先月のこと・・
長年お世話になっていたピアノ調律師のOさんがお亡くなりになり、
やはり長年Oさんに調律をお願いしていた友人と一緒に、最後のお別れに行ってきました。
ただ眠っているだけのような、生前と同じ穏やかなお顔。
手を合わせ、本当に長年お世話になりました、ありがとうございました、と心の中でお礼を言いました。
会場には調律の道具や、それらを入れていた仕事用のカバンも展示されていて・・
ああ、このカバンを持っていつも来て下さってたんだよなあ・・といろいろな思い出が懐かしく蘇ってきました。
毎回、時間をかけて楽器をじっくり丁寧にみて下さってたこと。
調律後、何か気になることが出てきたら遠慮なく連絡下さいね、すぐ来ますから、といつも言って下さってたこと。
私は弾いていて弦を切ることが以前は結構あり、切っちゃったのは1本だけなんですけど、すみません
なんて連絡しても、
じゃあ〇日に行きますから、とすぐ来て下さったこと。
(1本だけだと申し訳ないので、何本か切れたらお願いしよう・・なんて思ったこともありました
)
発表会などでもたくさんお世話になり、後日、無事終わったこととお礼をお伝えすると、喜んで下さったこと。
調律後にお茶をお出しするものの、あまりゆっくりもせず、
この後また行かなきゃいけないところがあるから、と、次の現場に忙しそうに向かって行ったこと・・
人生の大先輩に向かってこんな風に言うのは大変失礼かもしれませんが、
偉ぶったところが全然無く、いつも腰が低く、そして最後まで職人であり続けた。本当にそう思います。
調律のお仕事を引退されてから1年ちょっと。
まだまだお元気で、と思っていただけに、まさかこんなに早くお別れがやってくるとは・・
本当に残念で寂しいですね。。
葬儀で頂いたお返しのお品と共に、昔掲載されたという新聞記事のコピーが入っていました。
詳細は割愛しますが、結びに「自分の音に満足できなくなったときが引退、と思っています。」という一文がありました。
本当にOさんらしいな・・。大切にしたい言葉です。

長い間お世話になりまして、本当にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております
♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから
http://music-square.jp/school/396/
♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます
https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de
♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38
さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております
これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。


恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』
ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村
長年お世話になっていたピアノ調律師のOさんがお亡くなりになり、
やはり長年Oさんに調律をお願いしていた友人と一緒に、最後のお別れに行ってきました。
ただ眠っているだけのような、生前と同じ穏やかなお顔。
手を合わせ、本当に長年お世話になりました、ありがとうございました、と心の中でお礼を言いました。
会場には調律の道具や、それらを入れていた仕事用のカバンも展示されていて・・
ああ、このカバンを持っていつも来て下さってたんだよなあ・・といろいろな思い出が懐かしく蘇ってきました。
毎回、時間をかけて楽器をじっくり丁寧にみて下さってたこと。
調律後、何か気になることが出てきたら遠慮なく連絡下さいね、すぐ来ますから、といつも言って下さってたこと。
私は弾いていて弦を切ることが以前は結構あり、切っちゃったのは1本だけなんですけど、すみません

じゃあ〇日に行きますから、とすぐ来て下さったこと。
(1本だけだと申し訳ないので、何本か切れたらお願いしよう・・なんて思ったこともありました

発表会などでもたくさんお世話になり、後日、無事終わったこととお礼をお伝えすると、喜んで下さったこと。
調律後にお茶をお出しするものの、あまりゆっくりもせず、
この後また行かなきゃいけないところがあるから、と、次の現場に忙しそうに向かって行ったこと・・
人生の大先輩に向かってこんな風に言うのは大変失礼かもしれませんが、
偉ぶったところが全然無く、いつも腰が低く、そして最後まで職人であり続けた。本当にそう思います。
調律のお仕事を引退されてから1年ちょっと。
まだまだお元気で、と思っていただけに、まさかこんなに早くお別れがやってくるとは・・
本当に残念で寂しいですね。。
葬儀で頂いたお返しのお品と共に、昔掲載されたという新聞記事のコピーが入っていました。
詳細は割愛しますが、結びに「自分の音に満足できなくなったときが引退、と思っています。」という一文がありました。
本当にOさんらしいな・・。大切にしたい言葉です。

長い間お世話になりまして、本当にありがとうございました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。

ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております

♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ

さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております



宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科 等
※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。


恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。



