一昨日の日曜、またまた他教室の発表会見学に行って来ました~
お友達のピアノレスナー・本橋祐美子さん(左側ブックマーク集のピアノ教室・りすのーと主宰)と、
やはりお友達のエレクトーン&ピアノレスナー、中原身和子さん(なかはら音楽教室 http://crossknot.net/nmh.html)の
2教室合同の発表会です
先週おじゃました、リトミックのお友達・Hさんの発表会と同じく、
本橋さん・中原さんの発表会も、震災の影響で5月に延期しての開催でした。
さて、今回の会場はホールではなく、某楽器店のサロンを借り切っての3部構成の発表会。
お2人の演奏はもちろん、以前代講させていただいてた生徒さん達も出演するとのことで、楽しみに伺いました
私は第2&3部を聴かせていただきましたが、ホールとは違うアットホームさがとても良かったです
オープニングは、両先生のアンサンブル演奏による、モーツァルト:2台のピアノの為のソナタより 第1楽章。
曲名で ??? の方でも、聴けば あ~
と、きっとわかりますよ
それは・・・
あの『のだめ』でも採り上げられ、一躍有名になった曲ですから~
モーツァルトらしい軽やかさ、そしてワクワクする感じが私も大好きです
D-durという調性も手伝っているかもしれませんね~。
本来はタイトルが示す通り、2台ピアノで演奏するのですが、
今回はピアノ(本橋さん)とエレクトーン(中原さん)という編成で、とても楽しく聴かせていただきました
生徒さん達も、先生方の演奏に負けないくらい、それぞれにステキな演奏を聴かせてくれました
ピアノ、エレクトーン、それぞれの楽器の良さがアピールされており、
また、ソロばかりでなく、生徒さん同士のアンサンブルもあって、あっと言う間の楽しいひと時でした
代講させていただいてた生徒さん達にも再会することができましたが、
みんなずっとずっと上手になっていて、とても嬉しかったです
ご出演の生徒さん&ご家族の皆さま、大変お疲れさまでした!
また次の目標に向かって、ガンバッテくださいね
そして、主催の本橋さん、中原さん、ホントにお疲れ様でした
発表会の開催は、想像以上のエネルギーが要ると思いますが、本当にステキな発表会でした
お誘い下さって、ありがとうございました
それにしても・・・
皆さんの演奏も素晴らしかったのですが、他の方の発表を聴いている態度がまた素晴らしい
お手本にしたいくらいでしたよ~
聴き上手 は 弾き上手 だな~
と、今回改めて思いました。
ところで・・・
私も来月に楽器店教室、それから再来月は自宅教室の発表会が控えています
これから忙しくなるぞ~・・・がんばろ
各発表会の詳細ご案内は、後日改めてお知らせしますので、ご都合よろしい方は、どうぞご来場くださいね~

お友達のピアノレスナー・本橋祐美子さん(左側ブックマーク集のピアノ教室・りすのーと主宰)と、
やはりお友達のエレクトーン&ピアノレスナー、中原身和子さん(なかはら音楽教室 http://crossknot.net/nmh.html)の
2教室合同の発表会です

先週おじゃました、リトミックのお友達・Hさんの発表会と同じく、
本橋さん・中原さんの発表会も、震災の影響で5月に延期しての開催でした。
さて、今回の会場はホールではなく、某楽器店のサロンを借り切っての3部構成の発表会。
お2人の演奏はもちろん、以前代講させていただいてた生徒さん達も出演するとのことで、楽しみに伺いました

私は第2&3部を聴かせていただきましたが、ホールとは違うアットホームさがとても良かったです

オープニングは、両先生のアンサンブル演奏による、モーツァルト:2台のピアノの為のソナタより 第1楽章。
曲名で ??? の方でも、聴けば あ~


それは・・・
あの『のだめ』でも採り上げられ、一躍有名になった曲ですから~

モーツァルトらしい軽やかさ、そしてワクワクする感じが私も大好きです

D-durという調性も手伝っているかもしれませんね~。
本来はタイトルが示す通り、2台ピアノで演奏するのですが、
今回はピアノ(本橋さん)とエレクトーン(中原さん)という編成で、とても楽しく聴かせていただきました

生徒さん達も、先生方の演奏に負けないくらい、それぞれにステキな演奏を聴かせてくれました

ピアノ、エレクトーン、それぞれの楽器の良さがアピールされており、
また、ソロばかりでなく、生徒さん同士のアンサンブルもあって、あっと言う間の楽しいひと時でした

代講させていただいてた生徒さん達にも再会することができましたが、
みんなずっとずっと上手になっていて、とても嬉しかったです

ご出演の生徒さん&ご家族の皆さま、大変お疲れさまでした!
また次の目標に向かって、ガンバッテくださいね

そして、主催の本橋さん、中原さん、ホントにお疲れ様でした

発表会の開催は、想像以上のエネルギーが要ると思いますが、本当にステキな発表会でした

お誘い下さって、ありがとうございました

それにしても・・・
皆さんの演奏も素晴らしかったのですが、他の方の発表を聴いている態度がまた素晴らしい

お手本にしたいくらいでしたよ~

聴き上手 は 弾き上手 だな~

ところで・・・
私も来月に楽器店教室、それから再来月は自宅教室の発表会が控えています

これから忙しくなるぞ~・・・がんばろ

各発表会の詳細ご案内は、後日改めてお知らせしますので、ご都合よろしい方は、どうぞご来場くださいね~
