旧PCからの基本的な移行がほぼ完了したので、
My Roomへの移設(というか入れ替え)を行いました。
さっそくまろんの邪魔~攻撃炸裂です。(笑)
ここまでの作業を備忘録的に行うと、
・OSのインストール
・M/BのユーティリティやDVD/RWなどの基本的なツールのインストール
・メール環境の移行・ブラウザ(IE・Firefox)の移行
・よく使っているようなツールやソフトの移行
(これ意外にXPで使っていた32bitのプログラムがそのまま動きました。)
・Office2010,Skypeのインストール
・プリント環境のインストール
買ってきたBenQの24インチのDisplayがでかいでかい。
お店で売られてるときは小さかったんですが、家に持って帰ってきたら、
成長したのか?急に大きくなってました。(爆)
買うときにちょっとでかすぎか?と迷ったんですが、大は小を兼ねるってことで、
思い切ってこれにした結果、机の大整理を余儀なくされてしまいました。
まぁ、結果的にはOKだったんですけどね。
こんな感じで意外にすっきりしましたね。
そして、この後、外付けのHDやWebカメラ、そしてオーディオインタフェースの
Audinst HUD-mx1を接続し、Skype,Itunesでの確認です。
外付けHDにはマイドキュメント等も保存されているので、
マイドキュメントのショートカット先を外付けに変更
Itunesのライブラリは外付けのHDに入っていたんで、
Itunesの音楽ファイルのパスを変更することでばっちり!
スペースの都合から、ステレオ用のBOSEを縦置きにした影響から
FostexのPowerd Speakerの位置が若干上に上がりました。
耳の高さとどんぴしゃになったみたいで、音場がよくなった感じ♪
これはうれしい誤算でした!!
そして、いよいよProtools9のインストールへと続きます。
ドキドキです。
次のブログタイトルが「こりゃやう゛ぁい」になってそうな予感(笑)
モニターの両脇にパワードはいいっすね。あっしは背中方向に置いてあるのでパソコンでエフェクターのエディットする時などいちいち振り向かなければならないのが面倒っす。
なんだかあたちもお片付けしたくなりました...あっPCの話でしたね(^^;
いやいや苦戦しております。
いや、参りました。
ドライバーとDVDからのProtoolsインストールまではできたっぽいのですが、
ilockのところで、旧ilockが使えません。
おそらくilockのライセンスのDLと登録が必要そうで、
なんとFirefoxもIEも最新だとできなくて、
旧PCにFirefoxの3.xをインストールしてやってみようかというところです。
もう少しかかりそうです。
ブラウザVerも関わってくるんですか・・・あたしも、古いソフトの再インストゥールはヤヴァイかも(^_^;)
まろんがでかいんで縮尺が変な感じですよね。(笑)
文字はそうですね。
前のディスプレイよりは大きく感じます。
LEDタイプなんで一応省エネなんですよ。
ブラウザのバージョンが関係したのは、次の日記に書いたilokっていうUSB型のライセンスキー管理システムのID発行サイトの利用でした。
新しいバージョンに対応してないので、まあ、メーカー側の手抜きですね。
やられました。