ロベン・フォード
マイケル・ランドー
ジミー・ハスリップ
ゲイリー・ノバック
という強力なメンバーによるオリジナルアルバム
レネゲイド・クリエイションが先週届いた。
しかしまあ、俺の大好きな二人をよくぞ組み合わせてくれたものだ。
まあ、Jingchiで数年前に来日しているこの二人なので、
可能性としては十分にあるのだが、実際にアルバムになるとは・・・
しかし、ロベンはギタリストに人気がありま . . . 本文を読む
後輩のTくんお気に入りの
焼肉ソウルのつけ麺を食してみた。
麺は太麺でつるつる具合とコシがいいバランス
スープはちょっと酸味の利いたしょうゆベースのあっさり系
ネギとトウガラシが少々メンマとチャーシュー入り
チョレギサラダと漬物付き
つけ麺のお味はあっさり目
ちょっとシマダヤのつけ麺を思い出した。(笑) . . . 本文を読む
さてさて日曜日に行われた尾崎亜美セッションの備忘録など。
個人的には2月のおみくじセッション以来の人前での演奏でした。
ギターはこれも初の実戦投入となった
Tyler Classic SSH通称清盛くん
スタジオでの大音量テストは一度やっているので、
不安はそんなになかったのだが、
箱のアンプがわからなかったのが唯一の不安材料でした。
まあこれは毎回そうなんですけどね。
今回は . . . 本文を読む
来ました来ました!!
というか昨日の尾崎亜美セッションで早速実戦投入してきました。
Mad Proffesor Deep Blue Delay Pedal Clone
いやいやこれなかなかいいですわ。
さすがに本家もののYoutube映像ほど綺麗な感じではないですが、
もう少しなまった感じのサウンドですね。
ここぞで踏むようなものとして使おうか?
と思っての導入でしたが、
むしろ掛けっぱが良 . . . 本文を読む
Mixiの尾崎亜美セッションに参加してきた。
このセッションもう今回で5回目になるようで、
いままで全然しらなかったのですが、
マイミクの塚Tさんのお誘いで参加して参りました。
演奏された曲は以下の25曲(参加は★印)
1 冥想
2 マイピュアレディ ★
3 伝説の少女 ★
4 Time Come Round
5 あなたの空をとびたい
6 Graduation
7 宝島
. . . 本文を読む
義理の従兄に誘われて久々の埼スタにレッズの応援に行って参りました!!
いやいや、寒かった。
久々の埼スタ、初めての電車で行ってみました。
浦和美園凄い駅でした。(笑)
そこから徒歩15分弱久々の埼スタはやっぱり熱かった!(爆)
観客は3万7千人とやや少なめ。
スターティングイレブン発表で田中達也の紹介!!
試合開始前の円陣
しかし残念なことに試合はカウンターからの住職西の見事なシュー . . . 本文を読む
ヨシさんの情報で興味を持ちAmazonにオーダーしてみた。
いやいやマニカック過ぎ・・(爆)
内容紹介
電源/ライン/ギター/USBなど、音楽制作に役立つケーブル入門本!
あなたはケーブルを軽視していませんか!? ミュージシャンならば、楽器や音楽ソフトにこだわるのは当然ですが、今は機材同士をつなぐ“ケーブル”に凝るのも常識となりつつあります。なぜなら、そこで音質が変わるから!です。本書では、 . . . 本文を読む
K'sデンキで買った
980円のタコ焼き機ですが、
これがなかなか良いのです!
電気式だしテフロン加工みたいな感じなので、
焦げ付いたりしないしね。
今回3回目にしてやっと満足のいくたこ焼きができました。
ポイントは市販の粉とかは使わず、
自分で出汁やお酒で粉を溶くことでした。(^^;;
ソースはお好み焼き用のおたふくソースがいいですね。
味的には銀だこをあっさりさせた感じで大満足!
銀だ . . . 本文を読む
これなんだか凄いね。
名前からしてただもんじゃないし・・(笑)
確かりっちーさんもSweet Honey Oerdriveを絶賛してたよね。
北欧のマニアックなブランドなのかな?
Mad Professor Deep Blue Delay Pedal
これ音綺麗ですねぇ。
デジタルなのにアナログっぽいつーか、、
いい塩梅に調整されてる感じがします。
但し値段が凄い・・・・
とても新品じゃ . . . 本文を読む
今回のバージョンアップでは、
パッチケーブルにもこだわってみた。(笑)
従来の赤のジョージL'sのほかに
青・白を使ってみたのだ。
如何にもトリコロールな感じがお洒落?(笑)
いやいや、そういう訳ではない。
以前みのりんのblogでも書かれていたように、
何気に色によってサウンドに特徴があるらしいのだ。
今回は基幹系&歪み系には従来の赤
クリーン系には青
空間系には白
を使ってみた。
. . . 本文を読む
週末の尾崎亜美セッション用にボードのバージョンアップを行ってみた。
クリーントーン、クランチ、歪みと今回は参加曲数も多いし
今後のセッションやライブもにらんでしっかり組んでみようと思う。
こちらはベースになったペダルトレイン Jr
ここ数カ月多少の入替はあるが、
大まかな方向性はこんな感じで決まりつつある。
これに、例のYAMAHAのMP-01とディレイを追加っていう感じです。
基本的なエ . . . 本文を読む
浦和レッズがホーム埼玉スタジアムで苦手の川崎フロンターレを3ー0で破り4連勝した。
2試合ぶりのTV観戦でしたが、いやいやここ2試合見てないうちにチームの完成度が上がっている気がしました。
何しろ攻守の切り替えが早いし、あれほど中盤でボールを持ってから攻めあぐねていたのに、見事に攻撃パターンを確立している気がしました。
試合開始直後から連係がさえ、7分に相手クリアミスを細貝長い距離を走ってミド . . . 本文を読む
喉の風邪で38℃の熱を出したり、
その後も仕事がバタバタしてたり、
また結構寒かったこともあったりして、
Walkingもしばらくできなかったのですが、
久々に歩いて参りました。
昨晩から今朝にかけて雪が降ったりもしたようで、
4月も半ばなのにいったいどうなっちぇてんでしょうねぇ?
しかし、春は確実に来ているんだなぁ。
なんていう感じは周りの草木から感じることができましたね。
やはり歩か . . . 本文を読む
最近凝ってるのがこれ
大好きなカルディ・コーヒーで安売りしていたのを偶然みつけて
一度買ってからお気に入りになりました。
そのまま食べてもOKなんですが、
うちはケフィアを作っているので、
一晩くらいそこに入れておくと、
フレッシュな感じのマンゴーになっちゃうんですよね。
これはヒットです!
繊維もとれるから良いのではないでしょうか。 . . . 本文を読む
皆さま関心が高いみたいだし、
自分も更に音質を上げるべく、
MODでも!!!
なんて思って開けてびっくり!(笑)
基板で直に色々付いてるようです。
ジャックを変えて、ワイアーはWEかBELDENで!
なんて妄想してたのですが・・・
あっさり夢は破れました。
しかもなんだかコンデンサやダイオードまで見えます???
パッシブなのに???
もしや例の専用ボードに組み込むと電源が供給されて
アクテ . . . 本文を読む