主審のひとりごと

音楽(AOR,FUSION,Blues,etc)、黒白猫の「おせろ」ギター、DAW、バス釣り、ぐるめ、サッカーなど

◆エフェクトボードコンパクト化

2009年12月27日 | EFECTOR
ここ2、3年セッションやリハに出かけることが増えてきた。
終わった後の一杯がまた格別なので、
セッション等に出かけるときには、
なるべく電車を使う様にしている。
そんなのダメだ!という声もあるでしょうが・・
やはりせっかくの打ち上げですから呑みたいのよね。(^^;;

4Uラックだったりお手製のボードだったり、
Pedal Train2など、これまで色々大きさ・重量・性能も含めて試行錯誤してきたのだが、
やはりある程度の機能を求めると必然的に大きさも重量も増えてしまうのだ。
それって、おやじの体力には結構きついのだ。
一杯載せれば重いのは当たり前なんだけど・・・
コンパクトで軽くていい方がいいに決まってるよね。

で、なんとかPedal Train Jrに載せられないかと
工夫してみたのだがようやく形が見えてきました。
重さはそれなりに載ってるから重いんだけどね。(^^;;


なんといってもこの2台が省スペース化に貢献している。
通常のMXRサイズのエフェクター2台
XOTIC RC BOOSTERとOthello Boostをこの2台にリプレースすることで、
なんとかはみ出しながら、一部横置きもしてはいるが、
なんとか妥協せずに必要なストンプを載せられそうだ。

あとはオーダーしている。
新チューナーへの乗せ替えだ。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆Sonic Research Turbo Tuner... | トップ | ◆やんものランチ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華絢爛 (Shin)
2009-12-26 23:39:42
相当はみ出してますな(笑)
これでケースに収まるのでしょうか?やや心配です。

そう言えば例のチューナー、良さそうですね。今度見せてちょ。
返信する
同じく(^^;) (魂のヨシ)
2009-12-27 00:07:30
どの様に収まるのか心配ですが楽しみですね。ソニックのチューナーはMXR型のペダルサイズより小さいのでほんの気持ちですが余裕?が出来ると思いますよ。
返信する
なははは。 (主審)
2009-12-27 00:31:30
>Shinちゃん

はい!乗車率120%ってなところでしょうか?(爆)
左右と下は各2~3cmはみ出してる模様です。(^^;;
かろうじて収まるのではないか?との楽観的な予想をしております。

はいはい。
是非HDかついで遊びにきてちょ!
返信する
だはは (主審)
2009-12-27 00:32:27
>魂のヨシさん
そうすね。
若干チューナーは小ぶりでした。
電源も含めて強引に収めちゃおうかと思っています。(笑)
返信する
凄い!! (やま)
2009-12-27 12:41:57
10個も載ってますね!
画像の通り、小型ブースター効いていますね。
新春試させてください。
返信する
あはは (主審)
2009-12-27 13:58:58
>やまさん

本当ですね。(笑)
10個も載ってましたか。(^^;;

そうなんですよ。
本当はBooseterなしでいい感じになればいいんですが、今の感じだとなしだとちょと寂しい感じなんですよね。

今後の課題です。
返信する
元が (cont)
2009-12-27 16:31:49
PedalTrainの元の姿が見えないので、どのくらいはみ出しているのかわかりましぇん。
例のチューナー、出荷されましたが、税関が正月休みなので多分7日以降です。
返信する
3cm前後です。(^^;; (主審)
2009-12-27 18:15:05
>contさん

確かに・・・
海に浮かんでいるイケスみたいですものね。(笑)

そうすねぇ。
かなりの乗車率で満員Train状態でございます。(爆)

ST-200本国からの輸入ですね!?
ヨシさんは10日前後で入手できたようですね。
自分は語学力と取引に自信が無いので、音母で買いました。(笑)

税関が休みだと一足先に鴻巣でお試しとなりそうですね。組み込んでお持ちしますね。
返信する

コメントを投稿

EFECTOR」カテゴリの最新記事