主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆ワイヤーセレクター作成中

2010年06月08日 | EFFECTOR(自作・MOD)
こんな感じで作成中です。

INPUTとOUTPUTのジャック
5接点のロータリースイッチ
左右に5か所ずつの端子を設けてワイアーを接続し
一瞬にしてワイアーを切り替えることで、
簡単に繰り返しのワイアーの比較が行える仕組みです。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長さは (泥水飲込)
2010-06-08 10:09:06
実験の際にワイアの長さを揃えるのは普通かと思うのですが、
抵抗値を揃えるのがフェアなんじゃないか?と思うのは私だけでしょうか。

しかし、この実験、素晴らしい、、、
返信する
おお! (やま)
2010-06-08 11:05:34
素晴らしい!!
これ凄く楽しそうです!
これ、実験ギターの動脈にバイパスするのかな?
返信する
長さは (主審)
2010-06-08 12:23:28
>泥水さん

ですね。
長さは同じじゃないとフェアじゃないですよね。

長さというか、結果的にはおっしゃるように抵抗値なのかもしれませんね。
返信する
でしょでしょ! (主審)
2010-06-08 12:25:29
>やまさん

これ意外にやってる方いないんじゃないか?って思いまして実現してみました。(笑)

動脈バイパスまでやれればベストなんですが、ギターのOUTからエフェクターの途中でも違いがわかります。ただ、その時はすでにギターの動脈とおってますけどね。(笑)

いずれにせよ方向性は判断できるのではないか?という感じなんですね。
返信する
これは... (魂のヨシ)
2010-06-08 19:53:43
分かりやすい。新しく入手する度に試せそうじゃないですか。
さすがです。
いや~大人の趣味&実験って感じがいたします。真摯に向き合ってるところが主審さんす。
返信する
ぜひ抵抗値で! (泥水飲込)
2010-06-08 20:26:15
ぜひ抵抗値を揃えての実験をお願い致します。
テスター当てて、、、面倒でしょうが、そうしないと解からない世界かと思うんです。

単線・より線、、、ハンダ、、、大変だ、、
電線病は不治の病、、、
返信する
そうなんすよ! (主審)
2010-06-08 21:36:12
>ヨシさん

単純に色々接続して比較するには良いと思います。
瞬時に切り替えて繰り返し試せるところがみそですね。
返信する
抵抗値 (主審)
2010-06-08 21:38:31
>泥水さん

抵抗値はどうやったらそろえられるのでしょうか?
どうやったらできるんだろう?
可変抵抗を接続?
それだと抵抗自体が音色を変えてしまいそうで、あまり意味がない気がするしなぁ??

何かいい方法ないでしょうか?
返信する
かなり面倒かと思うのですが (泥水飲込)
2010-06-09 12:56:43
全部の線の長さを1mとかにするのではなく、
A線が1mで1Ω B線は1,1mで1Ωとか、、
ただ、よく考えてみたら、、、現実的でない、、、短いですものね。
ニクロム線じゃないんだから。

現実的にはこの実験では、無理ですわ、、ごめんなさい。
返信する
そうなんすよぉ~ (主審)
2010-06-09 13:11:24
>泥水さん

色々考えたらなんだかよく分からなくなっちゃって・・・(^^;;

やっぱりそうですよね!
まずはAll 1mでオーダーしたので、その比較を行う予定です。
返信する

コメントを投稿