∮ひだりわこの音楽日記∮  ~宇都宮市 雀宮の音楽教室 『ピアノ・ソルフェージュ教室』のブログ~ 

宇都宮市のピアノ教室です。生徒さんそれぞれの目的・目標に合わせた楽しく丁寧な個人レッスン。体験・入会随時受付中♪

マグネットを使ってバーナムでお買い物

2020年11月17日 | 音楽・ピアノ・レッスン
以前、ブログでも「バーナムピアノテクニック」について書いたことがありますが、
今回はテクニックシリーズの中でも「全調の練習」というテキストについて




「全調」の表紙。

※私の私物です



この本には、長・短調の♯系♭系24調全てが出てきます。
調号無しのハ長調・イ短調に始まり、調号最多7つまでの曲が、見開きに平行調の関係で2曲ずつ並んでいます。

※長調・・明るい響き   ※短調・・暗い響き
※調号・・曲の冒頭に示されている♯や♭で、何の音に付くかにより、調性が決まります。
※平行調・・同じ調号を持つ、長短調の組み合わせ。1種類の調号に対して、長短調各1つずつ。
      ちなみに、ハ長調とイ短調は、調号無し同士の組み合わせ。




さて、曲集の始まりはハ長調から。
「スーパーマーケット」というタイトルで、お店の中を右へ左へ、
カートを押しながら忙しく買い物をする様子が見事に表現されています。
リズムひとつにしても、16分音符でせわしさを表していたり。





途中、左右のメロディーと伴奏の交代があるのですが、別な売場に行ったり、
はたまたもう一人の別なお客さんが登場したのかも・・?
・・なんて想像しながら弾くと楽しく取り組めるのではないでしょうか。




さて、本題はここから。


スーパーマーケットでは、カートを押してあちこち動き回るのですが、


最後には無事レジまで進み、お会計




お買い物のリアルな感じを出せたら、と「お買い物マグネットセット」でこんな風に。




あ、もちろん、品物は他にもたくさんありますよ~。
だけど全部買うとお財布が寂しくなっちゃうので、今はこれだけ、ということで(笑)
ちなみに、お金のマグネットもちゃんと付いてます💰


生徒さんがイメージを膨らませ、より楽しく表情豊かに弾けるといいなあ










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

みんなのツリーと、クリスマスの曲選び

2020年11月16日 | 音楽・ピアノ・レッスン
気付けばもう11月半ば。
あと1ヶ月ちょっとでクリスマスだなんて、本当に早いですね。



さて、お楽しみのひとつとして、今年は「みんなのツリー」を作ってみました
大勢で集まれないので、何かみんなでできる共同作業を、と思ったのがきっかけです。




作ったと言っても、色画用紙に折り紙やリボンを貼り付けただけ(笑)
レッスンに来たら、1人1枚ずつ、好きなところに好きなシールを貼って飾りを増やしていきます。
 



クリスマスまで数回レッスンがあるので、1回1枚でも、何回か貼るチャンスがあるというわけです。
実は、私が最初に何枚か貼っちゃったので、もう既に賑やかになりつつあります




みんなのツリー、クリスマスの時にどんなツリーになっているか、楽しみです
しかし、このペースで行くと、かなりゴージャスなオーナメントになっちゃうかもしれないな~w




そして「クリスマスまでに完成させよう企画」の曲選びも、着々と進んでいます。


選曲に使っている楽譜の一部。




例年、年明けに開催していたおさらい会ですが、今年度はさすがに難しいと判断し、見送ることにしました。
迷うほどでもなく、わりと早めにすんなりと決断しちゃいましたね。この状況ではやっぱり無理だろうな~と。

その代わりに、レッスンでクリスマスや冬にちなんだ曲が仕上げられればいいなと思い、
生徒さんと一緒に選曲し、練習をスタートさせています。


ちいさな目標を作って、それに向かってちょっとずつちょっとずつ頑張る。
達成感が味わえれば自信になり、ピアノでも、そして他のあらゆることでも、きっと次の頑張れる力に繋がって行く。

粘り強くじっくり取り組むこと、諦めずに最後まで完成させること。
簡単なようで、実は難しい。

でも、生徒さん達が将来社会に出た時などに、
これらのことが心豊かに生きる力や支えになってくれるのではないかと思います



ちょとだけ真面目なことを書いちゃいましたが、頑張るためには、何か楽しみが無いとね
・・ということで、ステキに仕上げられたら、また何か楽しいプチご褒美があるかもですよ~


みんな、頑張ってね!










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

インフルエンザ

2020年11月16日 | 日記
コロナ、ここに来てまたまた感染が再拡大していますね
やはりGo toキャンペーンの影響もあるのでしょうか・・?

乾燥でウィルスが飛びやすく、長く生きているらしいこと、
さらに、寒さからどうしても閉め切った状態になってしまい、換気がされにくいこと等が
原因としては考えられるようです。


そしてこれからのシーズン、インフルとの同時流行も懸念されるとのことで、
今年は国や自治体からも予防接種の推奨がされています💉


インフルなんて、最後に罹ったのが確か子供時代で、いつだったか記憶にも無いくらい・・
なので、実はワクチン接種もここのところず~っとしてませんでした。


しかし、さすがに今年は行かないとなぁ・・と観念し、ついに先週行ってきました。


たま~~に行くクリニックに最初予約無しで飛び込みで行ったところ、
「もうワクチンが無くなっちゃって、受け付けてないんです」と言われてしまい・・

仕方なく、やっぱりたま~~~に行く他のクリニックに問い合わせてみたら、
ここも上限に達してしまい、受け付けていないとのこと。
両クリニック共に、次にワクチンが入って来る目途も立たない状況だそうで・・

あら、、これはちょっと困ったなと、その後ネットでいくつか調べ、
ようやく1週間後に予約が取れたのが、今回初めてお世話になったクリニックというわけなのでした。



さて当日。
クリニックに到着し、




受付で問診票を書き、




ほどなくして案内され、




先生の問診を受け、無事goサインが出たので、




いよいよ注射。





・・・痛くなくて良かった~
やっぱり、しなくて済むのであれば、注射ってできるだけやりたくないんですよねぇ・・(苦笑)


今年は例年と違う冬と思って、より一層気を付けて過ごさなければいけないなと思います。
注射1本で心配が1つ減ると思えば・・ですね



皆さまもどうぞ引き続きお気を付けてお過ごし下さい!











現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

音を聴いて感じたものを図形的に表してみよう

2020年11月09日 | 音楽・ピアノ・レッスン
「ピアノを弾く」と言うと、「楽譜」があって、それを見て演奏・表現すること、
というのが一般的なイメージではないかと思います。

つまり、もう既に曲として完成されているものを弾く・・という場合の方が、普通に考えればやはり多いのですよね。


書かれて出来上がったものを弾くことに慣れてしまっている私たちですが
楽譜そのものにもっと興味を持ってみると面白いのではと思いますし、
音ひとつひとつに対しての感覚も変わってくるんじゃないかな~?ということで・・・


今回はこんなゲームをしてみましたよ~。


ピアノで弾かれた音や音型を、図形的に書いていくという、聴音ゲーム。

ピアノを弾くのは私。
生徒さんは聴こえた音域の低中高を把握し、大譜表のどこに書けば良いかも瞬時に判断します。

そして、単にその音域にマークを付けるのではなく、音の長短、レガートかスタッカートか、
上下への動きはどうだったか、などを自分で考えた適したマークで次々に書いて行きます。


ちなみに、いわゆる普通のキレイなメロディーとかを弾くのではなく、
単音もあればクラスターで弾く時もあり、延ばしたかと思えば詰まったような音も出てきたり、
また、広音域に渡るグリッサンドのような音型等もあるなど、
生徒さんの反応を見ながらですが、とにかくいろいろ織り交ぜて弾いていきます



実際に、生徒さんが書いたものをちょっと覗いてみましょう。




こちらからのアングルの方が分かりやすいかもしれません。




この時はまだグリッサンドは弾いてなかったんですね(笑)
かなりの低音域で、音がしつこく繰り返されていたようです。
中音域では掬い上げられるような音型で何度か弾かれていたことが分かります。
高音域ではトリルを弾いて、キラキラした音型が長く続いていたようです。
所々に見える点々は、スタッカートの単音。


・・という感じで、この図形楽譜を見ると、この時自分が大体どんな感じで音を弾いたのかを思い出せます。



この生徒さんは、音域の微妙な違いを、大譜表の場所で正確に把握できていました!

このあと、グリッサンドを入れたり、もう少し複雑な音型も混ぜてチャレンジしてもらったのですが、
さらには先生役を体験してもらうことに。もちろん私は生徒役
先生役になったからには様々な要素を混ぜないといけませんが、考えながら出題してくれました。
最後は豪快なグリッサンドで〆(笑)


図形楽譜、もっと複雑なものにはなりますが、実際に現代音楽でも使われてたりするんです。
もちろん、私には解読できませんけど

いにしえの中世にも使われてたんですよ~。
楽譜全体がハート型になっているものもあったり
これは15世紀のシャンソンの楽譜だそうです。




西洋音楽だけ見ても、現代の五線譜だけが楽譜ではなく、
いろんな変遷を経て様々なものが存在してきた、というわけです。


生徒さんには、今回のようなゲームを通じて、まず楽しさから入ってもらい、
より楽譜に対しての興味を持ってもらえたらいいなと思います。
そしていつか、世界にはいろんな楽譜があるんだな~・・なんて思ってくれたら嬉しいですね










現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村

ブログをご覧頂く際には、ぜひPC版で・パートⅡ

2020年11月09日 | お知らせ・ご案内
いつもご訪問、ご覧頂きまして、ありがとうございます

おそらく、多くの方がスマホからブログをご覧になっていらっしゃるのでは・・と思うのですが、
よろしければぜひPC版でご覧になってみて下さいね
もちろん、スマホからもPC版をご覧頂けますので、ご安心下さい。


以前、一度同じような記事をアップさせて頂いたのですが、↓
https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/e63b633fe2c494926df1e73e10e38c1d
今日は改めて写真付きでご案内させて頂きます




☆スマホ版でご覧頂いている画面(トップページ)





☆それを一番下までスクロールして行きます





☆最下部に「PC版で見る」の文字が現れます





☆それをタップして頂くと、PC版の画面でご覧頂けます(PC版トップページ)





PC版ですと、テンプレートの更新(たま~に・・ですが笑)や、リンク(ブックマーク)集などもご覧頂けますので、
よりお楽しみ頂くことができるかと思います。



そんなわけで、もしよろしければ、ぜひこれからはPC版でお読みになってみて下さいね
今後とも引き続き当ブログをどうぞよろしくお願い致します











現在、『ピアノ・ソルフェージュ教室』では
ピアノ、ソルフェージュ両コースにて新規生徒さんを募集しております


♪教室のご案内、連絡先・お問合せフォームはコチラから  http://music-square.jp/school/396/

♪趣味なびのサイトからもお問い合わせ・お申込み頂けます https://coto.shuminavi.net/i4c4-fa4f/school/s5ad-d9a7-e1de

♪教室やレッスンについてのよくあるご質問はコチラ https://blog.goo.ne.jp/jemappelle305-pf/e/c6763625799ea40f630311b7d19bac38


さあ、楽しい音楽ライフ、始めてみませんか?
無料面談・体験レッスン(※1回まで)受付中です♪
お問合せ、お待ちしております





これまでのソルフェージュコース生徒さんの合格・進学実績
 宇都宮短期大学、国立音楽大学、昭和音楽大学、昭和音楽大学短期大学部、
 洗足学園音楽大学、東京音楽大学、桐朋学園大学、東京藝術大学別科  等




※お問合せメールを頂きましたら、できるだけ早めのお返事を心掛けておりますが、
 数日経ちましてもこちらからの返信が無い場合は、システムエラー等による不着の可能性もございます。
 大変恐れ入りますが、ご再送下さるか、お電話でご連絡下さいますようお願い申し上げます。
 
  




恐れ入りますが、当ブログの本文・画像等の無断引用並びに転載は、固くお断り致します。
また、リンクご希望の場合も、予めご連絡下さいますよう、併せてお願い致します。
皆さまのご理解・ご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。

宇都宮市の音楽教室『ピアノ・ソルフェージュ教室』





ランキングに参加してます。クリックよろしくお願いいたします!
にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へにほんブログ村