2019年3月16日ダイヤ改正で、速達性を訴求しはじめた「特急あずさ」。上下36本のあずさ号のうち、新宿=松本間を最速で結んでいるのが、上りあずさ12号。今日(12月13日)同列車にて、松本→新宿225.1km、2時間23分の旅を楽しんで参りましたので乗務報告いたします。
あずさ12号@中央本線最速特急(松本~茅野ノーカット)
&nb . . . 本文を読む
103系に続いて、ついに201系も大阪環状線から引退する時が来てしまいました。写真は5月9日、西九条駅。これが大阪環状線で見た、最後の201系になってしまいました。オレンジバーミリオンの車両がなくなる、というのもさみしいのですが、201系といえば、サイリスタチョッパ制御(半導体制御)を用いた初の量産型車両。しかし、1980年代において、100A級の電流を制御する半導体は、そう安価には製造でき . . . 本文を読む
D-STAR松本430レピータ局、本日正式稼働を開始いたしました。周波数他、諸元は下記のとおりです。公式レピータリストが更新されるまでの間は、下記内容を手動登録してご利用くださいませ。
・レピータネーム:松本430・サブネーム:長野県・レピータコールサイン:JP0YEG A・ゲートウエイコールサイン:JP0YEG G・周波数:439.27000 / -DUP 5.000000・位置情報(任 . . . 本文を読む
2019年3月16日、待望のおおさか東線が全通しました。新幹線のりかえ、既開通放出以南区間へ行くためには、大阪、京橋、放出と、激混み駅で3回も乗り換えをしていたのが、直通で結ばれ、ほんまに大助かりです。新大阪駅では、1番線が京都方面特急用、2番線がおおさか東線用になったようです。行き先表示は、予想どおり「放出・久宝寺方面」。
おおさか東線:新大阪 . . . 本文を読む
2019年3月16日ダイヤ改正。中央本線特急「あずさ」「かいじ」、富士急行線直通「富士回遊」、元中央ライナー「はちおうじ」「おうめ」。すべてが特急列車となって、E353系に統一されました。それと同時に、中央本線特急列車は、全車指定席化され、いわゆる「スワローシステム」が導入されました。つまり、座席の指定を受けなかった人は、座席上のランプの色が「赤」の場所に座っていい、というやつ。常磐線特急で . . . 本文を読む
恒例の、松本駅列車入線調査、2019年3月ダイヤ改正版を作ってみました。
印刷用PDFはこちら: Matsumoto_20190316.pdf
過去のデータは、taniyan's homepageからご覧いただけます。
今回の2019年3月16日ダイヤ改正ですが、中央東線では、あずさ、かいじがすべてE353に統一され、ローカル含めて、運用が結構変わりました。ほかトピック . . . 本文を読む
2019年3月18日、快晴。西伊豆雲見から望む富士山。こんな見事な富士山、めったにお目にかかれません。ということで(?!)、今回は静岡県から鉄道醸務報告いたします:)。
JR伊東線東海道本線※来宮(きのみや)駅から徒歩数分。この日は、昭和九年(1934年)に開通した、丹那トンネルの入り口を訪れました。熱海駅より西にある来宮駅ですが、ここまでがJR東の管轄。丹那トンネル . . . 本文を読む
おおさか東線、全線開業の日が迫ってまいりました。地元大阪(東大阪付近)でも盛り上がりをみせております:)。ダイヤ改正対応時刻表、おおさか東線もしっかり掲載されています。
ところで、おおさか東線、もともとは城東貨物線を旅客転用した路線です。やはり、新大阪というハブへアクセスできる、というのが、その運命を変えたのでしょう。同じ元貨物線である、阪和貨物線廃線跡。関西本線(大和路 . . . 本文を読む
JR篠ノ井線広丘駅、本日(2019年3月8日)、指定席券売機がデビューしました。従来あった通常の券売機を1台撤去し、そこに入れ替え設置。クレジットカード専用(現金精算不可)タイプですが、えきねっとの受け取りや、定期券(SUICA、磁気)発券、各種とくとく切符の発券など、一通りの機能を備えています。特急「あずさ」全席指定席運用を控え、大変ありがたいです。あと、松本駅、塩尻駅の改札内にも、順次指 . . . 本文を読む
2019年3月16日、いよいよおおさか東線が全線開業します。駅に置かれていたパンフレトには、新駅情報と、全列車の時刻表が掲載されています。スキャンデータはこちら。新大阪を出発すると、南吹田、JR淡路(阪急京都本線・千里線)、城北公園通、JR野江(京阪本線、谷町線)、鴫野(学研都市線、今里筋線)、放出へと続き、既開通区間経由で久宝寺へつながります。新大阪から放出まで、各駅停車で15分、直通快速 . . . 本文を読む
2019年3月16日、平成最後のダイヤ改正を機に、信州でもいくつか、新旧世代交代がおこなわれます。2001年12月1日以来、「あずさ」「かいじ」として活躍してきたE257系は、中央線定期特急から引退します。さらにその先輩である189系。E257系の登場で「あずさ」定期運用から引退し、最後に残ったN102編成も、時を同じくして引退が決まりました。
写真は、塩尻駅を出発す . . . 本文を読む
立山黒部アルペンルート長野県側起点、扇沢駅(大町市)と黒部ダム駅間6.1kmを結んでいる、関電トンネルトロリーバスが、本日(2018年11月30日)をもって、鉄道事業としてのトロリーバス運行を終了しました。来シーズンからは、「電気バス」にバトンタッチします。それは、JR東「ACCUM」・烏山線(EV-E301系)/男鹿線(EV-E801)や、JR九州「DENCHA」(BEC819系)などとお . . . 本文を読む
2018年7月1日から、E257で運転されていた「あずさ号」3往復、「かいじ号」9往復が、E353系(9連)に置き換えられました。写真は、新宿駅9番線で出発を待つ、E353系(S110)「かいじ117号」です(7月11日撮影)。ちょっと違和感、というか、インパクトありますね:)。
7月1日現在、E353系基本編成12本(S101~S112)。スーパーあずさ運用分を除くと、7編成 . . . 本文を読む
2019年春の「おおさか東線」新大阪駅延伸開通にむけて、各所で着々と準備が進んでいます。新大阪駅では、2011年から行われてきた、大規模な駅改良工事がようやく完成し、2018年7月23日から、一足先に供用開始されることになりました。7月4日現在、1,2番線へ降りる階段は、まだバリケードで塞がれていますが、柱の番線表示など、もう準備は整っている感じです。
今回の改良工事は、まず4 . . . 本文を読む
E351/E353祭りに明け暮れ、ノーチェック状態だったE257。いよいよお別れの時が迫ってきました。2001年12月1日、我らがプリンセス誕生日と同じ日にデビューしたE257ですが、ついに中央東線、あずさ/かいじ卒業の時が近づいてきました。JR東、長野支社公式発表(「中央線特急列車「あずさ」「かいじ」のE353系置き換えについて」)によると、この7月1日から、E257(基本編成9連)で運行 . . . 本文を読む