
ロンドン・オリンピックの女子サッカーが25日に開幕し、なでしこジャパンは
1次リーグのグループF初戦でカナダと対戦し2-1で勝利を収め、白星スタートを切った。
『FIFA.com』は、「知的でクリエイティブな世界王者・日本と、
情熱と不屈の精神を持つカナダが激突した、魅力的な試合だった」と、日本の初戦をレポート。
さらに、「カナダは開始からプレッシャーをかけていたが、
わずか5分でショートパスを使った日本のポゼッションサッカーが主導権を握り始めた。
川澄奈穂 美の1点目の後は彼女たちのスタイルにスイッチが入り、
ゲーム全体をコントロールしていた」と、なでしこジャパンのサッカーを称賛したとのこと。
もちろnTV観戦しました。
リスクを負わないようにしっかり前半から守備とバランスを重視し、
ポイントポイントで攻撃するという堂々の試合ぶりでした。
慣れないピッチにてこずりながらも、なでしこらしい安定したボール回しと、
ボールも人も良く動くサッカーを披露しました。
相手の主砲シンクレアを完全に孤立させ決定的なシーンを作らせませんでしたね。
失点シーンは反省点ではありますが、
数多くのチャンスを作ったことしっかり2点取ったことを評価すべきだと思います。
オリンピックの初戦という非常に大事な一戦でしたが、
落ち着いた試合で、横綱相撲のような印象さえ受けました。
次戦は競合スウェーデンですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます