アロマには自律神経を整えて免疫力を上げる効果があると言われています。
難しい問題を解いていても、面白いゲームで憂さを晴らしていても、
ややこしい人間関係で疲れていても、刺激し合う間柄の友と過ごしていても、
知識脳をフルに使いながらの時間の過ごし方だけでは疲れてしまいます。
思考すること・あれやこれやと思い煩うこと・一喜一憂することを止めてみる。
意識的に無意識になることを意識してみる。
雑多な思考で煮詰まったものを呼吸とともに吐き出してしまう。
吐き出してしまえば身軽になります。
身軽になれば、余裕ができます。
余裕が出来れば踏みとどまることもできる。新たな行動を起こすこともできる。
アロマの先生と:
「ローズマリーにはね、記憶力をUPして、集中力もUPする効果があるの」
「血行も良くなって疲労回復に繋がると言われているのよ」
気温の変化の大きいこの時期、
足湯にローズマリーを入れてのリラックスタイムです。