近所のショッピングモールに入っている。
ステーキハウス
アウトバックではいつもステーキなんかをオーダーしていたのですが、
今回初めてポークのスペアリブみたいのを頼んでみました。
何しろボリュームが凄い!!
マンゴースパイシーソースの甘みが良く合います。
これお勧めです! . . . 本文を読む
マイミクさんでこちらのゲストでもいらっしゃる contさん情報からヒントを得てこれを導入してみることにした。
contさんは、ペダルタイプのコーラスでは満足するものが無く、
LINE6のラックコーラス Mod Pro Chorusを使っているということなのだが、
レベルこそ違えども、もしかしてあっしと似たような線を狙っているのではないかと?
何の根拠もない自信過剰な読み。(笑)
元々のあっしの狙 . . . 本文を読む
ハレルさんとの極秘プロジェクトです。
え?全然極秘じゃないって?(笑)
いいんです!!
第2回目の作業を行いました。
前回仮歌を録音した3曲のうちの1曲、
シカゴ系ゴスペルバラード(なんじゃそりゃ?)(笑)
に二人で考えた歌詞を載せてまたまた仮歌録音です。
大まかな構成も決まり今後はオケのBrush Upですな。
歌詞はちょとひきずってる男の歌・・
後ろ髪引かれてますな。。。(^^;;
. . . 本文を読む
◇J1(25日・第19節第1日)
○名古屋3-0浦和●(埼玉)
なんと0-3の完敗・・・
2トップの活躍で名古屋が快勝した。前半混戦の中から玉田が小川とのコンビプレーから得点を重ね、後半27分にはケネディの打点の高いヘディングシュートでダメ押しした。
浦和はボールを長い時間キープしてはいたものの、ペナルティエリア付近のパスの精度が低く決定機の数ももう一つ・・・
ポンテが新しいチームになじ . . . 本文を読む
つい一昨日の深夜にオーダーしたばかりだというのに・・・
T.C Nova Repeater が到着しました。
イケベさんったら。
せっかちなんだから。(笑)
ってことで、今日の午後には届いちゃいました。(@@)
早速つないでみるの図(笑)
全般的に明るく上品なディレイですね。
でも、ちょと音が硬い感じかな。
色々やってるうちにポイントが少しわかってきました。
STUDIO,DYNAM . . . 本文を読む
TC Electronic Nova Repeater presented by S遵kren Andersen
コンパクトのディレイを色々試して入るもののなかなか決め手が無い。
BOSSのDM-3やDD-5売っちゃったけどスペースエコーの復刻の
デジものRE-20(これ良かったんだけどノイズが多くてドナドナした。)や、
一時はG-Majorを背負ってリハやセッションにも行ってみたが、
. . . 本文を読む
魂のヨシさんからも情報があったとおり一昨日行ったSeawindのライブのときに今後のBillboardの予定などみていたら・・・
なんと!!
Patti Austin ~AOR SET~
ブラック・コンテンポラリーの一時代を築いたパティ・オースティンが、
ビルボードライブに再登場!
クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子として注目を浴び、
1976年に『エンド・オブ・ア・レインボー』で待望のデビュー。
. . . 本文を読む
Walkingコースで大きなひまわりをみつけた。
こんなに大きいのを見たのは久しぶりというか始めてかも?
子供の頃は結構こういうのがあったんですけどねぇ。
立派に育ててらっしゃるお宅ですね。
素晴らしい!!
. . . 本文を読む
再結成のシーウィンドのライブに行ってきた。
場所はBillboard 東京
2度目のミッドタウンでした。
おのぼりさんモード前回だ。(爆)
ブルーノートはかなり行っているのだが実はここは初めて、
なんだか高級な印象があったんだな。
だって杮落としのSteely Danなんて2,3万したんじゃなかった?
そんな印象と見たいアーチストも特に無かったので行ってなかったんだよね。
. . . 本文を読む
ビーコン恐るべし・・
久々のビーコン!!
前回も土曜出勤だったから2週間ぶり?
今日は妻が都内に出てきていたので合流してランチ
サラダランチと写真のグリルランチをシェア
いやいやさすがはグリルのお店レベル高いっす。
でも普通焼き加減聞かないか??
. . . 本文を読む
Jam Bayのスーパーボーカリスト、ハレルさんプロデュースのセッション
「ハレプロ4」に参加してまいりました。
場所は茨城県の土浦市
いやいや驚いた。
バス釣りで通ったことがあるような道からちょと入ったところにある。
ライブスポットの「カントリー」さんでの開催でした。
総勢50名弱のアマチュアミュージシャンが、
北は仙台、南は名古屋から集まってきました。
また、たくさんの音楽仲間とお知り . . . 本文を読む
◇J1(18日・第18節第1日) ○大分1-0浦和●(九石ド)
大分が、4月4日の浦和戦からの連敗を14で止めた。後半37分、深谷のヘディングで先制し、堅固な守備で守り抜いた。浦和は前半、エジミウソンが決定機を作ったが決めきれず、連勝が3で止まった。
▽浦和・フィンケ監督 大分はとても守備的でコンパクトだったが、それを敗戦の理由にしてはいけない。これからはしっかり準備し次につなげたい。
と . . . 本文を読む
今週末に開催される土浦でのAOR系セッション
ハレプロセッション Vol.4参加のため
またまたボードの組みなおしです。
とはいっても今回はPedal Train2のセットを
いかにPedaltrain Jrに載せかえるかというのが課題です。
さすがに遠距離なので小さいに越したことはないですからね。
例によってぎっしりなのでそこそこの重量になりそうです。
主な変更点はCAE RS442とD . . . 本文を読む
久々の新規開拓です。
暑かったのですが風があったので、
ちょっと遠征して前から気になっていた「てんてん」 に行ってみました。
ここは旧友好菜館で調理をされてた方のお店との事で、
興味がありました。
渋谷の宮益坂の上の方のビルの10Fです。
写真はタイトルのレバ唐揚丼です。
夏場のスタミナ補給にいいかも。
. . . 本文を読む