友人のやまさんのところにお邪魔して国産ヴィンテージ・レスポール試奏大会を行いました。
場所はやまさんのお宅(兼SHOP)メンバーはやまさんとあっしです。アンプはあっしのフェン・ジャパ・ツイード・チャンプで行いました。アンプのセッティングは、ほぼフルテンでトレブルをちょい絞った感じで行いました。
試したのは
Greco EFG1200,EG900
Tokai LS120
ARIA LS800,LS500
Herby
いずれも70年代から80年代の程度の良いギターで、当時の日本のギターメーカーのやる気と技術の高さを感じました。正直外れのギブソンじゃ負けちゃうものも結構ありました。GrecoのEGF1200などはいい感じに枯れており本当に素晴らしく、そこそこのギブソンじゃ負けちゃいますね。
他にもES-175,ES330,レスポールスペシャルなどの50年代~60年代のギブソンも試奏させていただきましたが、これはいずれも素晴らしく将来的にはこのあたりのギターも入手したいですね。
場所はやまさんのお宅(兼SHOP)メンバーはやまさんとあっしです。アンプはあっしのフェン・ジャパ・ツイード・チャンプで行いました。アンプのセッティングは、ほぼフルテンでトレブルをちょい絞った感じで行いました。
試したのは
Greco EFG1200,EG900
Tokai LS120
ARIA LS800,LS500
Herby
いずれも70年代から80年代の程度の良いギターで、当時の日本のギターメーカーのやる気と技術の高さを感じました。正直外れのギブソンじゃ負けちゃうものも結構ありました。GrecoのEGF1200などはいい感じに枯れており本当に素晴らしく、そこそこのギブソンじゃ負けちゃいますね。
他にもES-175,ES330,レスポールスペシャルなどの50年代~60年代のギブソンも試奏させていただきましたが、これはいずれも素晴らしく将来的にはこのあたりのギターも入手したいですね。
これ(↑)ですか??
5Wくらいだけど、結構音でかいです。(笑)
フルテン近くにしないとナチュラルな歪の良さが出ないので、小さいけど全然便利じゃないです。(爆)
でも、独特のウォームなサウンドでレイラはこのタイプのヴィンテージ、チャンプ(もちUSA)で録音されたようですね。
真空管の交換プリ12AX7,パワー6V6を
プリ管をGE5751(12AX7の互換球)にパワー管をUSSR製のInternational Cとかいうの(要はなんでも気に入ったものでOK)に変えています。電源コードの接触が悪かったのでこっひーに直して貰いました。あと一部コンデンサや抵抗などのパーツの交換を行ってくれたようです。
最近VOXが出したミニ・アンプはプリがトランジスタでパワーのみチューブだけど、プリがチューブじゃなくっても気持ちよく歪むのかなあ??
指痛いです。しかも今日はバンドの練習でした・・(爆) でも、ほとんど曲作りだったのでソロパート弾かなくて済んでラッキー!(笑)
チャンプ持っていったの大正解でしたね!使い勝手がわかってるので狙った音を出しやすいんですよ。また、手元のニュアンスやつまみのコントロールに素直に反応してくれるんで、ギターの素の音がわかりやすいんですよ。ある意味ごまかしの聞かない奴ですね。(笑) 演奏は結構難し目かもしれません。
あ、写真は誰かのEGFです。Googleイメージ検索で出てきました。
>Yoshiさん
上にも書いたとおり、ヴィンテージには及びませんが、とても素直なアンプで見た目もとってもキュートなんでとても気に入ってます。本当はヴィンテージのチャンプやKendrickやVictoria等が欲しいんですが、今のところこれでOKです。
危険物が多すぎますな。(笑)