切ったら泣かすよ

好きになるってムツカシイ

ディーン&デルーカ

2009年03月18日 | 食べ物

わらしべ長者のラストは、ディーン&デルーカの砂糖菓子

カラフルで春っぽいスクエアと桜を模ったお砂糖細工のゼリー菓子です

ホラー友の会のコから頂きました
もう10年来の知り合いなのですが、いつも洒落た可愛い小物をくれるコです
烏龍茶のハニーといろんな茶葉の紅茶の詰め合わせとか
洋ナシがゴロンと入ってるジャムとか
それも陶器の器に入ってるものだったりして
とにかく、可愛くて女の子っぽいモノをくれるの

コ洒落過ぎてて、好き嫌いがハゲシイ私には
食べれなかったりするものも多いんですが

今回も、ゼリーがダメで、愛でてただけで食べれなかった
でも、可愛い

お刺身と豚しゃぶ

2009年03月17日 | 食べ物

お休みの日曜日、早速貰った塩柚子ポン酢を試したくて
豚しゃぶを食べました

や、実は土曜日、貰って帰った日に深夜スーパーで鯛のお刺身を買って
試食してたんですけどね
脂っけの多いお魚にぴったり
ワサビもちょっとつけてお醤油もちょっとたらして。
マジ、美味しかった

で、空けた日曜日、豚しゃぶが食べたくて

  今日は豚しゃぶ、どーかな~
 それじゃ豚肉買いに行くわよ~

食べ物に関しての、ハハのノリの良さは天下一品
いわく、「毎回作んなきゃいけないから、いつ作っても一緒」 なんだそうで

でもって、スーパーの開店すぐに買い物に行くことに
でもって、私的には夜ごはんのつもりだったんだけど
思い切りお昼に食べることになって

白菜の白い部分とシイタケはフライングで下煮
今回は昆布入れてちょっぴり白醤油入れてみました
それから、ネギとかえのきとかも用意して・・・
携帯コンロを持ち出して、セッティング

くっ

塩柚子ポン酢、さっぱりして酸っぱすぎもしなくてばっちり
胡麻だれも好きなんだけど・・・
ちょっと重いから、途中で気分悪くなってくるんだよね
塩柚子ポン酢なら、いくらでも食べれます



そんな感じで大成功なしゃぶでした

甘い生活

2009年03月16日 | お酒

もらったチョコを落っことして悲しくなった翌日

ホワイトデーということで、マスターのビストロで
スィーツ担当のシェフさんが、手作りデザートをくれることになってました

「食べ」にはあまり行かないので・・・
隣のお店のチーフさんが預かってくれるコトになってて

嬉しくてオープンすぐくらいの時間に行っちゃったら
チーフさんのお店、まだクローズしてて
や、でも人の気配はあるから、オープンの表示にしてないだけかな?と
(時々、忘れてる)思って入ったら、マジ、準備中でした

それでも入れてくれたのでお邪魔して。
だけど、デザートはまだ預かってないです~ということだったので
飲みながら待ってることに

出してくれたイチゴ食べながらアビエーション
飲み終わった頃に、スィーツのシェフさん、登場





出してくれたのは、プチ・スィーツの詰め合わせでした
めちゃかわいい~
いつもお店で出してるケーキとかと思ってたから大感動

 これ、お土産コーナー作ったら売れますよ
 可愛いもん
 ・・・そんなことをしたらシェフさんの労力が大変なことに・・・

ですね

これに合うのが何か飲みたいって言って、紅茶のリキュールベースの
ミルクティなカクテルを作ってもらって
御飯がまだだったチーフさんは奥でご飯食べてて
私はひとりでスィーツとミルクティにご満悦
美味しかった・・・

それから、こないだ飲んだバーボンをお願いして
飲んでるうちに、お客さん何人か見えたので・・・
それをキリにいつものBarに移動

昨日、散々飲んだのに、2軒目です

行ったら、なぜか空いてる手前じゃなくて、奥を勧められたので
なんだろう?と思ったら・・・
前、かりんとうをくれたお客さんがみえて

バレンタインにお店にあげたジャックダニエルのチョコ、
かりんとうのひとも食べたそうで、御返しにマドレーヌと
塩ゆずのポン酢をくれました
完全に、わらしべ長者です

や、この塩ゆず、めっちゃ美味しいんですよ
豚しゃぶとか脂っこいお魚にも合うって話が気になって・・・

 飲みたい

その場で開封して試飲(笑)することに
全然、そのまま飲めちゃう優しいポン酢

 サラダにかけても美味しそうですね
 食べた後、飲んじゃう
 塩分取りすぎです

なんて話が出るくらい、美味しいポン酢でした

シェフさんに貰ったチョコ(半分は食べちゃってたけど)をマスターに見せたら

 なんでシェフ君が
 僕にはくれないのに
 それは(マスターが)男性だからです

マスターの頭にはホワイトデーというイベントは、全然ないらしく
この日は、バーテンダーさんが和菓子屋さんの柚子チョコをくれました





スティック状の柚子に甘くないチョコがコーティングされてて
その上に、ビターな味わいのカカオの粉のコーティング
お砂糖も和三盆が使用されてて、甘さ控えめな和風のチョコレート
柚子の香りがふわっと立ち上って、それはそれは上品なチョコでした

でもって、お酒のお伴にバッチリなチョコで
美味しくて、その場で、全部、完食
なので、この写真、実は空箱です

去年は別段、ホワイトデーとか御返しなかったんだけど
今年はお気に入りのチョコを見つけたので買ってくれたみたいです。
( ご自分でも沢山食べたとおっしゃってました

おかげで幸せな甘アマ生活、満喫

この日は2軒目だったので、最初は柚子チョコに合う抹茶のカクテル、
次はマドレーヌに合うクリーム系のカクテルを作ってもらってました。
・・・2杯目は出来上がる前に、マドレーヌ食べきっちゃったんですが

なんか、貰ったお菓子ってその場で食べちゃうんですよね
いろいろ広げてて、バーカウンターにあるまじき風景になってました

そして最後は、シロックを飲んで〆

幸せ三昧
いろいろ貰って、当分は、まだまだ甘い生活が続きそうです

いよかんのカクテル

2009年03月15日 | お酒

金曜日は、3か月ぶりくらいに酒豪のコ、行きつけのBarに行ってきました

金曜の夜ということもあって、嵐のような雨降りなのに大盛況
さすが、人気のBarは違います
私は、ここのオーナーさんのギムレットとチーフバーテンダーさんの
ローズのカクテルのファン
行ったら必ず頼むんですが・・・

最初にお願いしたギムレットはオーナーさんのじゃなくて
や、チーフバーテンダーさんのも、もちろん、洗練されてて美味しいんです。
けど最初はやっぱオーナーさんのが飲みたかった
でも「オーナーさんのが飲みたいです」なんて失礼なこと言えないし

で、美味しく飲んで、次はバファーツ
これも好きなんだけど、このお店にしかないので、来ると飲んでるジンで
それからまだ3杯目だけど、ローズのカクテルをお願いして
エレガントでバラの花束に包まれちゃう乙女な味わい

すっかり幸せになったので、珍しくシングルモルトを飲みました。
くせのない飲みやすいのを3種類出してもらって・・・
2つを選んで飲んだんだけど、選ばなかった奴が一番、美味しかった
お試しで出してもらって、即効「これも!」って飲んじゃいました
好みよりは甘味が少なかったので、写真は撮ってないんですが

それからはやっぱ、イチゴのカクテル
大きな大きなイチゴがグラスの端っこにドーンと乗ってて
「バランスが悪いのですぐ取ってください」と言われたくらいの大きさで
ここのマスターのショーアップのセンスって凄い
めっちゃ甘くておいしいイチゴでしたし
カクテルも濃ゆくてイチゴで美味しくて

それから甘アマなバターショッツにシナモンきいてるアイスクリームな
カクテルを出してもらって

すっかり幸せになって・・・
やっぱどーしてもオーナーのギムレットが飲みたくなって
酸味のきいたギムレットはいつも最初の一杯でしか飲まないんだけど
我慢できずに、この後に頼んじゃいました

でもとっても繊細なギムレット

最初に飲むのと、何杯か飲んだあとでは全然、味わいが違ってきて
やっぱ、最初に飲みたかったなぁ

それから、そろそろ優しいカクテルが飲みたくなって・・・
いよかんを使ったという優しい黄色のカクテルを出してもらいました
う~ん、やさしくて美味しい
いよかんって、柑橘の部類では、主張性の少ない、どちらかというと
野暮ったいイメージのフルーツ
なんだけど、ここのカクテルって何を使われても洗練度が高くて
このいよかんも優しさいっぱいなのにきっちりとした完成度

この日イチバンのお酒でした

・・・と、ここまでは幸せいっぱいだったんですが

すっかりご機嫌になって、ほとんど千鳥足だったんで、
電車に乗る前に酔いをさまそうと(乗物に酔うので)
傘を唯一の武器として、嵐に立ち向かうことにしたんですね
・・・千鳥足で

実はこの日、ホワイトデー前日の金曜日ということで
客先の人たちから義理返しのチョコとかクッキーとかもらってて
紙袋に入れて持って帰ってたんですが・・・

傘の骨も曲がるくらいの の中。
あっちこっちぶつかりながらヨロヨロと歩くこと20分ちょい。
総合駅について気がついたら・・・

紙袋の底が抜けてました


もちろん、チョコなんてなんにもナイ
空っぽの底抜けびしょびしょ紙袋を懸命に持って歩いてたんです

この日、私の通った道には、ヘンデルとグレーテルのパンみたいに
点々とチョコが落っこちていたことでしょう・・・

野菜スープ

2009年03月11日 | 食べ物

最近、定時で帰るので、夜は野菜スープ飲んでるんですが
お昼も野菜スープ、飲むことにしました

沸騰させて、保温の水筒に入れていくと、
お昼でもかなりアツアツなスープが飲めます

いつもはサンドイッチ程度の味気ないお昼
最近はそのサンドイッチも朝、作って持って行ってます
や、買った方がやっぱパサついてなく美味しいんだけど

問題なのは

野菜スープ飲んでも、食べる量が全然減らないってことですね