らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

キーパー都築

2009年02月04日 20時08分22秒 | 親父の普段の生活
テレビでサッカーをやっています。

親父の会社のATSUTOの友達の浦和の都築がスタメンでキーパーです。

大分へ試合に来たときは都町で会い、飲んでいるみたいです。

親父もテレビで都築君の応援をしています。

今度、大分へ都築君が来たら、ぜひ会ってみたいですね。

天誅(てんちゅう)

2009年02月04日 18時54分18秒 | 酒・焼酎

大分は昼前から、とてもいい天気でした。

今週はまだユックリですが、来週から昼夜工事があります。

今日から焼酎が、変わります。

何の気も無しに、栓を空けた焼酎は「天誅」です。

過去の人生の過ちに、バチが当たるような名前です。

けど、焼酎がガンバレと言ってくれている様な気がします。

              

     

【蔵】魔王の蔵 白玉醸造合名会社
   鹿児島県肝属郡錦江町城元

【原材料】米・さつまいも・米麹

【製法】常圧蒸留

【価格】2200円


(寸評)名前は怖いですが、さすが魔王の蔵です。米焼酎と芋焼酎のブレンドで、まろやかさは魔王以上でしょう。お湯割でいただきましたが、ロック・水割りが良いかも。一度は飲む価値のある焼酎だと思います。

会社のブログも見てくださいね。
http://blog.goo.ne.jp/jtraffic-line