主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆SOUBA改造大作戦 その4

2005年05月05日 | Guitar 関連ネタ
完成しました!!

いやいや、実はハムバッキング系のギターの改造ははじめてだったので、特にトグルSWの仕組みも良くわからずネットで図面や写真を探して調べたりしてなんとか取り付けました。
見えますか?トグルSWがボディの下部にあります。ここにはもともとジャックがあったのですが、ジャックをギターのサイド(弾くときに下に来るところ)に移動しました。これによりギターケースでの過般もOKですし、トグルSWのコントロールもしやすい位置になってます。え?サウンドの方ですか?それがですね。狙い通りのハムバッキングのサウンドで元からついてたものに比べたらはるかに落ち着いた大人のサウンドになりましてなかなか満足です。大きい音を出すのがちょっと楽しみです。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつの間にか完成してますね。 (ふう)
2005-05-06 11:26:15
この前お邪魔したときに言っていたやつですね。(笑)

座ったときのバランスは悪かったようですが、立ったときはどうですか?



次回はトレモロ付けたりして。(笑)
返信する
王様のブログランキング (王様)
2005-05-06 16:24:41
遂に!王様ランキングがブログ界に殴りこみ?

「王様のブログランキング」として参入させて頂きますっ!

http://ch-one.com/blog/



公式サイトをはじめとする、複数の大手ネットワークの各サイトの参加が

予定されているので、登録当初から質の良いOUT数を期待する事ができます!



不正機能も万全な体制を整えておりますので、公平かつ正確なOUT数のご提供をお約束します。

オープン当初のこの時期に是非、ご登録、ご参加をお待ち申し上げております!



■王様のブログランキング

http://ch-one.com/blog/



■王様のブログランキング 登録フォーム

http://ch-one.com/blog/rank/accounts.php
返信する
そうそう (主審)
2005-05-06 19:10:02
トレモロも実は考えたんですが・・ハムバッキングとの位置関係からすると貫通しちゃいそうで無理かなぁ??って思って思いとどまってました。ところが今、ん????と思いストラトをみてみるとなんだか出来そうな気がしちゃいました。(爆) ただボディの厚さがあまり無いのでどうかなぁ??と思います。今のところはこのまま使う予定です。(笑)
返信する
なるほど! (ふう)
2005-05-07 10:43:04
まぁあまり無謀なことはしない方がよいかもしれませんね。(笑)

そういえば、BASSのタイプはフレットレスもあったと思いました。ギターは12弦のタイプもあったような・・・。ダブルネックのタイプもあったかな?
返信する
あるある (主審)
2005-05-07 11:14:54
ギターとベースが棒でつながってるのがあるね。

笑いました。ちょっと面白そうですね。
返信する
おおっ!いつの間に (やま)
2005-05-10 17:02:27
2ハムにして益々良くなりましたねん。(ぱっと見、高級感が出てきたような)ボディトップに神風&零戦ではなく、Fikenとかなんか隠語を書いてみたくなりますねぇ。(爆)いや~素晴らしい。
返信する
バカにできませんよ。(笑) (主審)
2005-05-10 17:09:03
これ!

なかなかいいですわ。

基本的に音がしっかりしているので、

ネックやボディもまあまあなんで、エレキ入門用にはお勧めですね。カラーも迷彩以外にもあると思います。改造にも耐えられますしね。(笑)

返信する

コメントを投稿