sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

環境が大事か?

2019-10-16 10:49:31 | 日記

多摩川氾濫にはそれなりの理由があった。

二子玉川駅下流は堤防を築けた。

が、上流は住民の理解が得られず築けなかったと。

 

その理由が地域エゴとしか思えない。

やれ景観が損なわれる、堤防から家の中を覗かれる。

今回のように大量の水が流れ込んで付近一帯泥水で埋まった。

 

こうなっても景観とか覗かれるとか言うかね?

そういう人達だけが災害に合うならそれはそれでいいだろう。

災害に備えて堤防を築くことを拒否したのだから。

しかし、他の人達まで巻き込んでしまったらそれはもうエゴでしかないだろう。

 

最近何かといえば反対の声が上がる。

それなりの根拠があるならそれもいいだろう。

だが、たんなるエゴだけとしか思えない事例も少なくない。

役所はトラブルを避けたいから無理強いはしない。

が、何かあれば役所の怠慢みたいな言われようだ。

 

地域全体のことに目を向けなければ。

今回のような大きな災害が起きてからではおそい。

 

 


舌の根も乾かぬうち

2019-10-16 10:39:21 | 日記

昨日報道された自民党二階幹事長。

取りあえず殊勝に「誤解を」云々と謝罪じみたことを。

記者から「撤回ですか?」と言われキレたね、マジで怒りの表情もあらわに。

 

なんだよ、その態度は。

舌の根も乾かぬうちにってんだよ。

もう歩くのも覚束ないししゃべるのも大変そうだから議員を辞めて隠居暮らしだね。

 

俯いて殊勝に見えるが一転、口をとがらせて「なにかもんくあるか?」って感じだ。

不適切であったと芯から思うなら「撤回する」ぐらい言えないのかよ。

そういう不遜な言い方ができる時代ではないんだよ。