主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆オレオレ鷺?

2010年08月19日 | Weblog
先週の事ですが・・
暑くて全然歩いてなかったんだけど、
台風のせいで風もあるしってことで、
久々にWalking!!

途中で雨なんか降っちゃったりしたけど、
なんとかショートコース約5kmを歩きました。

途中で不思議な鳥を発見

なんか鷺っぽいんだけど、
今まで見たことないくらいでかいんです。(笑)

これかなぁ?

調べてみたら
Ardea cinerea コウノトリ目・サギ科に分類される鳥の一種。アフリカからユーラシア大陸にかけて広く分布し、水辺でよく見られる大型の水鳥である。体長は90cm前後、翼開長1.8m前後、体重2kg以下で、日本に分布するサギ類の中では最大種である。他のサギ類と同様に足、首、くちばしが長い。成鳥は頭から首にかけて白いが、目の上から後頭部へ黒い冠羽が垂れ下がり、首にも黒い線状のまだら模様が入る。胴体は淡い青灰色だが、翼の前部に黒、その内側に白の模様がある。くちばし、顔、脚の裸出部は黄色をしている。和名「アオサギ」のアオは古語で灰色のことを指し、英名でも"Grey Heron"(灰色のサギ)と呼ばれる。

というもののようです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
灰色 (やま)
2010-08-18 20:05:54
うちの前の田んぼにも、これと似た奴が、コワー!って叫んでいるけど白いっすね(笑)

モロコでも獲っているんでしょうかね~?
返信する
いますですか?! (主審)
2010-08-18 23:38:30
>やまさん

いつも見掛ける奴に比べると遥かにでかくて、
ちょっとみペリカンぽくも見えます。(笑)

でかくてキモいっす。(爆)
返信する
先日の (魂のヨシ)
2010-08-19 08:34:12
私もランニング中に遭遇しました。これとは種類が違うと思いますが、どー見ても1mオーバーでしかもヴォリューミー。有名動物園でしか見れないような個体にビックリでした。(ネットで調べても分からずでした。)
走る足を止めてしばらく観察しましたよ...都会?にもいるもんすね。
返信する
ですよね! (主審)
2010-08-19 10:59:54
>ヨシさん

あっしが遭遇したのも遠目にはメーターオーバーに見えました。

何しろ首が太くて長いんですよ。
で、ボリューミーなんですよね。(笑)
この手の大きな鷺って結構種類が多いんですかねぇ?
返信する

コメントを投稿