![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8d/ab67cb71d48e0081fadae4b6bedc6941.jpg)
このアルバムは発売当時あんまり印象に無かったんだけど、改めて聞いてみるとクオリティの高さに感心してしまう。ベストトラックはフィル・ペリーが珍しく?(笑)力を抜いて歌っている 3. If I'm Dreaming (Don't Wake Me) ですな。この時代の作品はブラジリアンテイストあり、歌ものあり、といろんなことに挑戦してますね。今回はシンセタックスだったかな?ジャケットに移ってるギターシンセみたいなものね。しかしなんでもそこそこに仕上げてしまうんだから大したもんだ。センスがいいんでしょうね。リトナーのアルバムはなんども言うようにサウンドがすっきりしていて聞きやすい!これも人気の秘密でしょうね。
1. Soaring
2. Earth Run
3. If I'm Dreaming (Don't Wake Me)
4. Watercolors
5. Sauce
6. Butterfly
7. Hero
8. Sanctuary
9. Water from the Moon
1. Soaring
2. Earth Run
3. If I'm Dreaming (Don't Wake Me)
4. Watercolors
5. Sauce
6. Butterfly
7. Hero
8. Sanctuary
9. Water from the Moon
やはりIf I'm Dreaming (Don't Wake Me)がベストトラックでしょうか。清涼感ただよう曲想にフィルの声が合っていますね。
昔何かの記事で読みましたが、当初モーリス・ホワイトがリードボーカルをとる予定だったのが、彼の所属するレコード会社との契約の関係でリードボーカルは×となり、バック参加となったようです。
トミー・ファンダーバーグも参加しているようですが、モモーリスが圧倒的に目立っています。
モーリスがリードをとったらもろにアースの世界になりそうですね。
あとは「the souce」も好きです。
なお、grp all starsのライブ盤のトラックもなかなかです。
モーリスが歌う予定だったんですかぁ。へぇー、それは聴いてみたかったですねぇ。モーリスの個性的な歌とリトナーのPOPセンスの融合ってのもいいですねぇ。grp all starsのライブ盤は未チェックです。DVDですかね?
CDでは、1枚目がグルーシンのバンド、2枚目がチック・コリア・エレクトリック・バンドが収録されています。
グルーシンバンド、チック・エレキバン、リトナーとくると人見記念講堂のライブがありましたね。以前TVで放映したものを録画した記憶があります。でも、そのときはモーリスはいなかったです。