また日本酒行ってみました。
信州小布施の小さな蔵でフルーティなお酒とのうわさの「豊賀」
をメインに3本買ってみました。
早速行ってみました。
豊賀 純米吟醸 美山錦 中取り無濾過生原酒 です。
とっても爽やかで酸味が豊かでキレのいいお酒ですね。
辛口のようなそれでいて甘みとフルーティさがあり、
後味は比較的しっかりしていて日本酒らしさもあります。
羽根屋とか大好きな仙禽とも通じるものがあるかも。
飲みやすいのであっという間に無くなります。(笑)
いいですね。
また日本酒行ってみました。
信州小布施の小さな蔵でフルーティなお酒とのうわさの「豊賀」
をメインに3本買ってみました。
早速行ってみました。
豊賀 純米吟醸 美山錦 中取り無濾過生原酒 です。
とっても爽やかで酸味が豊かでキレのいいお酒ですね。
辛口のようなそれでいて甘みとフルーティさがあり、
後味は比較的しっかりしていて日本酒らしさもあります。
羽根屋とか大好きな仙禽とも通じるものがあるかも。
飲みやすいのであっという間に無くなります。(笑)
いいですね。
300mmくらいの量の瓶を買って自分にあってるものを探してみようかなと思っております。
先日のGCS時に主審さんが「最近の若手杜氏さんの作る日本酒はワインな感じがするものもある」と仰ってたのが気になってます。
いえいえ、あっしも勉強中でございます。
好みもあるので一概に言えませんが。。。
こちらで評価の高いものはそこそこ美味しいと思いますよん♪
300mlとかはあるのかなぁ?
720mlだと種類が多いので選びやすいんですけどね。
呑みきれないものはお料理に使うとかもありですね。
美味しい料理が出来そうですね。