最近、脂っこい食べ物が多かったので久しぶりにホイル焼きを作りました
お肉とお魚、どっちをメインにしようか悩んでたら、父親が即答で 「魚」
ん~、まぁ、最近、生姜焼きとかギョーザとか肉じゃがとかだったし
ここらで魚でもやろっか、と魚に決定
スーパーに行ったら、いろいろ魚、あったけど
何が食べたいとかなかったんで、とりあえず、鮭で
( 本日のお買い得商品 )
魚だとホイルはお味噌がメジャーだけど・・・・・
しょっぱいからあんまり好きじゃないんだよね
甘味噌だと締まらなくて、なんだかぼやっとしてるし
実はお肉とかホタテとかでメジャーなニンニク醤油+バターも
バターが濃ゆくて、焼くのは好きだけど、ホイルは苦手
( だから今まであんま、ホイルは作ってなかった )
そーだ マスタード味にしよ
塩コショウ+白ワイン+粒マスタードのシンプルレシピに決定
入れたのはメインの鮭と山盛りキノコ類と大量のタマネギ
ホイルでしっかり包み込んで、オーブントースターで20分
キノコの出汁がガッツリ出てていい感じでした
マスタード、さっぱりしてて結構イケるね
身がほこほこで軟らかいから、ばっちゃんの受けもよかった
・・・うっかり食べちゃったので画像はないんですが
ご飯ものって、つい速攻、出来たてを食べちゃうんですよね