハード)を落としてしまった、とのこと
あ~、やっぱりね・・・
訊いてみると、どうやら風に飛ばされてしまったらしい

自分も目が悪く、コンタクトは頼みの綱なので、落としてしまった時の悲壮感はよ~くわかります
なので、一緒に探すことにしました。


とは言っても、何しろ夜9時頃のことなので、ケータイで照らすだけでは心もとない・・・
しかし、ラッキーなことに目と鼻の先が交番 ほんとに数メートル先(笑)
そこで、お巡りさんにお願いして、ライトで照らしてもらうことにしました。
私も『ホラ、キミも持って』とライトを持たされました

探してる途中、運悪くトラックがその道に入って来そうになる危機もありましたが
警察の方が迂回を促してくれました


で、皆で探すこと数分・・・

キラッとライトの光に反射するモノが・・・
拾い上げてみると、正しくそれはコンタクト

良かった良かった
警察の方もありがとうございました~


ちなみに、道といっても普通のアスファルトではなく、小さい長方形の石が敷き詰められた道だったんです。
その石と石の間の溝の部分に落ちていたのでした。

いや~、あの状況で見つかったのは、ホントに奇跡だったと思います。
そして、困ったときはお互い様、ですね




《ミラクル其の弐》

自分が一番ビックリなのですが、
なんとこのブログ、昨日で満1歳を迎えることができました

開設した1年前は、果たしていつまで続くかな~・・・
なんて思ってましたが、何とか1年続けられました。
奇跡です


開設してからのこの1年を振り返ってみると・・・

コメントやメールをお寄せいただくなど、たくさんの方が読んで下さいました
そして、ブログを通してご入会下さった、新しい生徒さんたちとの出会いもありました
皆さん、ありがとうございます


どうぞ今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします
更新は、相変わらずの気ままにのんびりペースだと思いますが・・・

また来年、2歳の誕生日の記事が書けるよう、頑張りたいと思います


コメント (2)