先日渋谷でチェックして印象の良かった
Providence Flame Driveをオクでゲットしました。
巷ではあまり話題になっていないこのストンプですが、
個人的には、このドライブはなかなか良いんじゃないか?
と思っています。
まずは見た目イタリアンレッドぽい赤がいいですね!!
なんか燃えてきます!?
だって炎のドライブですからね。(爆)
さて、早速「松」ボードに搭載してテストです。
コントロールはシンプルなLevel,Drive,Toneの3ノブで、
Bass Boostボタンが別についています。
アンプでローミッドが足りない時にONすると良さそう。
Cmatmods Brownieに比べると荒々しさはなく、
上品で優等生的な感じもありますし、
ハードロックっぽいアンプがサチったような感じでは
Brownieに軍配が上がりますが、
音のまとまりや抜けが良さそうです。
何しろノイズが少ないし、音がすっきりしていて
空間系エフェクトの乗りがすこぶるよろしい。(笑)
こりゃ、メインの歪みとして使ってみる価値はありそうです。
久々のヒットかも。
Providence Flame Driveをオクでゲットしました。
巷ではあまり話題になっていないこのストンプですが、
個人的には、このドライブはなかなか良いんじゃないか?
と思っています。
まずは見た目イタリアンレッドぽい赤がいいですね!!
なんか燃えてきます!?
だって炎のドライブですからね。(爆)
さて、早速「松」ボードに搭載してテストです。
コントロールはシンプルなLevel,Drive,Toneの3ノブで、
Bass Boostボタンが別についています。
アンプでローミッドが足りない時にONすると良さそう。
Cmatmods Brownieに比べると荒々しさはなく、
上品で優等生的な感じもありますし、
ハードロックっぽいアンプがサチったような感じでは
Brownieに軍配が上がりますが、
音のまとまりや抜けが良さそうです。
何しろノイズが少ないし、音がすっきりしていて
空間系エフェクトの乗りがすこぶるよろしい。(笑)
こりゃ、メインの歪みとして使ってみる価値はありそうです。
久々のヒットかも。
以前試奏した時は仰る通り優等生な感じではあったような気がします...確かRiotと中村製作所の歪みモノと比較した時だったか。
空間系とは掛け合わせしなかったので、そこは盲点だったです。
松ボードとの相性も良さげでなによりでしたね!!
主審好みな感じしました(笑)。
ヨシさんはあまりピーンと来なかったみたいだったんで、どうかなぁ?なんて思っていたんですが、、、
あっしの好きな中高域が加齢・・・(笑)いやいや華麗な感じなんですよね。
自分中低域も好きですが、この帯域が出てると結構うれしくなっちゃうんですね。(笑)
単体だと地味ですが、TimmyでPushしてもノイズが少ないのと音色の変化が少ないのも良いですね。
空間系に効果的なのはもしかしたらVitalizerのおかげなのかしら?
進化した「松」ボードも試奏会でお試しいただきたいです。
旅の途中でチェッキですね!!!(笑)
そそ、ザクザクしてなくて、滑らかで太くて上品な感じが気に入りました。
好みバレてますね。(^^;;
お金の無い私は~ブルースドライバー1個でぇ~あとはVOLツマミ、、、、orz
そのBDが地震の後、行方不明、、、orz
ザク!が少ない、、、って云うとそのうちザクッ!が欲しくなったり、、、しませんか?
(赤く塗ったり、ツノつけたり~は違う話ですけど、わはは)
単にストンプ好きなんですよ。(爆)
歪みも何種類か用意して、やる曲やジャンルによって載せ替えたりってのが楽しいです。
古いものを久々に使ったら良かったりなんてのも結構あるんで、手放せないんですよ。(^^;;
ギターや他のストンプとの組合せによっても変わるんですよね。
Timmyとのコンビネーションも効いているかもしれませんね。
日本FUSION好きにはたまらん名機かもしれませんね。
先ほどはどうも。(笑)
そうなんすよ。
くっきりすっきり系で空間系のノリがいいんですよ。
Timmyとの相性もいいですね。
今松系にいいかもです。(^^)