
折角NAS環境を構築したわけだし色々使い倒したいなぁ。
などと思っていたら面白いものを発見した。
PHILIPS Bluetoothスピーカー ワイヤレス/ポータブル/IPX6防水仕様 ブラック BT2200B
です。
お風呂で音楽が聞きたいなぁ。
なんて思いましてね。
品物はこんな感じです。
水に浮かべても、友達と囲んでも、いつでもどこでも。
「BT2200」は、防水機能(IPX6準拠)を搭載、場所を選ばず音楽を楽しめます。
リビングや寝室などの各部屋やキャンプなどのアウトドアでの使用、またお風呂に持ち込んで音楽を聴きながらリラックスしたり、プールに浮かべて音楽を楽しむなど、さまざまなシーンで活用できます。
マイクを搭載しているため、スマートフォン接続の着信時にもハンズフリーで通話が可能です。
- 場所を選ばず音楽を楽しめる防水機能(IPX6準拠)を搭載。
- スマートフォンとの接続時にハンズフリーでの通話が可能なマイクを搭載。
- 2.8Wスピーカーの搭載によりコンパクトでありながら迫力のある音を実現。
- 充電池内蔵で連続音楽再生時間約5時間。
- 好みに合わせて選べる3カラーをラインアップ:レッド、アクア、ブラック
こんな箱に入って届きました。
お約束のがんも隊員のチェックの儀です。(笑)
念入りにチェックです。
どこかでAirplay対応って書いてあった気がしたので
結局はNASに保存した Apple LosslessファイルをItunesのAirplayで
飛ばしてこれで再生で楽勝かと思ったら、なんだかうまくいきません。
あっしの勘違いだったのだろうか?
ひとまずなんでもいいから再生できるようにしよう。
結局はスマホでNASのファイルを再生してBluetoothスピーカーのこいつに飛ばして再生っていうシナリオです。
いやいや、なかなか思うようにいかなくて苦労しました。
簡単にYoutubeのプレイリストを再生して飛ばそうとしてやったら、動画だから重くて音切れしちゃうんですよね。
そこでESエクスプローラーでNASのファイルをブラウズして再生したら1曲ずつしか再生できない。
色々調べてみて解決できました。
Androidなので、ESエクスプローラーというファイル管理ソフトとBsplayerという優れもののアプリの組み合わせで実現できました。
音質はそれなりですが仕方ないですね。Bluetoothですしね。
お風呂のリラックスタイムが楽しみです。
持っていってません。
大丈夫って言われても勇気いるなぁ。
Charge2+は防水なんですね。
JBLなら音はばっちりでしょうし、
バッテリーの充電時間も長いからばっちりなんじゃないですか?
IPX5相当で水を浴びてもOK水洗いもできるって書いてありますよ。
こいつはIPX6なので湯船に浮かせてもOKのようです。(笑)
さすがにやりませんが・・・・
IPXについてはこんな感じみたいですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080702/1016321/?rt=nocnt