1978年リリースのライブアルバムですね。・ビリーコブハム(Dr)・アルフォンソジョンソン(B)・スティーヴカーン(G)・トムスコット(Sax/Lyricon)・マークソースキン(Key)という素晴らしいメンバーでございます。
演奏も素晴らしいですね!!
いかにもクロスオーバーって感じで古さをあまり感じさせませんね。トム・スコットはさすがの演奏ですね。音もプレイもいいですね。
対するスティーブ・カーンは音色がちょときたないのが残念。(笑)また、ちょっと弾き過ぎのきらいもありますが、この時代はみんなこんな感じだったんでしょうね。(笑)
セッションライブ=バトルみたいな図式が強かったように思います。
でも、カリズマなんかもこの路線っていえばこの路線のような気がします。30年近く前にこんなことやってるんだから・・・ビリー・コブハムあんたは凄い!!
ドラマーとしても素晴らしいのですが、サウンドクリエイターやプロデューサー的な才能も凄いんじゃないかな。
1. "Anteres"-The Star
2. Bahama Mama
3. Shadows
4. Some Punk Funk
5. Spindrift
6. On a Magic Carpet Ride
演奏も素晴らしいですね!!
いかにもクロスオーバーって感じで古さをあまり感じさせませんね。トム・スコットはさすがの演奏ですね。音もプレイもいいですね。
対するスティーブ・カーンは音色がちょときたないのが残念。(笑)また、ちょっと弾き過ぎのきらいもありますが、この時代はみんなこんな感じだったんでしょうね。(笑)
セッションライブ=バトルみたいな図式が強かったように思います。
でも、カリズマなんかもこの路線っていえばこの路線のような気がします。30年近く前にこんなことやってるんだから・・・ビリー・コブハムあんたは凄い!!
ドラマーとしても素晴らしいのですが、サウンドクリエイターやプロデューサー的な才能も凄いんじゃないかな。
1. "Anteres"-The Star
2. Bahama Mama
3. Shadows
4. Some Punk Funk
5. Spindrift
6. On a Magic Carpet Ride
バックというかバンドの面子もテクニシャンばかり!この人選にも彼のセンスの良さが出ていますね。
願わくば、も少し綺麗な音源が欲しいです。
このシリーズありがつおございました。結構いいですよね!
手数王としてのイメージが先に行ってしまうのかもしれませんがセンスも素晴らしいですよね。
確かに時代が時代だから音質は仕方が無いのかもしれませんが、良い録音状態でやってもらいたいですね。