
姪っ子(中一)をつれて夫婦で初詣&東京見物に行ってみた。
浜松町から徒歩で増上寺へ初詣&東京タワー見物だ。
いやいや、増上寺も初めて入ったが結構大きいお寺なんだね。
財布の小銭をお賽銭にして一年の家内安全を祈ったよ。
さて、その足で東京タワーだ。
いやいやガキのころには行ったことがあるような気もするが、
物心ついてからは行った記憶がないよ。
せっかくなので展望台まであがろうと思ったが、
エレベータ待ちの長蛇の列・・・・
並ぶの嫌いなうちの夫婦は歩いて上るコースを選択
とりあえず屋上まで上ってそこからさらに上るようだが、
あっしは長引く風邪のせいかバテバテでここからさらに600段
150mは無理と判断し屋上でお留守番、妻と姪は頑張って徒歩で展望台までいってきた。しかし、妻も途中で何度も休憩だったそうな・・・orz
ちょっと東京タワーをなめてかかったようだ。(笑)

何気に真下からみると凄いぜ!
さて、その足で3Fにある蝋人形館へ・・(笑)
今にも動き出しそうなリアルな気持ち悪さだ。
ちょうどロックフェアなどやっていて、ビートルズやらフランク・ザッパやらリッチー・ブラックモアやら・・いましたね。
しかしこれで500円?って感じですな。
さて、お土産屋さんによってからそのまま今度は六本木ミッドタウンまで、
さらに徒歩で向かう。
いやいやなかなか凄いねここは、なんでも高いよ。(爆)
客がみんな金持ちに見えるぜ。
でも、たぶん俺らは金持ちに見えていないと思うが・・・
ばっちりBFから4Fまでウィンドウショッピング(あ、姪の洋服を買ったか・・)みてお茶して・・・
いやいや、浜松町から六本木と、とてもよく歩いた一日でした。
浜松町から徒歩で増上寺へ初詣&東京タワー見物だ。
いやいや、増上寺も初めて入ったが結構大きいお寺なんだね。
財布の小銭をお賽銭にして一年の家内安全を祈ったよ。
さて、その足で東京タワーだ。
いやいやガキのころには行ったことがあるような気もするが、
物心ついてからは行った記憶がないよ。
せっかくなので展望台まであがろうと思ったが、
エレベータ待ちの長蛇の列・・・・
並ぶの嫌いなうちの夫婦は歩いて上るコースを選択
とりあえず屋上まで上ってそこからさらに上るようだが、
あっしは長引く風邪のせいかバテバテでここからさらに600段
150mは無理と判断し屋上でお留守番、妻と姪は頑張って徒歩で展望台までいってきた。しかし、妻も途中で何度も休憩だったそうな・・・orz
ちょっと東京タワーをなめてかかったようだ。(笑)

何気に真下からみると凄いぜ!
さて、その足で3Fにある蝋人形館へ・・(笑)
今にも動き出しそうなリアルな気持ち悪さだ。
ちょうどロックフェアなどやっていて、ビートルズやらフランク・ザッパやらリッチー・ブラックモアやら・・いましたね。
しかしこれで500円?って感じですな。
さて、お土産屋さんによってからそのまま今度は六本木ミッドタウンまで、
さらに徒歩で向かう。
いやいやなかなか凄いねここは、なんでも高いよ。(爆)
客がみんな金持ちに見えるぜ。
でも、たぶん俺らは金持ちに見えていないと思うが・・・
ばっちりBFから4Fまでウィンドウショッピング(あ、姪の洋服を買ったか・・)みてお茶して・・・
いやいや、浜松町から六本木と、とてもよく歩いた一日でした。
一応、特別展望台まで登りました。上から増上寺がよく見えましたが、えらく混んでましたね~。1年で3日間だけ日本人は信心深くなりますね。
一日違いだったようですね。
それなりに人は出てましたね。
あははは、、3日間?
正月3が日ですかね?
今年もよろしくね。
増上寺境内右手の水子地蔵群はコワいぞ……。
セメスターのせいだす。
東京タワーは、午前中の開館直後に行くべし。
昨年のGWに行ったときには、最初から凄い人でした。
東京ミッドタウンまで歩いたんですかぁ。すごいですね。
確かにあそこは何でも高い。(笑)
値段見て何度もひっくり返りそうになりました。
ども!!
こちらこそよろしくねん。
え?そんな怖いものがあるの?
あ、そういえばお地蔵さんがたくさんあったかも。
おぉ・・・はよからご苦労様です。
なるほど~
おっと!
こちらに居たときに行ったんですね!
なるほど開館直後ですかぁ。
早起きが必要?(笑)
今度はそうします。
いえ、筑波勤務時代ではないです。
昨年(2007年)のGWに東京へ遊びに行きました。