PCの不調で復旧や対策ばっかりやっていて、すっかりこれを買ったことを報告するのを忘れてたよ。(^^;;
これがBANDSTANDなのだ。
見た目は地味なのだが、なかなかいい音色が揃っている、もちろんピアノやベースに特化したソフトシンセにはかなわないけど、手軽に使えるGMマルチ音源ってことでRoland SC88の代わりにしちまおうって訳なのだ。
VST To RTASもそろえていろんなVSTiも試していますが、手っ取り早くそこそこの音質のものが欲しかったので狙っていたのだ。
年末年始(今年は休みが長かったからね。)にお小遣いをほとんど使わずに済んだので、なんとか予算を捻出できました。(笑)
今後はこのBANDSTANDとフリーのVSTiとバンドルされていたSampletank2 LEとドラム音源のBFDの中から使える音源を捜して使っていくことになりそうです。
音色を聞いたり詳しく知りたい方はこNative Instrumentsのサイトで動画が見られます。
UPした音源では、ベースとストリングスとブラスセクションがBANDSTANDの音です。
これがBANDSTANDなのだ。
見た目は地味なのだが、なかなかいい音色が揃っている、もちろんピアノやベースに特化したソフトシンセにはかなわないけど、手軽に使えるGMマルチ音源ってことでRoland SC88の代わりにしちまおうって訳なのだ。
VST To RTASもそろえていろんなVSTiも試していますが、手っ取り早くそこそこの音質のものが欲しかったので狙っていたのだ。
年末年始(今年は休みが長かったからね。)にお小遣いをほとんど使わずに済んだので、なんとか予算を捻出できました。(笑)
今後はこのBANDSTANDとフリーのVSTiとバンドルされていたSampletank2 LEとドラム音源のBFDの中から使える音源を捜して使っていくことになりそうです。
音色を聞いたり詳しく知りたい方はこNative Instrumentsのサイトで動画が見られます。
UPした音源では、ベースとストリングスとブラスセクションがBANDSTANDの音です。
で、私が購入したベース音源ですが、Ueberschallの「Liquid Electric Bass」という少し変わったVSTiです。
打ち込みとは違って、フレーズサンプリングされたループを組み替えて新たなフレーズを作るというプラグインですが、元々ミュージシャンが演奏したサンプルなので、生っぽい演奏をさせるにはもってこいのVSTiです。
http://www.crypton.co.jp/jp/ueberschall/lis_bass.html
ただ元のフレーズを大きく変えると、ちょっと苦しいですね(^^ゞ
私ももう少し実験してみます!!
Bassの音ってなかなか難しそうですね。
でも、これはすごそうだなぁ。サンプリングを更に自分でいじれるような感じなのかしら?
音源是非聞かせてくださいね。