やまさん作のオリジナルNaturally FlowのMIDIファイルをいただきアレンジしてみました。
やまさんバージョンの
オリジナルはこんな感じでした。どちらかというと和のテイストをイメージされたようです。
あっしとしては、今回は広大な草原というか大陸的なイメージが湧いたので、それっぽい音色・楽器の音を選んでみました。
Naturally Flow(遥かなる大地 Version) By 主審
またギターは今回は珍しくアコギ(エレアコですが、、しかもエレキ弦だし。)を使ってみました。
なんか「うるるん」っぽいかな?(笑)
やまさんバージョンの
オリジナルはこんな感じでした。どちらかというと和のテイストをイメージされたようです。
あっしとしては、今回は広大な草原というか大陸的なイメージが湧いたので、それっぽい音色・楽器の音を選んでみました。
Naturally Flow(遥かなる大地 Version) By 主審
またギターは今回は珍しくアコギ(エレアコですが、、しかもエレキ弦だし。)を使ってみました。
なんか「うるるん」っぽいかな?(笑)
とても素晴らしいし、かつ、とても嬉しいアレンジです。
昭和時代劇イメージが今度は、エスニック・サウンドに変わり凄く楽しいです。
曲というものは、結構、いろんなイメージが合わさって出来るものですが、裏にあるテーマが、多かれ少なかれ伝わるというのはとても嬉しいものです。
うるるんというより、うるうるんかなん(笑)哀愁があって好きです。
アレンジは違ってもこのKBのテ-マって強烈ですね。
MIDIファイルの奥深さを強く感じました。
エレアコのカツンとした感じってエレキ弦の効果なのでしょうか?・・・とってもオケにマッチしていていいなぁ!って・・・・思わず何度も聴いてしまいます。
箱鳴り感が曲のイメージに合ってるし、この曲にアコギプレイは必要条件になってきてますね。
本当面白いですね。
昭和時代劇風?(笑)ですか?が中国・モンゴル系のうるるんサウンドになっちゃいましたね。ちょっとインドやタイなどの風味もまざっちゃってたりして正にアジアンごった煮状態ですね。
強いメロディと泣きのコード進行のなせる技ですね。
名曲だと思いました。
テーマは本当に強いですよね。耳に残ります。
それなので音色を思い切り色々試してみたくなっちゃったんですよ。(笑)
今回の大きな変更点としては、
・オケの長さを+してます。
・テーマはピチカートバイオリン+女性コーラスにもう1TRKお琴風の音色を混ぜてます。
・オルガンソロの音色をシタールに変更しフレーズも若干変更しました。
・Lchのアコギのバッキングを全面やりなおしました。
・アコギのギターソロもやり直しました。
・ギターソロ後の追加分のAの繰り返し(歪んじゃってますが・・・(爆)) から
・二胡(FreeのVST MiNiErhu http://www.kara-moon.com/index.php?modid=mod04&l_submenu_id=m001_04_03 をDLして使ってみました。ちょっと笛っぽくなっちゃいましたが悪くなかったので採用!
・ドラムパターンを追加
こんな感じでした。
最後の盛り上がりの繰り返しですが、
なんと・・・・・テンポ変わってないんじゃないかな?
というか変えた覚えが無いんすよ。
ドラムのパターンをロックっぽくしただけなんですけど、何故かテンポアップしたように聞こえるんですよ?????
これまた不思議な現象ですが結果盛り上がって聞こえるので「良し!」としました。
同じところにおいてあります。
急遽ReMixしてみましたが・・・まだ、歪んでるかなぁ?(^^;;
とりあえずこんなもんで。
例のブツ(薬みたい)戴きました。こちらでもCubaseでTryしてみます。
シタールに変更されたKb・ソロ良いですね。実は、そこの部分はハープシコードにしてソロを弾いて録りました。(笑)
オケの空間が広がった分、音の奥行が深くなりましたね。
結構やまさんのイメージに近い楽器の使い方とかに近かったのかもしれませんね。
ハープシコードとシタールもちょっと似たようなところありますよね。
喜んでいただけてよかったです。
MIDIの方もいろいろいじってみてください。
テーマ自体にそんな感じがあっただけで、実際にこれほど凄い内容なんてイメージにないですよ。本当、素晴らしいと思います。
この、ネパールの静かな寺院のような雰囲気がとても好きですね。
Cubaseで読み込み、楽器を割りつけてみたものの、歪みは少なくなったけど、空気感というか奥行が全く出ないです(笑)。いや~難しいですね。